最終更新日:2024/11/11

麻生セメント(株)【麻生グループ】

業種

  • セメント
  • 化学
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億円
売上高
195億円(2023年12月実績)
従業員
194名(2024年9月末現在)

セメント製品の開発から、原料調達、製造、販売まで一貫体制で手がけ、社会インフラの一端を担っています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
欧州企業と結びつきが強く、最新設備をはじめて日本に導入するなど、最先端に触れられるのも会社の魅力だと中村さん。海外エンジニアとの交流も刺激が多いと話す。
PHOTO
厳格な生産管理体制のもと、高品質セメントを安定生産。資源リサイクルや排熱エネルギーの活用にも取り組み、持続可能な資源循環型社会を目指している。

業界で圧倒的な地位を確立。最先端に触れながら自分自身も大きく成長できる場所。

PHOTO

写真左から「悩む前に相談できるほど面倒見のいい先輩が多くいます」と中村さん。「入社3~4年目から大きな仕事を任されるなどスピードある成長を望めます」と有村さん。

麻生セメントは、皆さんもご存じの通り、セメントをつくる会社です。一般的には、コンクリートミキサー車で生コンを運んでいる会社を想像されるかも知れませんが、私たちはその生コンになる前の粉をつくるメーカーとなります。私が所属する工務課では、プラント内にある生産設備のすべての点検・保全・保証対応・新規更新などの立案計画から仕様書の作成、全体管理まで携わります。入社10年目の私自身、はじめて経験する仕事も多く、刺激的な毎日を過ごせていますね。なかでも、入社4年目でセメント設備の心臓部と呼ばれるキルンの更新工事を任された時は、海外から調達するところから最後の工事が終わるまで手掛けることができ、大きな達成感が得られました。このように、若手がチャレンジする機会を与えてくれるのも当社の魅力。時には失敗することもありますが、「失敗」として受け止めるのではなく、その状況をどうしたら乗り越えられるか、最後までやり遂げるにはどのような行動を取れば良いのかアドバイスいただき、失敗を恐れずチャレンジすることで経験を重ねられる社風があるのも当社の自慢です。
■工務課 中村 康之/2011年入社(写真左)

世の中の産業廃棄物をセメントに吸収するカタチで資源化する当社の事業は、静脈産業と呼ばれています。資源開発部では、その産業廃棄物を集め、セメントの原料にするためのチェックを行なうほか、人の管理から物流的な手配まで幅広く担っています。私自身が担当しているのは、営業の後方支援。産業廃棄物の中の化学成分を確認し、セメントへの再利用に問題がないか確認・調整するほか、物流的な手配や設備機械の投資計画まで携わっています。品質やコストを維持しながら良品をつくる難しさはありますが、少しの変化に気づくことで会社の利益や現場に貢献できる業務にやりがいを感じています。地域で不必要とされたものを必要とされるセメントにして循環させることでSDGsに貢献できるのも誇らしいですね。日本国内全体でいえば、当社のシェア率は高くありませんが、九州や福岡にフォーカスすれば、大きな市場を持つのも当社の強み。さらに、現場主導で仕事を進められる社風があり、さまざまな社員が現場の声として発信すればすぐに上層部に届けられるなど、学びながら挑戦できる環境があり、成長スピードが早いのも当社の魅力ですね。
■資源開発部 有村 大樹/2016年入社

会社データ

事業内容
セメントの製造販売、セメント関連商品の製造販売
・福岡県内2工場で生産されるセメントは西日本一帯に供給され、各種インフラ整備をはじめ、国づくり、街づくりのために使われています。

<主な製品>
■普通ポルトランドセメント、高炉セメント(A種、B種)など
■ナイダスト(テフロン処理防塵セメント)
■スーパーソリッドエース(テフロン処理防塵固化材)

●生産 
福岡県内2工場は、ISO9001(品質管理)とISO14001(環境マネジメントシステム)を取得。効率的なシステムと厳格な品質管理体制のもと、安定した高品質の製品を生産しています。

●環境事業
大量生産から再生産へ。環境にやさしい“持続可能な世界の実現”をめざし、資源リサイクルに積極的に取り組んでいます。長年培ってきた経験と技術を活かして、産業廃棄物を貴重な資源として有効に活用し、化石燃料の使用削減およびCO2の排出削減に貢献しています。

●技術サポート/研究開発
■技術サポート:
・お客様が安心して当社の製品を使用していただけるように、高いスキルと経験を備えた技術者が、お客様からの要望に応え、質の高い技術サポートを提供しています。
・ホルシム社と提携していた経験を活かし、グローバルなネットワークを活用した技術交流を行っています。

■セメントコンクリート技術センター:
・苅田工場内にセメントコンクリート技術センターを設置し、製品の化学分析や各種コンクリート試験による技術情報の蓄積のほか、セメント系固化材の基礎試験などを行っています。
本社郵便番号 814-0001
本社所在地 福岡市早良区百道浜2-4-27 AIビル11F
本社電話番号 092-833-5107
資本金 1億円
従業員 194名(2024年9月末現在)
売上高 195億円(2023年12月実績)
沿革
  • 1872年
    • 麻生太吉、目尾御用山にて石炭採掘事業に着手
  • 1918年
    • 麻生商店を個人組織から株式会社組織へ変更
  • 1934年
    • 田川工場 操業開始
  • 1964年
    • 苅田工場 操業開始
  • 1966年
    • 麻生セメント(株)設立(麻生産業からセメント事業を分離独立)
  • 1973年
    • グループ創業100周年
  • 1986年
    • 田川工場 排熱発電設備稼働開始
  • 1990年
    • グループ経営理念「WE DELIVER THE BEST」制定
  • 1993年
    • リサイクル資源(産業廃棄物)処理事業が本格化
  • 1994年
    • 田川工場にSOM設備設置(Sludge and Oil Mixture)
      防塵固化材(スーパーソリッドエース)の販売開始
  • 1998年
    • 麻生グループ創業125周年
      麻生グループ21世紀ビジョン発表「安心をカタチに 生きがいをデザインする ASOグループ」
      ISO9001取得
  • 1999年
    • 苅田工場 一般廃棄物処理業許可取得
      苅田工場にRDF処理設備 設置
  • 2000年
    • 麻生グループ21世紀ミッション発表「社会システム変革への貢献」
      田川工場 廃プラスティック燃焼設備稼働開始
      ISO14001取得
      防塵セメント(ナイダスト)の販売開始
  • 2001年
    • 仏ラファージュ社が資本参加
  • 2004年
    • 麻生ラファージュセメント(株)へ商号変更
  • 2011年
    • 田川・苅田工場 汚染土壌処理業事業許可取得
  • 2012年
    • ラファージュ社出資比率変更
  • 2013年
    • 麻生セメント(株)へ商号変更
  • 2021年
    • 海外との資本提携を解消し、(株)麻生の100%子会社となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内定者研修】
通信教育、語学研修
【入社時研修】
導入研修(部門別レクチャーなど)、工場研修、ビジネスマナー、ITスキル、フォローアップ研修
【その他教育研修】
マネジメント研修、安全研修、英会話プログラム
営業力強化プログラム、海外技術研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援制度】
特定の資格を取得した際に、報奨金に加え
受験にかかる費用や学習資料の費用を補助

【英会話プログラム】
社員の英語能力の向上を目的とした、
オンライン英会話レッスンやTOEIC(L/R、S/W)の
社内受験、海外語学研修制度など
メンター制度 制度あり
他部署で年齢・役職の近い先輩社員が担当となり、疑問点や不安なことを気軽に相談できる環境を作っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
夏と冬に上司とのキャリア面談の
機会があります。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州大学、九州工業大学、西南学院大学、福岡大学、大阪大学、熊本大学、鹿児島大学、大分大学、長崎大学、佐賀大学、慶應義塾大学、中央大学、同志社大学、北海道大学、琉球大学、龍谷大学、立命館大学、明治大学、山口大学

採用実績(人数) 2022年  2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーー
3名    6名    5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 4 2 6
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

営業部門のとりまとめ役に。
越智 祐樹
2006年入社
40歳
福岡大学
人文学部英語学科
営業部
各種案件を支店と調整の上進める役目
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

麻生セメント(株)【麻生グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
麻生セメント(株)【麻生グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 麻生セメント(株)【麻生グループ】の会社概要