予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
製造技術職は、試作品の生産を始まりとする生産ラインの構築や生産設備の選定等、製造現場のプロデュースや、製品の動作チェックに用いる試験機の開発・作成、機能不良製品の原因解析や解決法の立案等、製品の生産に関わる技術的な部分を一括して担当します。 ・試作のプロデュース 試作品の生産を通じて、生産ライン構築、生産設備の選定と導入の起案を行います。 生産技術部が設計した生産ラインが、会社の利益とお客様からの信用を生み出します。 ・試験機の開発/作成 製品が正常に機能するかをチェックする検査装置をハードからソフトまで一から開発・作成 します。 ・ハードウェア:専用CADによる回路設計、プリント基板の作成、試験機筐体設計、 配線・組み立て ・ソフトウェア:C、C#.net、VB.net等の言語によるアプリ開発 ・修理解析 生産ラインで発生した機能不良製品について、原因の究明・解析・解決方法の立案を行います。電子工作が好きなかたや「回路図大好き!」なかた、そして向上心があり自発的に行動できるかた、大歓迎です。
会社説明会
対面にて実施
エントリーシート提出
随時
筆記試験
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
こちらのコースへの応募を検討されているかたは、セミナー画面「★会社説明会日程はこちらから★」より予約、会社説明会にご参加ください。説明会では会社概要および該当職種の業務説明のほか、社内・工場内もご見学いただけます。
筆記試験は、電気・電子に関する知識を問う問題を出題します。いわゆるSPI試験ではありません。適性検査は、思考や行動特性に関する問題が出題されます。
2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後5年以内の方。※既卒者の入社時期につきましては、ご相談のうえ決定いたします。
電気・電子工学、情報工学、機械工学等、工学系学部・学科出身者
勤務地は長野県中野市のみ。ご入社後に転居を伴う転勤はありません。
(2024年04月実績)
大学院了
(月給)210,800円
207,300円
3,500円
大学卒
(月給)202,500円
199,000円
高専・短大・専門学校卒
(月給)190,100円
186,600円
特別手当一律:3,500円/月
6カ月試用期間中に待遇の変動はありません
社会保険(厚生年金、健康保険)、労働保険(雇用保険、労災保険)、退職金(中小企業退職金共済)