最終更新日:2025/6/27

(株)美濃吉食品

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
老舗料亭のブランドイメージを大切にしながら、若い世代にもアピールする試みも。SNSでの発信力強化にも力を入れ、若い感性を存分に発揮して活躍できる。
PHOTO
季節の移ろいを感じられるよう、月替わりでお弁当の内容を変更。京野菜や名物を盛り込み、京料理ならではの素材のうまみと繊細な美しさを追求している。

募集コース

コース名
総合職
1年目は全員が店舗で販売に従事し、その後に本人の希望と適正を考慮して配属先を決定。それぞれの部門でキャリアアップし、美濃吉食品の次代を担う人材へと成長していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職(店舗運営/商品企画/販売促進)

日々の予算売上に対する売店の商品販売マネジメントや、複数店舗を統括管理するエリアマネージャー業務、ギフトやおせち、新規販売チャネル開拓に向けた法人営業などがあります。

★仕事のやりがいなど
お客様のリアルな声を商品として開発や提案・企画に繋げることができ、問題点や課題をすぐに改善に繋げることができます。頑張った分だけ「数字」という目に見えた形での結果が出るため、自身のモチベーションアップにもつながり、そこでやりがいを実感することができる仕事です。
営業や商談を重ねていき、実際に自分の企画が商品化し多くのお客様に購入していただいた時の喜びは営業担当としてひとしおです。
また、取引先等の社外の方々との商談で知見を広げられることができ、コミュニケーション能力やマーケティング能力など幅広く自身のスキルアップをすることができます。


配属職種2 生産管理職

当社は工場が京都、東京と2拠点あり、それぞれの場所で安心、安全の商品を製造しています。
主な業務としては工場内でのギフト、弁当、御節などの製造、それに付随する出荷作業、管理業務などになります。

★仕事のやりがいなど
私たち工場スタッフは全員が美味しいものを作っているという自負を持って勤務しています。
そのため、お客様から「美濃吉食品の出汁が一番美味しい」とお褒めの言葉を頂けた時など、とてもうれしく、やりがいを実感することができる仕事です。
また、業務の効率化の為、工場内の5s化への取り組みをチーム一丸でやり遂げたことによって全員の達成感やモチベーションUPにつながるなど、工場スタッフ全員の結束力を感じることができます。

配属職種3 品質管理職

当社は工場が2拠点(東京・京都)と全国の百貨店に店舗があります。
主な業務としては各拠点の工場で衛生点検や製造した商品の細菌検査の実施、表示ラベルの作成、従業員への衛生教育、取引先向けの書類作成、お客様への情報提供のチェックなどになります。

★仕事のやりがいなど
基本的に問題が起きない為の事前の情報収集、ルールの見直しなどのバックサポート的な業務が多いので結果としてすぐに形として現れる事はありません。ただ、少しずつ新しいルールが浸透していくことで現場の業務改善が見られたり、営業の方を通してお客様のお褒めの声をいただけることでやりがいを実感することができる仕事です。
安心安全なものを製造する上で施設の整理・整頓や清潔さはとても重要な部分になります。日々作業をしているとそういった部分が疎かになる事があるため、そうならない様に現場の従業員と相談しながらルールを作り定着化することで作業場内の良い状態が維持され、同時に、自分自身にも食品衛生についての知識が身につき、衛生的な環境づくりに貢献できます。

配属職種4 IT職

主な業務としては、社内で使用するシステム全体の運用・管理や従業員のITサポートの他、業務効率改善につながるデジタル化の推進などになります。加えて、自社ECサイトやSNSの運用もありますのでインターネットを通じてお客様とコミュニケーションをとっていただきます。

★仕事のやりがいなど
自社ECサイトでの売上はダイレクトに反映されるため、EC事業を軌道に乗せていく面白さが日々実感できます。また、良いアイディアや意見があれば、スピード感と裁量権をもってチャレンジしていくことができるため、AIなどの新しい技術を学べたり実際に触ってみることもでき知識の幅も広がります。
システム運用・管理業務は成果が数字に表れにくい仕事ではありますが、会社の円滑な業務を支えるうえで重要な存在です。新たな取り組みを行う際の苦労や障害が大きい分、自分の貢献度や成長を周りからの感謝の言葉によってとても実感することができる仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考、筆記試験、面接1~2回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2026年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院卒

(月給)240,000円

208,900円

31,100円

専門・短大卒

(月給)235,000円

204,500円

30,500円

諸手当(一律)/月:固定残業手当
大卒・院卒:31,100円
短大・専門卒:30,500円

  • 試用期間あり

3カ月間(同条件)

  • 固定残業制度あり

諸手当(一律)/月の金額に当たります。
大卒・院卒:31,100円
短大・専門卒:30,500円
固定残業手当は20時間分の残業代を包括の上、残業の有無にかかわらず定額支給し、20時間を超える分は別途支給致します。

諸手当 通勤手当(全額支給あり)、役職手当
※希望者には寮があり、入寮の方には会社より住宅補助がございます。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏・冬)※業績により支給
年間休日数 107日
休日休暇 107日(月9日 ※2月のみ8日)
有給休暇、慶弔休暇、連休休暇取得制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

<待遇・福利厚生>
社会保険完備
慶弔金規定
確定拠出年金・退職金・財形貯蓄・再雇用制度・永年勤続表彰制度
授業員割引
寮完備
友の会(社員会)パーティーあり(年1回、関東と関西でそれぞれ開催)

<社内(研修)制度>
新入社員研修、ビジネスマナー研修、ロールプレイング研修、若手販売研修、調理師研修 など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪

配属勤務地はご本人の希望を配慮し、決定致します。
入社後も無理な異動などはございません。
※愛知県は名古屋市限定、神奈川県は横浜市限定

勤務時間
  • 9:00~21:00の間でシフト制(1日実働8時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 株式会社美濃吉食品
人事部  採用担当
〒604-0857
京都市中京区烏丸通り二条上ル蒔絵屋町263番地
京榮烏丸ビル3F
TEL(075)-211-0800 FAX(075)-211-0777

URL https://www.minokichi.net/
E-MAIL jinji@minokichi.net/soumu@minokichi.net(メール送る際は両方共に送付要)
交通機関 京都市営地下鉄「丸太町」駅または「烏丸御池」駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)美濃吉食品

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)美濃吉食品の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)美濃吉食品と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)美濃吉食品を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ