予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!スターネット採用担当です。スターネットのページへお越しいただき、ありがとうございます。説明会を順次開催予定です。ぜひエントリーのうえお待ちください!その他、ご不明な点や不安なことなどございましたら、採用担当までご連絡ください。お待ちしております。 TEL:06-6220-4501
田中さん。「採用人数が少なくOJT期間が15か月間と長い理由は一人ひとりをしっかりと丁寧に育てるためと聞きました。おかげで不安なくひとり立ちできました」
法学部出身ですが、コロナ禍で学生生活を送ったこともあり「これからはIT系の仕事が必要とされる」と感じ、スターネットに入社しました。それまではITといえばスマホを使う程度だった私ですが、丁寧な研修のおかげでしっかりと基礎を身に付けることができました。新人研修では社会人マナーと技術の基礎を1か月ほどかけて学び、6月に本配属。私は複数の大手企業グループを顧客に持つ8名ほどのチームに配属され、その後も15か月間に渡って担当指導員のサポートを受けました。しかしチームの皆さんが全員で新人の面倒を見る体制なので、誰にでも質問をしながら育てていただいた感じです。先輩たちはそれぞれに詳しい分野や技術を持っているので、どんな疑問も解決します。私は現在、ある大手企業のLANやWANの構築を手掛けています。昨年はあるセキュリティシステムの更新について相談されたので、調べてみると、現在のシステムではすでに不要となっている古い設定がたくさん残っていることが分かりました。「この機会にこれも削除して全体をアップデートしませんか」と提案したところ、「そんなところまで気が付いてくれて嬉しい。自分たちでは分からなかった」と喜んでいただけました。こうした仕事の一つひとつの積み重ねが、やがて大きな信頼につながっていくことを実感しています。お客様と会話をしながら課題を見出し、解決方法を考えて提案していくこの仕事に、今はやりがいを感じています。今後はお客様の業種を問わず担当し、新しい技術や考え方を次々に身に付けていきたいと思っています。私は全くのIT未経験で入社しましたが、研修の仕組みが充実しているので全く困ることはありませんでした。たとえこの内容を学生時代に一人で勉強しても、何も理解できなかったと思います。IT技術者を目指すなら、研修の充実度は重要ポイントだと思います。住友電工のバックボーンを持つ当社では、福利厚生も充実しています。テレワークも自由に申請できるので、私もプライベートの予定に合わせて使うことがよくあります。仕事とプライベートが無理なく両立できることにより、充実した生活を送っています。(ソリューション技術部 エンジニアリンググループ/田中水基/2021年入社)
◆住友電気工業グループのスターネット当社は1986年、住友電気工業を始めとする一流企業の出資によって誕生。そのゆるぎない事業基盤と堅実な経営で安定した成長を続けてきました。◆ネットワーク構築業界のリーダー的存在旧第二種電気通信事業者の業界団体である一般社団法人テレコムサービス協会、近畿支部の会長会社であり業界のリーダー的存在として認知されています。◆企業向けネットワーク専門にしっかりとした経験と実績創業以来一貫して企業向けネットワークを企画・設計・構築する技術集団として数多く実績と経験を重ねてきた当社ですが、決してその実績に甘んじることなく常に新たなスターネットに向かって日々、変革を止めることなく前進し続けています。
スターネットの入社式はネットワーク会社らしくテレビ会議で大阪・東京・兵庫(伊丹)を多地点接続して行います。
男性
女性
<大学院> 電気通信大学、信州大学、大阪市立大学、立命館大学、日本工業大学 <大学> 大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南女子大学、神戸大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、東海大学、東京大学、東京工芸大学、東京電機大学、同志社大学、徳島大学、鳥取大学、兵庫県立大学、広島大学、フェリス女学院大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、三重大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp109341/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。