最終更新日:2025/4/1

学校法人立命館

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
京都府

このコースは応募受付を終了しています。

募集コース

コース名
専任職員
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務職員

大学職員のステークホルダーは多岐に渡ります。学生・生徒・児童や教員といった特に関わりの深い人々はもちろん、保護者や卒業生といった支援者、またキャンパスを飛び出せば地域、企業、自治体、様々な団体、官公庁など広く社会とつながり、そのフィールドは海外にまで広がります。

立命館の専任職員は、学生・教員支援を基盤とし、さらにイノベーションを創出する役割を担っています。多様なステークホルダーの協力を得ながら、教育環境の充実、研究の社会還元、地域活性化、国際貢献といった社会の要請に応え、教員との共創、政策的業務への取り組みなど、新しい価値を創出していきます。

職員の業務は学部・大学院の運営、各種教育プログラムの運営、学生支援、研究支援、社会連携活動、国際交流、情報システムや施設整備、法人の運営(総務・財務・人事)といった日常的なものから、新キャンパスの開設や学部新設といった大規模なプロジェクトまで多岐にわたります。それぞれの業務において、職員は重要な役割を担っており、調査・データ分析・企画・政策立案・マネジメント力といった幅広い力量が求められます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※締切日:2025年3月31日

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    3回実施予定

  5. 内々定

マイナビでのエントリー後、My CareerBoxの提出リクエストを配信いたします。
(※提出リクエストの配信は3月中旬以降を予定しております。)

【エントリー完了までのスケジュール】
・エントリー受付:2025年3月1日(土)~3月31日(月)
・エントリーシート(My CareerBox)提出:2025年3月中旬~4月7日(月)

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 エントリーシートご提出の後、適性検査、一次選考(WEB面接を予定)、二次選考・最終選考(対面面接)を予定しています。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 二次選考以降の交通費を支給いたします。
求める人材像 1. 本学園の理念に共感し、学園ビジョンの実現に向けて意欲的に取り組むことができる人
2. 常に新しいことを学び・成長する姿勢を持ち、変化を恐れず挑戦し続ける人
3. 多様なステークホルダーと協働し、社会に対しての価値創造や価値拡大を推進することができる人
4. 学園の事業推進や運営のプロフェッショナルとして、教育・研究の高度化に資する変革や発展を牽引することができる人

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

専任職(22歳)

(年俸)3,847,500円

225,000円

専任職(23歳)

(年俸)4,035,600円

236,000円

専任職(24歳)

(年俸)4,240,800円

248,000円

専任職(22歳)内訳:225,000円を月々支給し、6月に別途賞与として450,000円(月額本俸×2カ月)、12月に別途賞与としてボーナスとして697,500円(月額本俸×3.1カ月)支給します。

専任職(23歳)内訳:236,000円を月々支給し、6月に別途賞与として472,000円(月額本俸×2カ月)、12月に別途賞与としてボーナスとして731,600円(月額本俸×3.1カ月)支給します。

専任職(24歳)内訳:248,000円を月々支給し、6月に別途賞与として496,000円(月額本俸×2カ月)、12月に別途賞与としてボーナスとして768,800円(月額本俸×3.1カ月)支給します。

※本学は年齢給のため、25歳以上については、年齢に応じた給与額を支給いたします。
※上記の「基本月額」は、ひと月当たりの支給額(手当を除く)の目安です。

  • 試用期間あり

※入職後3カ月間は試用期間ですが、労働条件は本採用時と変更ありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住宅手当、扶養手当、超過勤務手当 等
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 134日
休日休暇 年間休日:134日 ※2024年度実績、附属校勤務は別途設定あり。

完全週休2日制、国民の祝日、創立記念日、夏期/年末・年始休日、その他大学が定める休日(ただし祝日等の授業日に出勤した場合は振替休日を取得)
※附属校勤務は別途設定あり。

年次有給休暇:初年度10日(半日休暇・時間単位年休制度あり)
※付与日数は、入職月によって異なります。
※2年目以降、勤続年数に応じて加算(最大21日)

慶弔休暇、出産休暇、看護休暇、育児・介護休業、ワーク・ライフ・バランス休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、社会保険制度、厚生年金(私学事業団へ加入) 完備
財形貯蓄制度、会員制福利厚生プラン、確定拠出年金制度、人間ドック補助 等

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 大分

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
育成制度 ※詳細は、会社概要>社内制度 を参照ください。

<職員ライフコース各期における力量形成の機会(例)>※一例です。
【導入研修期】在職0~1年
・内定者教育(6カ月間程度)
・新入職員研修(2カ月間程度)
・着任時OJT(1カ月間程度)
・フォローアップ研修

【ひとり立ち期】在職1~5年
・2年目研修
・3年目研修
・学生海外留学引率
・一般入試執行業務

【中核職員期】在職3~7年
・中核職員期研修
・若手キャリアデザイン研修
・短期異文化派遣研修

【熟達期】在職6年~
・熟達期研修
・中堅キャリアデザイン研修
・長期異文化派遣研修
・自己研鑽休職

※学校法人立命館 職員採用HPにも詳細を記載しています。
http://www.ritsumeikan-trust.jp/recruit-staff
自己研鑽支援 ※詳細は、会社概要>社内制度 を参照ください。
・個人チャレンジ研修費
・学外セミナー、学会参加補助制度
・特別個人研修(学位取得奨励)制度
・自己研鑽のための休職制度
・兼業制度 等

問合せ先

問合せ先 〒604-8520 京都市中京区西ノ京朱雀町1番地
学校法人立命館 人事部人事課採用S係
【TEL】075-813-8449
【e-mail】rits-hr@st.ritsumei.ac.jp
【職員採用HP】http://www.ritsumeikan-trust.jp/recruit-staff

※選考内容に関するお問い合わせには一切お答えできません。予めご了承ください。
URL http://www.ritsumeikan-trust.jp/recruit-staff/
E-MAIL rits-hr@st.ritsumei.ac.jp

画像からAIがピックアップ

学校法人立命館

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人立命館の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人立命館と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人立命館を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ