初任給 |
学院卒
|
(月給)260,000円
|
260,000円
|
|
学部卒
|
(月給)255,000円
|
255,000円
|
|
短大・高専・専門卒
|
(月給)240,000円
|
240,000円
|
|
※既卒者:最終学歴に準ずる
※賄いなしの宿舎入居の場合、出勤日につき1,100円/日の食事手当支給
6カ月 労働条件変更なし
|
モデル月収例 |
※残業 20時間、賄いなし宿舎入居 20日分にて算出
■大学院モデル給 ・基本給 260,000円 ・残業手当 38,700円 ・食事手当 22,000円 ーーーーーーーーーーーーー ・総支給額 319,800円
■大学モデル給 ・基本給 255,000円 ・残業手当 37,960円 ・食事手当 22,000円 ーーーーーーーーーーーーー ・総支給額 314,960円
■短大、高専、専門モデル給 ・基本給 240,000円 ・残業手当 35,720円 ・食事手当 22,000円 ーーーーーーーーーーーーー ・総支給額 297,720円
|
諸手当 |
資格手当(一資格5,000円~12,500円/月) 扶養手当(配偶者10,000円/月、その他扶養5,000円/月) 単身手当(既婚者のみ距離に応じて~50,000円/月) 住宅手当(5,000円~8,000円/月) 食事手当(1,100円/日) 帰省旅費・赴任旅費 各種資格・免許等取得費用全額支給 超過勤務手当 深夜割増手当 休日手当 通勤手当 結婚祝金(~50,000円) 出産祝金(20,000円~50,000円/人) 傷病見舞金 死亡慶弔金 災害見舞金
|
昇給 |
年1回(11月) ※入社2年目より対象 |
賞与 |
年2回(7月、12月) |
年間休日数 |
113日 |
休日休暇 |
土日 / 年末年始 / GW / 夏季休暇 / 結婚休暇 / 忌引休暇 / 罹災休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険加入
■奨学金返還支援制度あり(最高180万円かつ月15,000円上限)
■表彰制度 ・永年勤続 ・年間表彰 ・安全表彰 他
■福利厚生 ・社宅、単身寮、共同宿舎完備 ・単身寮、宿舎の主な家具家電支給 ・家賃、光熱費全額会社負担:本人負担なし ・作業服等被服無料貸与 ・インフルエンザ予防接種補助 ・人間ドッグ受診補助 ・育児、介護休業制度 ・財形、退職金共済 ・退職金制度(継続3年以上)
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
本社:敷地内屋外喫煙所あり 現場:屋外喫煙スペースの設置あり |
勤務地 |
- 北海道
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 新潟
- 富山
- 石川
- 福井
- 山梨
- 長野
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
全国各地にて勤務
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には資料を送付
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
教育制度 |
■新入社員研修 ・新社会人基本研修 ・測量研修 ・車両系((整地・運搬・積込み及び掘削)運転技能講習 ・小型移動式クレーン運転技能講習 ・玉掛け技能講習 ・安全衛生教育 ・低圧電気取扱特別教育
【本社研修】 ↓ 【外部研修】 ↓ 【現場実習】
入社後の本社内研修において 会社の規則・各部署の理解を深めていただきます。 外部研修では各職種の基礎をしっかり学んでいただき、 専門分野の知識を広げていただきます。 学んだ知識をもとに実際の現場で先輩社員のもとで 実務に取り組んでいただきます。
■自己啓発支援制度 ・資格取得の費用補助(奨励金制度)
|