初任給 |
(2024年04月実績)
大学院了
|
(月給)236,000円
|
233,000円
|
3,000円
|
大学卒
|
(月給)216,000円
|
213,000円
|
3,000円
|
高専卒
|
(月給)203,000円
|
200,000円
|
3,000円
|
専門学校卒(1年制)
|
(月給)190,000円
|
187,000円
|
3,000円
|
専門学校卒(2年制)/短大卒
|
(月給)190,000円
|
187,000円
|
3,000円
|
【諸手当内訳】住宅手当 3,000円(住宅形態に関わらず全員に支給)
2024年12月に新卒初任給改定 下記の初任給は2025年4月入社の新入社員から適用されます。
大学院了 月給 253,000円(諸手当一律込み) 大学卒 月給 233,000円(諸手当一律込み) 高専卒 月給 233,000円(諸手当一律込み) 専門学校卒(1年制) 月給 205,000円(諸手当一律込み) 専門学校卒(2年制)/短大卒 月給 210,000円(諸手当一律込み)
・短大卒は専門学校卒(2年制)と同等を予定 ・既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
試用期間:6カ月(同条件)
|
諸手当 |
*通勤手当 1キロにつき、月に800円(上限50,000円/月) 電車通勤の場合は1ヶ月の定期代を支給(上限50,000円/月) *住宅手当(住宅形態に関わらず全員に支給) 3,000円~5,000円 *家族手当について 健康保険上の被扶養者に限り、 配偶者 5,000円 子供1人につき 20,000円(18歳になった年の3月末まで支給) 少子化を背景に、子供がいる家庭への経済的な支援を行いたいとの考えの元、 2022年に子供手当の額を一人当たり3,000円→20,000円に変更しました。 (単純計算で 20,000円×12ヵ月×18年=4,320,000円 が支給されます。) *役付手当 0円~80,000円 *職務手当 0円~100,000円 *現場手当 現場に出た日について 一日500円
他 別居手当、特別手当、赴任手当 等 |
昇給 |
年1回(5月) 2024年度実績 1月あたり4,000円~8,000円 |
賞与 |
年2回(6月・12月) その他業績に応じて決算賞与(8月)あり 2024度実績 年3回 正社員平均計9.8ヶ月分 |
年間休日数 |
118日 |
休日休暇 |
年間休日日数 118日 休日は日曜日・祝日・お盆(8月13日~8月16日)・年末年始(12月29日から1月3日)の他、当社休日カレンダーによる。
その他:慶弔休暇、育児休業、介護休業
・年次有給休暇(年間付与日数) 初年度10日 最高20日(6年目以降) (2023年度平均取得実績 12日)
繁忙期(9月~2月) 土曜日全社員出勤 月1~2日あり(無い月もあります) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 特定退職金制度 健康診断 制服支給 社員旅行(年一回) 資格取得支援制度(合格祝い金有) 報奨金制度 社内クラブ活動支援制度(支援金有) (野球・ツーリング・ゴルフ・スポーツ・登山・野食 等) 男女ともに育休取得実績あり 結婚祝い、出産祝い、誕生日プレゼント、結婚記念日プレゼント
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
本 社 長野県飯田市上郷別府182番地1 名古屋支店 愛知県名古屋市中区丸の内二丁目7番5号 |
勤務時間 |
-
- 8:15~17:15
- 実働8時間/1日
休憩 60分
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
|
資格取得支援制度について |
受講費、研修費、宿泊費・交通費・テキスト代・資格更新費など資格取得にかかる費用は全額会社が負担しているので、難しい資格にも合格するまで何度でもチャレンジすることができます! また、資格試験の合格時には、社内規程により最大100万円の合格祝金が支給されます。 |