最終更新日:2025/4/16

(株)中和コンストラクション

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計

基本情報

本社
奈良県

仕事紹介記事

PHOTO
土木工事は現場が広く、自然と触れ合いながら仕事ができます。
PHOTO
各現場作業所は3~4名の体制で、20-30代の若手+40代~のベテランで組むことが多いです。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
【県内転勤なし】土木施工管理
道路や生活インフラの整備、災害復旧などでまちの安心を守ります!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 【県外転勤なし】土木施工管理

地図を作っていくお仕事。生活インフラ(水道・ガスなど)、治水(河川・ダムなど)、舗装(道路など)、災害復旧など、多くの人の安心・安全な未来を創っていきます。

■役割
土木工事に必要になる各工種(土工事やコンクリートなどの)のマネジメント(工種間の工期調整、すぐに仕事にとりかかれるよう環境調整など)を行います。
現場での工事作業そのものを担当するわけではなく、事務を含めて工事が段取りよく進むように調整していくお仕事です。

■業務内容例
【入社1~2年め】
工事現場での安全教育・指導、施工工程の監督と写真撮影、記録書面の作成
(CAD操作ができる方)施工図面の修正

【入社3~5年め】
施工図面の修正、資材の発注や品質検査、工程ごとの完了点検と品質検査
工種ごとのスケジュール管理

【入社6年め~】
設計図書をもとに、実際の施工に耐えられる詳細な施工図面の作成
マスタースケジュールの策定、予算管理

経験年数を積むごとに、上位の国家資格の取得が可能になります
入社後5~7年で1級施工管理技士資格、入社後10年でコンクリート技師などプラスアルファの取得を目標にしています

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

適性検査・筆記試験はWEBで同日受検可能
適性検査・筆記試験前後の人事面談(選考外)可能
遠方などの理由により、適性検査・筆記試験・一次面接を同日に開催することも可能

募集コースの選択方法 会社説明会・適性検査・筆記試験の各段階にて、志望コースを変更する場合は受付可能です
筆記試験終了後はコース変更は原則不可です
内々定までの所要日数 2週間以内
会社説明会参加日からの所要期間です
選考方法 会社説明会

(希望者のみ)人事担当者との1対1の面談

【以降選考要素あり】
適性検査・筆記試験

一次面接(志望職種部門の部課長・役員)

最終面接(代表との1対1)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個々の方の意思をしっかり確認したいのでグループ面接は行いません。

提出書類 履歴書、成績証明書(発行される方)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

2023年入社で、文系学部から施工管理についた先輩が活躍中です!
2年目の夏に1級施工管理技士1次試験に合格しました。

募集内訳 最大2名の予定
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

土木施工管理 大卒・院了

(月給)255,000円

235,000円

20,000円

土木施工管理 高専・専門卒

(月給)225,000円

215,000円

10,000円

基本給 + 現場手当(大卒・院了20,000円、高専・専門卒10,000円 一律支給)
※現場手当は研修期間6カ月終了後、10月から支給
(※研修期間=試用期間ではございません)
残業代は固定残業制ではなく、実残業時間に基づく支給です

  • 試用期間なし

試用期間:無
待遇:支給金額235,000円
研修期間:6カ月初め2.5カ月はビジネスマナー研修、技能研修等、3.5カ月はOJT研修になります。
(※研修期間=試用期間ではございません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <大卒月収モデル>
入社半年まで 235,000円(現場手当なし)+時間外勤務+交通費
入社半年経過 255,000円(現場手当20,000円)+時間外勤務+交通費
<専門卒月収モデル>
入社半年まで 215,000円(現場手当なし)+時間外勤務+交通費
入社半年経過 225,000円(現場手当10,000円)+時間外勤務+交通費
諸手当 現場手当(大卒・院了20,000円、高専・専門卒10,000円 一律支給)
 研修期間終了後(6カ月後)から支給
技術資格手当  保有資格に応じて支給
時間外勤務手当 所定労働時間超過分を支給
休日出勤手当  休日出勤で振替休を取得しない場合に支給
家族手当、通勤手当、家賃補助(利用規程あり)
昇給 昇給は年1回7月予定
昇給に関する評価は自己申告書に基づく自己評価と上司・部門長等の複数人の評価に基づき実施します
賞与 年2回(12月、決算5or6月)
年間休日数 125日
休日休暇 賞与は年2回(5~6月、12月)支給予定
2022年度実績は4.3カ月分 ※業績により異なる
待遇・福利厚生・社内制度

■職種・部門別の採用・配属
基本的に選考時に選択されたコースでの採用・配属となります
5~7年をかけて技術者として一人前に育成していきます
職種や部門間の異動は本人の希望と適性に基づき実施する場合があります

■資格取得
会社が取得を支援する資格は80種類以上
合格した場合は受験費用が会社負担になり、毎月技術資格手当が支給されます
また業務上必須となる建設系講習は全額会社負担で受講します
国家資格の施工管理技士は若手を集めて過去問会を開催し、全員で合格をめざします

■業務スキルの習得
入社1~5年程度までは習得すべきスキルを一覧化しており、上司と年間最大3回の面談機会で習得の棚卸を行います

■新入社員研修期間は最長3カ月
文系出身の方でも無理なく会社や仕事になじめるように
新入社員研修は最長2.5カ月(6月中旬まで)の予定です

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 奈良

勤務時間
  • 8:00~17:30
    実働8時間/1日

    休憩は10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15の90分間です

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒633-0091
奈良県桜井市桜井281番地7 中和HDビル 総務部採用担当(田中祥子)
TEL  0744-42-9313
MAIL soumu@chuwa-hdg.jp
URL https://www.chuwa-hdg.jp
https://recruit.chuwa-hdg.jp
E-MAIL soumu@chuwa-hdg.jp
交通機関 近鉄大阪線/JR万葉まほろば線 桜井駅 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)中和コンストラクション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中和コンストラクションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中和コンストラクションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中和コンストラクションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ