最終更新日:2025/5/1

トーステ(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,000万円
売上高推移
・2024年4月:201億円 ・2023年3月:195億円 ・2022年3月:172億円 ・2021年3月:146億円 ・2020年3月:159億円
従業員
452名(2025年4月1日時点)
募集人数
若干名

【取引企業数2,000社以上・業績好調!】 食品・医療・建築など、社会を支えるステンレス製品の老舗企業

採用担当者からの伝言板 (2025/04/17更新)

はじめまして!トーステ(株)新卒採用担当です。

多くの企業様の中から弊社のページをご覧頂きまして
ありがとうございます!

当社はステンレス製の配管資材を主に取り扱う会社です。
皆様には中々馴染みのない製品で難しく思われがちの会社ですが
文系出身の社員も多数活躍しています。

そんな当社では現地採用を行っております。
追加説明会も随時開催中ですので
セミナー画面より希望の勤務地をご確認の上、お申込ください。

【募集内訳】
大阪採用/営業職
東京採用/営業職
大阪採用/工事職(施工管理)※充足
東京採用/工事職(施工管理)※充足

【開催中のセミナー】
随時WEB説明会にて開催致します。

2月より採用アカウントを開設いたしました!!是非ご覧ください!!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
Instagram:https://www.instagram.com/toste_saiyo/?igsh=c245Zzd6YWQyNHN6&utm_source=qr
TikTok:https://www.tiktok.com/@toste_saiyo?_t=8l4oBFHwbM0&_r=1
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

#文系 #理系 #若手 #体育会系 #女性営業活躍中
#鉄鋼 #化粧品 #食品 #飲料 #化学 #建築
#専門商社 #メーカー 
#スピード選考 #web面接

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業64年。ビール業界の国内シェアは50%以上!飲料、医薬品、化粧品、大型建築など、多様な業界のお客様との取引を通し、社会を支えています。
PHOTO
「お客様のどんな要望にも応える」という姿勢で、チーム一丸となりお客様の課題解決に取り組んでいます。

「生活から絶対なくならない」ものづくり現場の課題を解決するコンサルタント

PHOTO

国内初の画期的な製品も多数生み出し、業界における知名度も抜群。大手メーカーとも太いパイプを持ち、長年の信頼と実績が営業のしやすさにつながっています。

◆トーステとは?

食品、化粧品、医薬品、建築、化学プラントetc.
あらゆる製造現場で必要となるステンレス製の配管製品や資材の卸販売を始め、サニタリー製品の製造販売から工場設備の設計や保守メンテナンスまで一気通貫で担っています。
「メーカー機能」と「商社機能」を併せ持つ業界唯一の会社としてお客様の多様なニーズに応え、大手企業を中心に2,000社以上のクライアントと安定取引を続けています。

\こんなところにトーステの製品が!/
・食品、飲料メーカー(ビール、ワイン、清涼飲料水、調味料)
 ★国内で流通する約半数に関わっています!
・化粧品メーカー
・医薬品メーカー
・建築現場(病院、学校、商業施設)
・工場設備(石油・ガス・化学プラント、水処理工場)
・造船工場
・半導体、電子部品工場

【20年以上連続黒字経営】
ステンレスのプロフェッショナルとして、数多くの取り扱い商材から、お客様の要望を叶えるベストな商材を提案。
また、製造工程で衛生管理が必要不可欠な医療、食品分野において配管の無菌状態を保つ技術力が高く評価され、ニーズは高まる一方。
2023年度売上は201億円と右肩上がり。安定性は抜群です。

【チャレンジ意欲を評価】
安定だけ追い求めるのではなく、社員の自立自発を育む環境づくりを重視。
一人ひとりの能力と成果を伸ばすことが、当社の発展に直結すると考えるからです。
営業スタイルに決まりがなく、新規開拓と既存顧客の深耕化、2つのコースの自由選択が可能。
「こんなアプローチを試したい」「新しい業界を攻めてみたい」といったアイデアは大歓迎!自分の強みを活かして成長できます。
そのほか立候補制の社内プロジェクトやスキルアップ支援など、チャレンジ意欲を後押しする制度も用意しています。

【ビジネスパーソンとしての土台づくりも万全】
最初はステンレス業界のことなんて全くわからなくて当たり前。
入社後1年間は研修期間とし、ビジネスマナーを始め業界や製品理解を深める研修など、段階を経て知識を習得していきます。
いきなり一人で現場に向かわせる、などは一切ありません。
研修期間中は残業もほとんど無く、定時退社が基本。
全社員が業務効率を意識しているので、研修終了後も月平均の残業時間は4.5時間。プライベートを確保しメリハリをつけて働けます。

会社データ

プロフィール

【メーカー機能×商社機能を併せ持つのは、トーステだけ】
ステンレス配管資材の卸売販売を主事業としていた東洋ステンレス株式会社と、衛生面に特化したサニタリー製品を製造販売する東洋ステンレス工業株式会社との合併により誕生したトーステ。
卸売販売とメーカーが分かれていることが多い中、二つの事業の強みを掛け合わせることで、安定した経営基盤を築いています。
他社との差別化を図るため、製造設備の設計・施工、メンテナンスなどのサービスにも注力。
いつの時代もお客様の声に耳を傾け、細かなニーズに応える製品づくりを積み重ねることで、独自性を確立してきました。

【前向きに挑戦できる環境づくりに注力】
社員一人ひとりが日々モチベーション高く取り組めるよう、新たな制度の導入や見直しなど、随時ブラッシュアップしています。
その居心地の良さは平均勤続年数12年、入社5年以内の離職率は2.5%という数字に直結しています。

◆数字だけを追い求めない評価制度
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
売上目標と行動目標の両軸で、成果やプロセス、業務姿勢も総合的に評価。
自由に目標設定ができるフリー項目があり、自分のなりたい姿を目指すことで評価を得られるので、誰もが納得し報われる評価制度を採用しています。
あなたの努力やチャレンジ意欲は、昇給や賞与でしっかり評価し、還元します。

◆役職や年次に捉われないボトムアップの社風
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人の思考を尊重し、「なぜその考えに至ったのか」という意図やプロセスを明確にするコミュニケーションを大切にしています。
前向きなチャレンジの結果、たとえ間違ったり失敗しても、咎めることはありません。

◆働きやすさもバッチリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★「健康経営優良法人」3年連続認定
★2024年度女性活躍推進企業「えるぼし3段階目」認定

・年間休日127日(2025年度予定※計画年休を1日含む)
・完全週休2日制
・月平均残業時間4.5時間
・充実の福利厚生(慶弔見舞金、GLTD保険、団体定期保険制度)
など、社員が長く働ける環境づくりに注力。
男性の育休取得もサポートしており、前年度は5名が取得しました。

事業内容
【2つのフィールドで広がる可能性】

◆メーカー部門
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食品、飲料、医薬品、化粧品などの製造設備で必要不可欠な「サニタリー製品」を製造販売。
「こんな製品がほしい」というお客様の要望を、製品開発に反映することも多々あります。
装置設計・開発、設備工事・試運転・アフターメンテナンスまで手掛け、新しい工場や生産ラインの立ち上げを丸ごと任されることも!
さまざまな業種のノウハウを複合的に取り入れ、常に技術力と知識のアップデートを行うことで、お客様の多様なニーズに寄り添っています。

<サニタリー製品とは?>
ゴミや汚れが入り込むすき間がなく洗浄しやすい、高い衛生度を保てる製品。
液体や粉体を流す配管、配管を繋ぐ継手(ジョイント)などがあります。
生活に必要不可欠なものづくりの現場で使用されるため、需要がなくなることはありません。


◆商社部門
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大手ステンレスメーカーやグループ会社から製品を仕入れ、商社やエンドユーザーまで幅広く販売。
取扱製品はビルや病院などの建築物、造船、石油・ガス・化学プラント工場で使用されるステンレス製配管資材や鋼材がメインです。
東京スカイツリーや東京都庁など、誰もが知る建築物にもトーステの扱う製品が使用されているんです!
お客様の要望に素早く応えるため、各営業拠点に在庫を確保しています。

PHOTO

基礎学習を重点においた研修制度を充実させています。どんな些細なことも、わからないことは積極的に質問するのがいち早い成長への近道です!

本社郵便番号 550-0022
本社所在地 大阪市西区本田2丁目1番32号
本社電話番号 06-6586-0700
創業 1960年(昭和35年)11月9日
設立 2004年(平成16年)10月1日
資本金 9,000万円
従業員 452名(2025年4月1日時点)
売上高推移 ・2024年4月:201億円
・2023年3月:195億円
・2022年3月:172億円
・2021年3月:146億円
・2020年3月:159億円
事業所 ■本社
大阪府大阪市西区本田2丁目1番32号

■営業本部
大阪、東京、北海道、宮城、静岡、広島、山口、福岡

■サニタリー生産本部
岡山
主な取引先 大成建設(株)、澁谷工業(株)、今治造船(株)、(株)ニチゾウテック、キリンエンジニアリング(株)ほか
関連会社 (株)ナカキン、オーエヌ工業(株)
平均年齢 39.4歳(2024年4月1日時点)
※営業本部実績
平均勤続年数 12.1年(2024年4月1日時点)
※営業本部実績
沿革
  • 1960年11月
    • 東洋ステンレス株式会社創立
  • 1964年6月
    • 広島営業所を開設
  • 1967年6月
    • 東京営業所を開設
  • 1973年4月
    • 岡山県津山市にサニタリー工場建設
  • 1980年6月
    • 津山工場を分離、東洋ステンレス工業株式会社として独立
  • 1983年6月
    • 九州営業所を開設
  • 2002年7月
    • 泉佐野物流センターを開設
  • 2003年8月
    • 佐倉物流センターを開設
  • 2004年10月
    • 東洋ステンレス株式会社と東洋ステンレス工業株式会社が合併、トーステ株式会社設立
  • 2007年4月
    • 静岡営業所を開設
  • 2012年
    • 本社屋を落成
  • 2016年11月
    • トーステ・ベトナム現地法人を開設
  • 2024年4月
    • 関東物流センターを開設
  • 2025年4月
    • 加工事業部岸和田工場を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 3 8
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
\ビジネスマナーも商材知識も、イチから教えます!/
規程や沿革を学ぶ社内オリジナル研修、仕入れ先を招いての商品知識を習得して頂く機会をはじめ、
外部講師を招いてのビジネスマナー研修を実施。
研修終了後、配属部門にて当社倉庫での出荷作業を手伝ったり、
先輩社員との同行営業や内勤業務といった実務研修を通し、業務理解を深めます。
さらに当社製造部隊であるサニタリー生産本部(岡山県)で商品知識を身に着ける機会もあり、
成長を全面バックアップします。

<例:2024年度新入社員研修の場合>
▼3月28日:入社式・社内研修程(会社概要、沿革、製品説明)
▼3月29日:外部セミナー(ビジネスマナー他)
▼4月1日:外部セミナー(ビジネスマナー他)
▼4月2日:外部セミナー(ビジネスマナー他)
▼4月3日:外部セミナー(ビジネスマナー他)
▼4月4日:社内研修(規程、規則、組織、職掌、情報セキュリティ)
▼4月5日:社内研修(社内インフラ)
▼以降、実務研修(業務概要、同行営業、内勤業務他)
▼6月28日:外部セミナー(フォローアップ研修)
▼9月27日:工場研修(商品知識)
▼~11月22日 ※営業職、施工管理職のみ

【その他】
・階層別研修制度
・職種別研修制度
・語学研修制度(海外赴任対象者)
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に関わる資格取得に係る費用補助
スキルアップにつながる外部セミナーを受講したいなど、積極的な取り組みは大歓迎。
あなたの成長意欲を後押しします。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
桜美林大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山理科大学、関西大学、関西外国語大学、京都光華女子大学、京都精華大学、京都先端科学大学、近畿大学、国士舘大学、淑徳大学、白百合女子大学、東京海洋大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京農業大学、同志社大学、東北工業大学、東洋大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、目白大学、桃山学院大学、四日市大学、龍谷大学

採用実績(人数) 新卒採用者数
2024年 12名
2023年 11名
2022年 6名
2021年 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 2 12
    2023年 7 4 11
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 11 1 90.9%
    2022年 6 0 100%

先輩情報

想像以上の風通しの良さ!人の温かさが溢れています。
Y・C
2023年
23歳
大阪産業大学
スポーツ健康学部スポーツ健康学科
メーカー部門(大阪サニタリー営業部)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp109818/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トーステ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントーステ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トーステ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トーステ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トーステ(株)の会社概要