予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!弊社ページへのご訪問ありがとうございます!会社説明会、採用選考、随時開催中です!!年間休日124日!建設コンサルタント業界で働きませんか!自然豊かな宮崎の地でインフラ整備やまちづくりに貢献!
「モノゴトに積極的に打ち込める人、コミュニケーションを楽しめる人が活躍しています」と前田社長。新部署を設けるなど、自身も新しい挑戦に取り組んでいる。
●新たな取り組みがおもしろい!当社は1975年、河川・砂防に関する建設コンサルタントからスタートしました。現在では、「建設コンサルタント」「調査」「測量・補償」の事業を展開。宮崎県内各地の道路や河川・砂防、造成計画などで実績を重ねてきています。多様化・高度化するニーズや課題を受け、2022年には「まちづくり推進」の取り組みを開始。ここでは、自治体が抱える少子高齢化に伴う地域社会の課題や魅力アップなど、まちづくりに関わる業務を行っています。持続可能な地域社会の取り組みを支え、景観保全やコミュニティー活性化を目指した新たな挑戦にも注目してもらえるとうれしいですね。●個々の成長を見えるカタチで!私たちはあらゆる局面において発注者のよきパートナーとなり、限られた資源を高度に活用していかなくてはなりません。魅力ある解決策を提示するためには個々の技術力向上が必須。業務に関する資格に応じて、資格手当が毎月の給与に反映される制度を用意しています。手当の金額も地場企業ではトップクラスだと自負しています。スキルアップのモチベーションにつなげてもらえたらと思います。また、賞与が業績と連動しているので、頑張れば頑張ったなりの見返りがある点もアピールしておきたいところ。資格は個人のものなので現状では取得時の助成などはありませんが、有資格者の先輩が多くいて、アドバイスやサポートなどで応援できる環境です。●未来の社会をつくる人材を求む!皆さんに伝えたいのは、「学生時代にやれることを楽しんでおいてほしい」ということ。社会人になると、どうしても自由になる時間は限られます。学業でもスポーツでも旅行でも、興味を持ったことにトライして欲しいのです。当社は技術系出身者が多く在籍しますが、やはり実務に携わってから学ぶことの方が圧倒的に多く、入社後から勝負しても問題ないと考えています。今できる経験をたくさんやっておきましょう!社会インフラを取り巻く状況はどんどん変化してきています。当社では土木・建設の知識だけでなく、AIを活用するDXに強い人材にも興味を持っています。モノづくりやまちづくりを通じて、未来の社会に貢献していきませんか?(前田 慎介/代表取締役社長)
■創業 1975年(昭和50年)8月1日■経営理念 当社は業務を通じて社会の発展に貢献する。すなわち「受注産業」であるがゆえに、顧客のニーズと期待に対応して満足と信頼を得る。当社は「人の和」を社是とし、「誠意・創意・熱意・健康」を社訓として順守し、社の繁栄を維持する。■今後の課題 社会資本インフラの老朽化、自然災害の高リスク化など課題も続出し、社会資本整備のニーズは多様化・高度化しております。特に社会資本インフラの老朽化に伴い、自然災害発生時の被害が甚大化する傾向があるため、リスク診断・評価、指標作成も重要な役割のひとつです。また少子高齢化に伴う地域社会が抱える課題に対して資源の有効的な活用、魅力や活力のアップ、持続可能な地域社会の取り組みを支え、景観保全やコミュニティー活性化を目指すことが課題となります。■我が社が目指すもの 弊社には社会資本整備事業のあらゆる局面において発注者の良きパートナーとなって限られた資源を高度に活用することが求められます。さまざまな要請に対処すべく技術の研鑽を積み重ね、技術力の向上、人材育成に努め、また建設コンサルタントとしての誇りをもって社会的責任を果たし、安心で安全な地域社会づくりに貢献するものと考えます。また近年AI、IoTやDXの革新により、最新技術が導入されるため、従業員も研修会等に参加し、知識や操作の習熟が必須となります。
国土交通省や自治体といった発注者の問題や課題と向き合い、解決へ導く提案を行う営業職と技術職が連携しながらプロデュースを行なっています。
男性
女性
<大学院> 宮崎大学、岡山大学 <大学> 宮崎大学、鹿児島大学、熊本大学、北海道大学、高知大学、愛媛大学、山口大学、長崎大学、岡山大学、岡山理科大学、九州工業大学、宮崎産業経営大学、南九州大学 <短大・高専・専門学校> 都城工業高等専門学校、福岡国土建設専門学校、宮崎ビジネス公務員専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp109837/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。