最終更新日:2025/4/18

社会福祉法人大慈厚生事業会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • フィットネスクラブ
  • 教育
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
兵庫県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
社会福祉法人のためなし
従業員
420人
募集人数
6~10名

<<地域に力を!!賞与年3回!夜勤手当1回9000円!染髪もOK!>>個性を輝かせ、新たな一歩を!!

  • 積極的に受付中

4/17・22・28 5/2・4現地・6・20 説明会!変化を求め、課題解決に挑戦する仲間を募集! (2025/04/15更新)

伝言板画像

こんにちは!

社会福祉法人大慈厚生事業会では、介護や福祉の枠を超えて、地域貢献と変化を求める新卒の仲間を募集しています。私たちは、地域社会の課題解決に建設的に取り組める人材を求めています。学歴に関係なく、思いやりと誠実な心を持って、協力し合いながら働ける人材を歓迎します。

大慈厚生事業会は、地域に密着した福祉活動を行っており、地域貢献を第一に考えています。しかし、私たちが目指しているのは単なる介護業務の提供にとどまりません。常に変化を求め、未来に向けて福祉の枠を広げることを目標にしています。利用者さん一人ひとりの尊厳を守りつつ、新しい福祉の形を作り上げるために、新たなアイデアや挑戦を常に求めています。

ここでは、チームワークを大切にし、全員が協力して課題を解決していきます。変化の早い社会で、地域に必要な支援を提供するためには、柔軟な思考と行動力が求められます。あなたのアイデアや情熱を、ぜひ私たちの福祉活動に活かしてください。

私たちが求めるのは、**「未来の法人を担える人材」**です。地域貢献を通じて、地域の人々の暮らしを支えるだけでなく、社会全体にポジティブな変化をもたらすことができる人材を期待しています。新しい挑戦に対して前向きに取り組み、柔軟に変化を受け入れる力が必要です。

さらに、私たちは働きやすい環境作りにも力を入れています。たとえば、社員旅行を通じて、仕事だけでなくリラックスした時間を共に過ごし、社員同士の絆を深めています。今年度は韓国や台湾、国内旅行などを予定しています!(参加は自由ですので、強制参加ではありません)仕事以外の時間も大切にし、仲間と楽しく過ごしながら成長できる環境を提供しています。

私たちの目標は、単なる「福祉の提供」にとどまらず、社会全体を支えることができる強いチームを作ることです。あなたの思いやりや誠実さ、責任感を活かし、共に成長しながら地域に貢献する未来を作り上げませんか?

大慈厚生事業会では、あなたの成長をサポートし、新しい挑戦を一緒に楽しみながら取り組んでいける環境を提供しています。もし少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひご連絡ください。共に素晴らしい未来を創りましょう!
「マイナビだけでエントリー受付中」「内々定まで最短1週間」

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域とつながり、笑顔を支える魅力のある仕事

  • 安定性・将来性

    地域とともに成長する安定性と将来性のある職場

  • 戦略・ビジョン

    変化を恐れず挑戦し、地域と未来を創る法人を目指す

会社紹介記事

PHOTO
社会に寄り添い、未来への貢献を大切にしています。誰かの笑顔や生活の質を向上させる重要なミッションです。地域の福祉を支え、地域福祉の拠点に! 
PHOTO
アイディアを出し合い、課題に立ち向かい、一緒により良いサービスを提供することができる仲間、全ての人の生活に良い変化をもたらす重要な存在となります。

社会貢献の道を歩む。あなたの挑戦をお待ちしています。

PHOTO

日々の仕事が誰かの生活を豊かにし、学び、共感することで、あなたの成長が加速します。あなたの手で、特別な瞬間を創り出しませんか。

当法人は、高齢者福祉施設、児童福祉施設を運営しています。心温まるケアと専門的なサポートを提供しています。

使命と価値観
私たちは、社会貢献を重視し、高齢者の尊厳と幸福を第一に考えています。私たちの価値観は、共感と尊重に基づき、地域社会との連携を大切にしています。

スタッフの力
私たちのスタッフは、豊かな人間性を持ち合わせています。ご利用者とのコミュニケーションを大切にし、ニーズに寄り添ったサービス提供を行っています。また、チームワークを重視し、共に成長し合う環境を整えています。

地域貢献活動
私たちは地域社会とのつながりを大切にし、様々な地域貢献活動にも積極的に参加しています。地域の方々との交流を通じて、社会に貢献し、地域の拠点となれるように取り組んでいます。

私たちの会社は、高齢者ケアのプロフェッショナルとして、社会に貢献し、笑顔と幸せを提供することを使命としています。地域との繋がりを大切にし、共により良い社会を築いていくために、日々努力しています。

ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度私たちの施設を訪れてみてください。私たちはあなたのご参加を心よりお待ちしています。

会社データ

プロフィール

社会福祉法人大慈厚生事業会は、兵庫県神戸市西区を拠点に、高齢者福祉事業を展開している地域密着型の社会福祉法人です。私たちは「和顔愛語・上敬下愛」をモットーに、すべての利用者様に対して温かく親しみやすい雰囲気を提供し、心地よく過ごしていただける施設づくりを目指しています。

「和顔愛語・上敬下愛」とは、優しさと敬意を持って接することを基本に、利用者様一人ひとりが尊厳を持って過ごせるよう心掛ける理念です。この理念に基づき、私たちの施設は、どなたでも安心して過ごせる空間を提供し、生活支援や介護サービスを通じて、利用者様がより充実した日々を送れるよう努めています。

私たちの施設は、チームケアを基盤にしています。多職種が連携し、日常生活全般を支援することで、利用者様一人ひとりのニーズに対応しています。スタッフ全員が互いに助け合い、協力して一つひとつのケアを行い、心身ともに満足のいく生活を提供できるよう、細やかなサポートを行っています。

また、地域貢献にも力を入れており、神戸市西区の皆様との交流を大切にしています。地域のイベントに参加したり、地域の方々とのふれあいを深めたりすることで、福祉の輪を広げ、地域全体の福祉向上に寄与しています。私たちは、高齢者福祉の提供を通じて、地域に貢献し続けることを使命としています。

私たち大慈厚生事業会は、常に利用者様の立場を考え、思いやりのあるサービスを提供しています。地域の皆様に信頼される存在であり続けるために、スタッフ全員が日々研鑽を重ね、質の高いサービスを提供し続けています。私たちの施設は、利用者様にとって自分自身が使いたくなる場所を目指しており、心のこもったケアをお届けしています。
#兵庫 #神戸市西区 #介護 #福祉 #貢献 #地元 #高齢者福祉 

事業内容
社会福祉法人大慈厚生事業会は、神戸市西区を拠点に、さまざまな福祉サービスを提供している社会福祉法人です。当法人は、高齢者福祉の施設運営を中心に、地域の皆様とのつながりを大切にし、幅広い支援活動を行っています。

高齢者福祉施設
高齢者施設では、利用者様が安心して充実した生活を送るために、日常生活全般の支援を行っています。食事や入浴、排泄などの基本的な生活支援に加え、個別のニーズに応じたリハビリや、心身の健康維持を目的としたプログラムも提供しています。私たちは、**「チームケア」**の理念のもと、多職種のスタッフが協力し、利用者様に寄り添った支援を行っています。

児童福祉施設運営
さらに、神戸市中央区では児童福祉施設を運営しており、子どもたちに対して福祉サービスを提供しています。学齢期の子どもたちに対しては、日々の生活支援や学習支援を行い、心身の健全な成長を支えています。また、保護者への支援や相談業務も行い、家庭全体の福祉向上に寄与しています。

相談業務
当法人は、地域における福祉の相談窓口としても機能しており、神戸市西区を中心に、福祉に関するさまざまな相談業務を提供しています。高齢者やそのご家族が抱える問題に対して、福祉専門職が親身になって対応し、必要な支援を提供するためのアドバイスや手続きのサポートを行っています。

地域貢献活動
地域貢献も重要な活動の一環として位置づけており、神戸市西区での地域行事への参加や、地域のイベントのサポートを積極的に行っています。地域の一員として、イベントのスタッフとして活動したり、地域住民との交流を通じて、地域福祉の向上を目指しています。

災害時の避難先としての役割
また、災害時の避難先としての役割を担っており、地域住民の避難所として機能できるよう、日頃から準備を進めています。緊急時には、高齢者を含む地域住民の避難を支援し、安全を確保するための役割を果たしています。

地域密着型の福祉活動を実践し、高齢者福祉から児童福祉まで幅広い分野で活動を展開しています。これからも地域貢献と福祉の発展を目指して、さらなる取り組みを行っていきます。

PHOTO

医療ケアから生活支援、レクリエーション活動まで、ご利用者一人ひとりに合ったプランを提案し、充実した日々をお過ごしいただけるよう努めています。

本社郵便番号 650-0044
本社所在地 兵庫県神戸市中央区東川崎町6-4-10
本社電話番号 078-671-0731
第二本社郵便番号 651-2235
第二本社所在地 神戸市西区櫨谷町長谷13-1
第二本社電話番号 078-992-0065
創業 1946年 神戸市東川崎町にて「大慈保育園」開設
設立 1952年 社会福祉法人大慈厚生事業会 認可
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 420人
売上高 社会福祉法人のためなし
事業所 特別養護老人ホーム 大慈弥勒園
大慈デイサービスセンター
養護老人ホーム 大慈吉祥園
大慈ショートステイ
大慈診療所
西神南あんしんすこやかセンター
居宅介護支援事業所 大慈園
ケアハウス大慈
ショートステイさくら
特別養護老人ホーム 大慈智音園
大慈智音園 ショートステイ
沿革
  • 昭和21年
    • 創始者高橋トミによって社会事業、神戸市中央区東川崎町にて『大慈保育園』が開設される。
  • 昭和27年
    • 社会福祉法人大慈厚生事業会の認可を受け、同じ東川崎町で『大慈母子寮』(現ハーバー大慈)を開設する。
  • 昭和37年
    • 老人福祉法施行と同時期に、『養護老人ホーム大慈吉祥園』を神戸市垂水区塩屋町にて開設する。
  • 昭和8年
    • 神戸市西区櫨谷町に『大慈吉祥園』の移転改築と『特別養護老人ホーム大慈弥勒園』、『大慈デイサービスセンター』を開設する。
  • 昭和12年
    • 介護保険制度導入を機に『居宅介護支援事業所 大慈園』を開設。平成18年に西神南駅前に移転する。同時に『大慈あんしんすこやかセンター』(現 西神南あんしんすこやかセンター)を開設する。
  • 平成20年
    • 大慈弥勒園の隣地に、『ケアハウス大慈』を開設する。
  • 平成22年
    • 『兵庫保育園(現 大慈兵庫幼保連携型認定こども園)』を民間移管により運営開始。
  • 平成26年
    • 『大慈ほまれ保育園(現 大慈ほまれ幼保連携型認定こども園)』開設
  • 平成27年
    • 『特別養護老人ホーム大慈智音園』
      『大慈保育園』開設。
  • 平成28年
    • 『神戸市たちばな児童館』運営開始。
  • 平成29年
    • 『大慈あい小規模保育園』開設。
  • 平成31年
    • 『神戸市立湊学童保育コーナー』(湊小学校内)運営開始。
  • 令和2年
    • 『大慈さくら保育園』(大慈智音園内)開設。
  • 令和3年
    • 『大慈さち小規模保育園』開設。
  • 令和4年
    • 『おやこふらっとひろば中央』(神戸市中央区役所内)運営開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.3時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 5 6
    取得者 1 5 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 60.0%
      (15名中9名)
    • 2025年度

    役員40.0% 管理職50.0%

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員による新人研修:職場外研修(座学・演習を4~6月に実施)
月1回 OFF JT研修 ステップアップ研修等
自己啓発支援制度 制度あり
初任者研修・実務者研修等、業務に資するとして会社が認めた資格について、会社が認めた者には取得費用の全額補填
メンター制度 制度あり
先輩職員からのフォローアップ面談あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
少なくとも6ヶ月に1回上司によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神戸医療福祉大学、関西国際大学、神戸医療未来大学、神戸学院大学、大阪電気通信大学、大阪経済大学、流通科学大学、武庫川女子大学、神戸常盤大学、甲南大学、新見公立大学、関西福祉大学、神戸親和女子大学、甲子園大学、姫路獨協大学
<短大・高専・専門学校>
湘南医療福祉専門学校、神戸医療福祉専門学校中央校、神戸女子短期大学、姫路日ノ本短期大学、兵庫大学短期大学部、日本美容専門学校、神戸総合医療専門学校、関西女子短期大学、女子栄養大学短期大学部、関西健康科学専門学校

採用実績(人数)     2024年  2025年  
ーーーーーーーーーーーーーーー
高卒   3名    3名
大卒   1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 4 4
    2024年 0 3 3
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 1 66.7%

先輩情報

自分がしたい福祉を実現しよう!!
S.I
2010
37歳
神戸医療福祉大学
介護福祉学科
大慈弥勒園
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110040/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人大慈厚生事業会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人大慈厚生事業会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人大慈厚生事業会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人大慈厚生事業会の会社概要