最終更新日:2025/3/31

丸中(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • アパレル(メーカー)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
1,000万円
売上高
19億1,400万円(2022年度)
従業員
96名
募集人数
16~20名

伝統の呉服店で店舗運営が学べる!説明会は大阪・東京・Webで開催しています。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

新卒早期採用! WEB/対面会社説明会 4月 (2025/03/31更新)

伝言板画像

こんにちは。
丸中(株)採用担当です。

●関西
〇大阪本店南店 対面会社説明会
     4/3(木)・4/8(火)満席・4/17(木)・4/22(火)
     11:00~ 1次面接迄所要時間60分
●関東
〇東京本店 WEB会社説明会
     4/3(木)・4/14(月)・4/19(土)満席・4/25(金)・4/28(月)
     13:30~ 15:00~ と2回ずつ 所要時間45分
〇東京本店 対面 4/9(水)・4/23(水)
     13:30~ 対面式会社説明会になります。

ご参加をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    着物という伝統的な商材を扱いながら、企画から販売まで多角的な仕事に携われます!

  • 制度・働き方

    着物のプロフェッショナルになるための研修制度がございます!希少な着物に触れることができます

  • 職場環境

    若いうちから裁量権を持って働くことができます。失敗しないように先輩社員がしっかりとフォローします!

会社紹介記事

PHOTO
分からないことはどんどん聞いてください。
PHOTO
お客様に最高の一着をお選び頂く、やりがいのある仕事です。

【伝統×クリエイティブ】商品企画から販売まで早くから多角的な仕事に携われます。

PHOTO

横浜元町商店街にある横浜元町店

丸中は、1953年に呉服の問屋として創業しました。
『日本を代表する文化である着物を
 日常的に、より身近に取り入れていただきたい』
そういった想いで、上質な物をお手頃な価格でご提供しております。

成人式や結婚式、入学・卒業など、着物はお客様の人生の大切なシーンの中でご利用いただくことが多く、お客様の人生の転換点に最高の着物で華を添えることができる仕事です。
お客様が実際に着物を身につけるまでに、様々な仕事が関わっています。

着物は伝統的というイメージも強いですが、当然好みも流行もあります。
常にお客様のニーズを調査・分析するマーケティングが欠かせません。
そしてマーケティングをもとにした商品企画を行います。
丸中の強みはこういった企画を活かすため各産地メーカーと契約して直結の強いパイプを構築し、高品質の商品をどこよりも安く販売できるようにした点です。業界内でも先進的な取り組みとして、差別化を図ってきました。

着物は生き物であるため、伝統の中にも既成概念にとらわれない発想力が必要で、非常にクリエイティブな仕事です。私たちは、日本の伝統である着物を一人でも多くの人に着てもらうことが夢です。そのために、将来的な全国展開・店舗展開を考えています。

新卒で入社される皆様に求めることは、将来的な会社の成長・拡大を一緒に創りあげていくことです。そのために若いうちから会社や店舗の経営やマネジメントに携わって頂きます。
各店舗において商品の仕入れや価格設定、商品企画や催事の企画などを行います。
自分の力を活かして会社を大きく成長させたい、若いうちから裁量のある仕事をしたい、経営戦略やマーケティングの仕事をしたい方、成長を共にしていく中で力強さを持ち、既成概念にとらわれないクリエイティブな発想力のある方を当社では求めています。

伝統的な着物という商材を扱う会社の中でも、成長企業というマインドで、ともに成長していきましょう。

会社データ

プロフィール

今年で創業73年を迎える私たち丸中は、1953年に呉服の問屋として創業し現在は東京4店舗、横浜1店舗、大阪2店舗の7店舗展開をしており、今後さらなる店舗展開も検討しております。

日本の伝統衣装であるお着物の上質なものをお手頃の価格でご提供しております.アパレルというと洋装のイメージですが語源はラテン語のアパラーレ(apparare)なので、正装として着用するために丁寧な工程を踏んでいたのでお着物にピッタリの言葉です。

お買い上げいただいたお着物のメンテナンスやアフターサービスにも力を入れておりますので、当店をリピートしてくださるお客様も非常に多く、お客様のほとんどが常連のお客様です。

各担当者はお客様から大切な着物を信頼してお預け頂きたいという思いで仕事に取り組んでいますので、社内は前向きで明るい雰囲気です。

事業内容
呉服及び和装用品全般・宝石、貴金属の販売

日本の伝統衣装である着物を日常的にお召しいただきたいと考え、上質なものをお手頃の価格でご提供しております。
また、販売以外にもメンテナンスやアフターサービスにも力を入れております。

PHOTO

美しいものを見ると身に着けると必ず笑顔になります。

本社郵便番号 541-0054
本社所在地 大阪市中央区南本町3丁目3番15号
本社電話番号 06-6252-2241(代)
東京本店郵便番号 103-0003
東京本店所在地 東京都中央区日本橋横山町9丁目3番
東京本店電話番号 03-3661-7038
創業 1953年(昭和28年)
設立 1969年(昭和44年)
資本金 1,000万円
従業員 96名
売上高 19億1,400万円(2022年度)
大阪店舗 大阪本店・南店
大阪市中央区南本町3丁目3番15号

染織東店
大阪市中央区船場中央3-1-7 B109号
東京店舗(勤務地) 東京本店
東京都中央区日本橋横山町9-3

横山町店
東京都中央区日本橋横山町8-7

馬喰町新道店
東京都中央区日本橋馬喰町1-11-13

東日本橋店
東京都中央区日本橋横山町8-4
神奈川店舗(勤務地) 横浜元町店
神奈川県横浜市中区元町4-170
関連会社 宝石事業部
こんな方 まだ着物のことがわからなくても良いのです。もっと知りたいと思っている方や着物好きな人間の集まりです。
だから本当に着物が好きな方に一緒に働いて欲しいと考えています。
お客さまと一緒に着物を楽しめる方をお待ちしております。
先輩社員の声 『丸中ってどんな会社?』
〇この仕事でないと出会えない人(お客様)と出会えて楽しい
〇着物の魅力、奥深さにハマっていく
〇安定した会社
〇休憩室がアットホーム
先輩社員の声 『どんな時やりがいを感じる?』
〇自分で選んで仕入れた商品が売れた時
〇お客様にお勧めした品がピッタリ一致した時
〇良いきもの(好きなきもの)に出会えた時
〇自分宛てにお客様がご来店された時
沿革
  • 1953年(昭和28年)
    • 個人創業
  • 1969年(昭和44年)
    • 法人組織に改組
  • 1976年(昭和51年)
    • 大阪船場センタービル内に丸中染織(株)開店
  • 1978年(昭和53年)
    • 大阪船場センタービル内に東店開店
  • 1981年(昭和56年)
    • 東京に東京本店開店
  • 1982年(昭和57年)
    • 東京に馬喰町新道店開店
  • 1985年(昭和60年)
    • 大阪心斎橋筋に心斎橋店開店
  • 1988年(昭和63年)
    • 中野(株)設立
  • 1988年(昭和63年)
    • 大阪船場センタービル内に宝石事業部開店
  • 1989年(平成元年)
    • 大阪船場心斎橋筋に南店開店
  • 1990年(平成2年)
    • 東京に横山町店開店
  • 1992年(平成4年)
    • (株)ヨコタ買収
  • 2002年(平成14年)
    • 東京に東日本橋店開店
  • 2004年(平成16年)
    • 東京に宝石事業部移転・開店
  • 2005年(平成17年)
    • 横浜に横浜元町店開店
  • 2019年(平成31年)
    • 横浜元町店新店舗開店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.7%
      (15名中4名)
    • 2022年度

    2022年 3名課長職に女性が昇格

社内制度

研修制度 制度あり
OJT、フォローアップ研修 他
新入社員1人に対し教育担当1人がつき丁寧に指導します。
社員全員で新卒社員の育成にあたります。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
跡見学園女子大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、関東学院大学、駒澤大学、成城大学、大正大学、玉川大学、東京大学、東京成徳大学、長岡造形大学、名古屋学院大学、日本大学、文化学園大学、文星芸術大学、立正大学、立命館大学、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
横浜fカレッジ、東京モード学園、文化服装学院

採用実績(人数) 【採用実績(人数)】
 2022年  2023年  2024年  2025年(予)
--------------------------------------------
大卒 4名   2名    4名  10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 1 1 2
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110133/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

丸中(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸中(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸中(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸中(株)の会社概要