予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【まちづくり × ベンチャー × 地方移住】島田組のキーワードは↑この3つ↑です!!第二次創業期を迎えて、会社の仕組みづくりを0からやっています。ものづくりの建設業だけど、より良い会社・より良い地域をつくるのも私たちの使命!一緒に新潟県南魚沼市で、0からいろんなモノゴトを作ってくれる仲間をまってます!内々定まで最短2週間(日程の都合によってはそれ以上になる場合があります)
24年春に社長が変わったばかり!地域を代表する会社になるために様々な挑戦をしています!
新卒で働く環境はとっても大切!島田組は有志の部活動やイベントなどがあるくらい仲が良い会社です!
生涯雇用が当たり前ではない時代、建設業だけでなくどこにいっても通用する大人になるようサポートします!
代表取締役 いい会社づくり・いい人財づくり担当 島田 奏大
私たちの仕事は「道」や「建物」をつくること、直すことです。そして、「道」は誰かがつくった価値をほかの誰かに届けるために使うもの、「建物」は誰かの価値を形にしたり、何倍にも増幅するものです。価値をつくり、誰かに届けること、これすなわち「幸せづくり」だと私は捉えています。建設業界で、働く彼・彼女らは魅力に溢れています。地元を愛し、他人の価値観や経済合理性に惑わされず、ふるさとの価値を、世の中に広く届けるための礎をつくっているのは彼・彼女たちのような地域人財です。当社の役割は、地域人財が元気に活躍できる環境と機会を提供すること、守るべきふるさとを元気で魅力あふれる地域にすることだと私は考えています。島田組は第二次創業期を迎え、自社事業の成長のみならず、選ばれる建設業をめざし、多種他業種と連携しての新規事業も視野に入れ地域発展の取組みを行っていきます。
島田組はまちづくりの会社です。まちづくりとは、建物を作るだけではなく、南魚沼という地域が元気なまちであり続けることを支えることだと考えています。少子高齢化、子供たちは首都圏にいって帰ってこない・・・住む人がいなくなれば、いずれはこの地域はなくなってしまうこれはどの地方も抱えている問題だと思います。周りの建設業や地元企業と協力し、未来ある子供たちが住み続けたい!帰ってきたい!そんな地域にしていきたいそれが100年間この地域と共に歩んできた私たちの使命です。南魚沼の地に根付き、交通インフラの分野で貢献してきました。鉄道関連事業を中心に近年は住宅建築などの民間からの依頼や公共工事も行い安定性の高い経営を続けています。現在、第二創業期を迎えており、次の100年に向けて社内のIT化や人事制度の構築、研修制度の充実と古い建設業のあり方を変えるべく社内の改革を進めています。・こんなシステムがあったら便利では?・こんな研修を受けてみたいんだけど・・・そんな声を反映して、実際に取り入れて研修など実施しています。全てがうまくいくわけではありませんが、失敗を恐れずに新しいことに挑戦していくことにも価値があると考えています。一緒に会社づくりにも取り組んでいただけると嬉しいです!
本社は浦佐駅の目の前!この地域を元気にする活動も取り組んでいきたいと考えています。
男性
女性
<大学院> 新潟大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、神奈川大学、敬和学園大学、工学院大学、千葉商科大学、東海大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟産業大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、長岡工業高等専門学校、新潟工科専門学校、新潟日建工科専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110235/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。