最終更新日:2025/5/8

トライ産業(株)【双日グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 農林・水産
  • 物流・倉庫
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 営業系

トライ産業の営業マンとして一人前になる為、奮闘中です!

  • J.Y
  • 2019年入社
  • 27歳
  • 福山大学
  • 生命工学部 海洋生物科学科
  • 販売一部
  • 冷凍マグロ類の販売

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名販売一部

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容冷凍マグロ類の販売

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
7:40~

出社

8:00~ 始業
メールの確認/加工日報の確認/在庫の確認

8:00~

加工の立会い/尾切り選別/見積り作成/商談資料の作成/相場データの集計/発注データの確認 など

12:00~

12:00~13:00が昼休憩
昼食を済ませたら、読書をしています。

13:00~

加工の立会い/尾切り選別/見積り作成/商談資料の作成/相場データの集計
売上データの集計/在庫数量の更新 など

17:00~

部内売上の確認/1日まとめノートの記入/翌日の準備 など

現在の仕事内容

営業活動(取引先との商談/見積り作成/商品提案/品質チェック/在庫管理 等)に加えて、
社内の仕事(尾切り選別/加工立会い/倉移しのオーダー作成/出荷業務 等)を行っています。
その他、突発的な仕事もあります。(水揚げの立会い/出荷応援/請求書のチェック 等)

上記の仕事内容に加え、1年目から引き続きマグロの勉強もしています。
これは終わりのないことで、日々復習・情報のアップデートを心掛けています。
(相場状況の確認/量販店の販売価格調査/マグロの目利き/歩留り 等)


今の仕事のやりがい・嬉しかった出来事

私はまだ、やり甲斐を感じる程、余裕がないかもしれません。

しかし、上司から受けるアドバイスや指導がやっと自分の中で繋がって「点から線になった」感覚があります。
今までは指導を頂く事に対して「言われた事は分かるが…」といった感じで余り実感が湧かないことがあったのですが、実際に営業活動をしていき様々な経験をするにつれて上司はこういう事を伝えたかったのかと理解が深まり、今まで実感が湧かなかったことの重要さに気づかされることがありました。
まだまだ未熟ですが、この瞬間は自分の中で何かが変わったと確信しました。
仕事に対する姿勢や考え方が変わったことで、自分がトライ産業の営業マンとして一歩前進したと思います。


TRYを選んだ理由・ここが好き

私は生まれが静岡県だった為、地元で就職したいと決めていました。
そして、大学も海洋生物科学科を出ており水産物に携わる仕事がしたかった為トライ産業に入社しました。
正直、トライ産業について余り調べておらず入社してからトライ産業について知っていきました。
入社後、想像以上に大きい会社だと知り驚きました。

部署の雰囲気は、和気藹々といった感じではありませんが上司の方々はとても優しく親身になって話を聞いて下さります。
仕事以外の相談も多々させて頂いており、とても頼りになる上司がいる点は恵まれていると感じます。


当面の目標

「今の仕事のやりがい・嬉しかった出来事」で述べた様に、まだ営業活動を通してやり甲斐を感じられる余裕がない状態だと思っております。

というのも、営業マンとして一番のやりがいは「自分の努力が数字で表れる」ことだと思います。
しかし、結果で表れるには非常に地道な努力(日々のコミュニケーション/信頼関係の構築 等)が必要だと思います。それは1~2カ月といった短い期間ではなく5~10年若しくは、それ以上の月日を要する可能性があることです。
そういった長期的な目標に対して、日々自分に出来ること(取引先に貢献できること)を愚直に行っていくことが当面の目標になります。
即効性が無いと思える事でも、先を見据えて淡々と行ってく。
その中で「商品を欠品せずしっかり供給する/マグロの相場状況を早く的確に共有する」こういった当然のことをミスなく行い続けることで、取引先にトライ産業を信頼できる会社だと認識して頂き、徐々に取引を大きくしていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. トライ産業(株)【双日グループ】の先輩情報