予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【26卒新卒採用について】●エントリーシートの受付締め切り【制作進行】:4月17日(木) ・ 【法務アシスタント】:5月1日(木)●WEB説明会【1】4月4日(金)10:30~ ・ 【2】4月9日(水)11:00~説明会の案内は募集コースアンケートに回答いただいた方を対象に行います。※一括エントリーにてエントリーいただいた方には別途メッセージをお送りしています。届いていない方はお手数ですがご連絡いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
「大事なのは“観る人”のことをちゃんと考えること。さらに、その人たちの想像を超え、心に強く響く作品を作っていくところに、この仕事の醍醐味があります」(南)
当社は、数あるアニメ制作会社の中にあって、アクションやSF、ファンタジーなどを得意とする会社と見られています。現在は、5つのスタジオが稼働中。各プロデューサーが得意なジャンルでの制作力を発揮しながら仕事に取り組んでいます。アクション系だけではなく、『桜蘭高校ホスト部』や『赤髪の白雪姫』など少女漫画原作の作品も手掛けていますよ。『僕のヒーローアカデミア』など、いわゆるコミックが原作のものが人気ですが、一方では、オリジナル作品も数多く手掛けてきました。その一つ『交響詩篇エウレカセブン』シリーズは、2005年にスタートした作品。2019年に『キャロル&チューズデイ』、2021年に『SK∞ エスケーエイト』、2024年に『メタリックルージュ』と、概ね2年に1作品くらいのペースでオリジナル作品を発表しています。一方、業界全体の動きに目をむけると、昨今では全世界にむけて作品を配信するプラットホームが増えてきています。これまでのアニメーションは、まず日本で放送され、その後ローカライズをされて海外で放送されるという流れが一般的でした。それが、全世界同時配信という流れになりつつあり、私たちのビジネスチャンスもさらに大きく広がってきています。当社は2018年に、ストリーミングサービスのグローバル企業である「Netflix」と包括的業務提携を締結。今後、世界に向けた作品発表が、より活発化していくことを期待しています。アニメーションを作る面白さは、スタッフの総合力を培い、それを作品に昇華させていくところにあります。原作の魅力や、オリジナリティ、アニメーションという映像の表現力を組み合わせて、一つの作品を作り上げていくのです。そのプロセスは、たとえるなら、一棟の巨大ビルを建てる作業と似ています。しっかりした工程表を作成し、計画的に作業を進めていかなければなりません。そして、そのカナメとなるのが制作進行担当者なのです。仕事の魅力は、作品を作りあげること。そして、出来上がった作品をテレビ放送、ネットでの配信、劇場を通じ、多くの人に観てもらうことです。と、共に何十万、何百万もの人に作品を観てもらうことに対する責任を持って制作するという緊張感もあります。何かを成そうという強い気持ちがないと、難しい世界であることも確かです。それら全てを楽しめる人と世界に発信する作品を作っていきたいですね。(代表取締役/南 雅彦)
当社はアニメーションのプロダクションとして、テレビ・映画・配信を中心に企画・営業・制作を行っています。
ヒロアカ劇場版第4弾!僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクト
男性
女性
<大学院> フェリス女学院大学 <大学> 青山学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、神奈川大学、関西大学、京都精華大学、久留米大学、佐賀大学、芝浦工業大学、城西国際大学、上智大学、専修大学、大正大学、多摩美術大学、千葉大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、獨協大学、名古屋芸術大学、日本大学、兵庫県立大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、宮城大学、武蔵野美術大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> アミューズメントメディア総合学院、大阪アミューズメントメディア専門学校、東京アニメーター学院専門学校、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110252/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。