最終更新日:2025/4/23

フクシマガリレイ(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 医療用機器・医療関連
  • 家電・AV機器
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 食品

基本情報

本社
大阪府

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

志望動機は相手(企業)への想いを届けるラブレター(2025年4月4日)

PHOTO

突然ですが、「ショートヘアの人がタイプだからあなたに付き合ってほしい。」というラブレターをもらったら、どう感じますか?

「ショートヘアの人なんて沢山いるよね…どうして私?本当に好きなのか?」と感じませんか?

志望動機も同じです!

「食を通じて人々の幸せに貢献したいと思って貴社を志望します」
これでは「他の企業でもいいのでは?」と受け手は感じてしまいます。

その企業でなければならない!という想いを伝えることが大切。

そのためには、まずは相手(企業)をよく知らなければ書けません。知った上で魅力に感じたこと、どうして魅力に感じたのか、を伝えることを意識してみてはいかがでしょうか?

そうすれば、きっとあなたの想いが伝わる内容になると思います。是非一度あなたの志望動機見直してみてね♪

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会OR面談への参加が必須!(2025年3月28日)

当社では必ず説明会もしくは1on1面談の参加が必須となります!
事業内容だけでなく、企業理念に共感できるか・雰囲気が自分に合っているかなど会社説明会を通して、働くイメージをつけていただきたいと思っています!

入社後のギャップにならないようにも、是非ご参加ください♪

これはNGだと思った就活マナーって?

相手にどんな印象を持ってもらいたいか、自分の行動がどんな印象を与えるのかを意識しよう!(2025年3月21日)

就活マナーというと身構えてしまいがちですが、
普段の人間関係で意識していることから考えてみてください。

皆さんは、お友達とコミュニケーションを取る際にどんなことを意識していますか?
例えば、「挨拶」
相手に元気に挨拶してもらえると、自分自身も元気な気持ちになりますよね。
逆に挨拶をしても暗い挨拶が返ってきたり、無視されたりすると嫌な気持ちになりますよね。

他にも、「約束を守ること」
遊ぶ約束をしていたのに、ドタキャンをされたり、連絡もなく遅刻されると、相手への信頼感が持てなくなってしまいませんか?

就職活動も同じです。
自分の振る舞いを客観的に見て、気持ちの良いコミュニケーションであるか、を考えてみてください!

皆さんは今の就職活動期間を社会人になる準備期間と捉え、今のうちから社会人になる準備をしていきましょう。

要注目のこれから成長しそうな業界を教えて

世の中の動きや社会問題と紐づけると、今後のニーズが見えてきます!(2025年3月7日)

成長しそうな業界…
つまり世の中でニーズがある!ということです!

会社というのは、社会に何かしらの形で貢献をしているものですが、
その貢献内容が、社会問題の解決にリンクすればするほどニーズは高まります!

今の日本の社会問題と言えば
・貧困問題
・少子高齢化に伴う労働人口の減少
・地方の過疎化
・環境問題
・フードロス
などなど、様々な問題があるかと思います!

そういった社会課題を意識したビジネスを展開している業界は
今後の成長が期待できます!

フクシマガリレイもただの冷蔵庫やショーケースを提供する
機械メーカーではなく、
飲食店や小売業界の労働者不足の課題にアプローチするために、
ソフトウェア開発にも挑戦し様々な価値を提供★
その他、フードロスや環境問題にも真剣に向き合っています!

気になった方はぜひ、説明会にご参加くださいね。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!

説明会参加前にやっておくべきことって、何?

皆さんにとっても大切な時間!どんな情報を得たいのか、用意しておくとGOOD♪(2025年3月7日)

会社説明は1時間~1時間半程度が一般的だと思いますが、
何となく話を聞いてしまうのはもったいない!

その時間で会社のすべてを説明するのはとても難しいです。
だからこそ、何を知りたいと思って参加するのかを事前に整理しておきましょう!

ご自分が重視していることやHPやマイナビを見て気になっていたことなどを整理し、もし説明会の中で知りたい情報が提供されなかった場合は質疑応答の時間で質問してみましょう♪

質問するのは勇気がいるかもしれませんが、質問をしていただけると当社に興味を持ってくれているのかな?と嬉しい気持ちになりますので、印象度アップにも繋がります!!

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

全く問題ございません♪(2025年3月7日)

当社では、日程の振り替えやキャンセルによる選考への影響は一切ありません。
みなさんに説明会へ参加していただきたいと思っていますので
日程をご調整のうえ、ご参加ください★

参加したい企業説明会が満席の場合どうすればいい?

一度問合せしてみよう♪(2025年3月1日)

不安に思わず、是非一度企業側に「問い合わせ」してみてください!
別の回を設定したり、増席するなど、快く対応してくれるはずです★

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

身だしなみ・清潔感を重視!(2025年3月1日)

結論からお伝えすると、説明会の参加で服装が自由と記載されている場合は
私服でもスーツでもどちらでも大丈夫です◎

当社の説明会や選考会は服装指定はありません!
特に説明会はオンライン開催となりますので、気軽な服装でご参加ください。

選考会については、一般的なリクルートスーツで参加される方が多いですが、基本的には、身だしなみ・清潔感を重視しています!

たとえスーツだとしてもネクタイが曲がっていたり、シャツが後ろから見えていたりするのはだらしなく見えてしまいますので、ビジネスマナーとして、どんな服装でも清潔感を大切にしましょう♪