最終更新日:2025/4/8

エコー防災(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
当社規定により非公開
従業員
50名
募集人数
1~5名

【安定志向】大手防災メーカーのうち3社と取引実績あり。自社完結で、安心・安全を提供する社会貢献度の高い仕事です!!

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/04/08更新)

伝言板画像

~2026年度新卒採用について~

☆★マイナビだけでエントリー受付中★☆

はじめまして!『エコー防災(株)』採用担当です。
やりたい事が見つからない…でもやりがいのある仕事がしたいそんな人も
一生もの技術・スキルを身につけて社会貢献しませんか。

◆こんな人にオススメです♪
・物事を進める時コツコツやるのが好き
・チームで協力して仕事がしたい
・安定性のある会社で働きたい
・社会貢献のできる仕事がしたい
・毎日決まった場所で仕事するよりいろんな場所に行きたい

■instagram開設しました!
 エコー防災株式会社(echo_bousai)で検索してみて下さい♪
 フォロー・コメントお気軽に!

------ 対面説明会予定一覧 ------

《WEB》
 4/09(水) 10:30~
 4/15(火) 13:30~
 5/ 9(金) 10:30~
 5/15(火) 13:30~

《対面》
 4/18(金) 10:30~
 4/24(木) 13:30~
 5/13(火) 10:30~

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    20代、30代が多く、比較的和気あいあいとした職場です!上司先輩との距離が近く、相談しやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    大手メーカーとの取引があり、取扱物件も年々増加しています。法令に守られた仕事なので安定性も抜群!

  • 制度・働き方

    早帰り制度を取り入れることで、自分の時間も作りやすいです。

会社紹介記事

PHOTO
20代・30代前半の若い社員が多く、社内は和気あいあいとした雰囲気です。共に学びながら一緒に成長できる環境が当社にはあります
PHOTO
ビルなどの防災に必要不可欠な消防設備を熟知したプロ集団として一緒に働いてみませんか?

「若い社員が多く互いに切磋琢磨できる」「様々な経験ができる」環境が当社の魅力です

PHOTO

有名なタワービルや商業施設、ホテル、工場・プラント等の特殊設備など様々な施設の点検を数多く行っています。ランドマークやクイーンズスクエアは、その一つです。

1977年の創業以来、火災から人命・生活・財産を守るため、消防設備の保守・工事等の事業で地道に社会に貢献してまいりました。
現在では50名を超える社員が在籍する規模まで成長することができましたが、今後も成長する為に新しい仲間を探しています!

【私たちの仕事】
● 人命・生活・財産を守るための社会貢献度の高い必要な仕事
  防災・消防設備という社会的に重要なインフラを維持管理していく仕事は決して華やかな仕事ではありませんが、誰かがやらねばならない社会貢献度の高い仕事です。
● 消防法令等によって定められた、建物がある限り無くならない安定した仕事
  建物の所有者・管理者は、消防法令等により火災時に適正に消防設備が作動するように維持管理する義務があるため、専門家である我々のような会社に適正かどうか、点検依頼をしてきます。
  我々の仕事は消防法令によって守られた、建物がなくならない限り安定した仕事となっています。
● 資格を取得して生涯働ける自分を作れる仕事
  資格を持ち、手に職を付けた方は定年を超えてもニーズがあります。
  当社でも仕事を続けている方が複数おりますし、会社も貴重な戦力として考え待遇しています。
  つまり、この仕事は「資格+経験」で一生働けるチケットを入手できる仕事とも言えます。

【当社でできる経験】
● 当社は防災メーカーとの関係性が深く、一緒に仕事をすることが多いです
  故に、有名な建物や施設、最新鋭の設備が導入された大型新築物件等の点検や工事に携われます。
  他では経験できないような事を、日常的に経験できるのは当社の魅力です。
  有名な施設を自らの手で守っている実感は、社員の「誇り」や「やりがい」になっています。
● 現場では複数人でチームを組み、互いに助け合い、協力して業務を行っていきます
  技術職なのでどうしても見習い期間のようなものはありますが、比較的早い段階から様々な業務に挑戦し、経験を積んでいきます。
  当然、上司や先輩がフォローしていきますが、若い社員同士で悩みを相談したり、勉強会を開催したり切磋琢磨しながら共に成長できる環境も魅力の一つです。
●会社が大きくなる過程を経験できます
 この5年間で、会社の売り上げは1.5倍に成長。仲間も順調に増え、会社はどんどん大きくなっています。
 現在進行形で発展している企業で働いてみませんか?

会社データ

プロフィール

人々の命はもちろん、
生活や財産を守ることは社会的貢献度が高く責任ある仕事です。
最近は防災に関する事業や取り組みに再び注目が集まっている中、
当社は創設以来防災業界の大手メーカーから大小問わず
多種多様の受注があり、安定した業績を築いてきました。
現在では、ホテルや大型ショッピングモール、タワーマンション、公共施設、
官庁関係やプラント関係まで
幅広いお客様のニーズに応え防災システムのメンテナンス業務を中心に
点検や工事管理も行っています。

業績は売上が5年で1.5倍、営業利益も平均で10%を超えており、安定した経営ができています。

社内では役職、年次に関係なく
気軽に質問や相談ができるような雰囲気です。
定期的に開催する勉強会では若手社員の疑問を解決し、
防災メーカー主催の研修や講習会には積極的に参加し、
最新の知識・技術・情報を習得しています。
また、資格取得などの支援待遇も厚く成長するあなたを支えます!
当社で様々なキャリアを積み、
消防設備士など防災に関する資格を取得してステップアップするのも良し
独立して起業することも応援しています!

安定した需要があるので景気に左右される事がなく安心して働く事ができます。
『地味な仕事だけど価値のある、実は世の中の役に立っている』
やりがいのある当社で社会人への第一歩を踏み出し、
防災のスペシャリストを目指して活躍しませんか?

事業内容
◆防災用設備設計・施工・保守・管理
 〔保守〕
  様々な施設・建物にある消防設備の点検・メンテナンスを行ない
  設備が正常に機能するか?不具合は無いか?を確認します
 〔工事〕
  消防法令に適合する為に、設備の増設・移設、古くなった設備の更新、
  点検で不具合が発見された設備等の改修・補修工事を行ないます

◆各種消火設備機器の販売
 設備機器や消火器などの販売もしています

◆その他消防設備に付随する業務
 廃消火器リサイクルの特定窓口に指定されています

PHOTO

大型施設の防災設備を総合点検できる当社は、多くの企業様に信頼されております。

本社郵便番号 103-0002
本社所在地 東京都中央区日本橋馬喰町2-7-13
ミリナービル4F
本社電話番号 03-3249-1391(代表)
設立 1977年7月11日
資本金 3,000万円
従業員 50名
売上高 当社規定により非公開
保守・工事実績 【保守】
横浜ランドマークタワー
クイーンズスクエア横浜
グラントウキョウノースタワー
グラントウキョウサウスタワー
アクアシティお台場
丸の内ビル
新宿ミライナタワー
バスタ新宿
六本木グランドタワー
東京ミッドタウン日比谷
東京ミッドタウン八重洲
イクスピアリ
東京国際フォーラム
成田空港
中山競馬場
世界貿易センタービル
青山学院大学
東京海洋大学
三菱ガス化学 鹿島工場
資生堂銀座ビル
GINZA SIX
旧岩崎邸
渋谷 パルコ・ヒューリックビル
東京タワー など

【工事】
東芝ビル
NTT品川TWINSビル
東京ミッドタウン
恵比寿ガーデンプレイス
世界貿易センター
日本郵船ビル
日本パーキングビル
みなとみらい21ビル
東京キリンビバレッジ
日本生命ビル
日本原子力研究所
新宿住友ビル
中央区日本橋保健センター
天王洲郵船ビル
鴨川グランドホテル
シーフォートビル など
主な取引先 日本ドライケミカル(株)
能美防災(株)
一般社団法人東京消防設備保守協会
ホーチキ(株)
新日本空調(株)
パナソニック防災システムズ(株)
東京海洋大学
内閣府
中央区役所
三機工業(株)
マイスターエンジニアリング(株)
平均年齢 20代、30代の割合が6割を占めています。
有資格者 甲種消防設備士(特類・1類~5類)
乙種消防設備士(1類~7類)
消防設備点検資格者(特種・1種・2種)
防火対象物点検資格者
防災管理点検資格者
電気工事士
沿革
  • 1977年7月
    • 消防設備保守点検業務を主業として東京都北区に設立
  • 1978年7月
    • 消防設備設計・施工部門に着手
  • 1986年7月
    • 点検票作成の機械化を導入
  • 1992年11月
    • 建設業東京都知事許可登録
  • 1993年2月
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 2000年9月
    • 業務拡充のため、本社を東京都中央区に移転
  • 2009年11月
    • 廃消火器リサイクルシステム特定窓口認定
  • 2018年10月
    • 事業展開のため(株)マイスターエンジニアリングのグループ会社となる。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、OJT研修、キャリアアップ研修、階層別研修、資格者講習、メーカー実務研修
自己啓発支援制度 制度あり
各資格それぞれに2回まで受講料援助、資格合格手当、資格取得報奨金
メンター制度 制度あり
ストレスチェックあり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
メーカー点検資格者認定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本文化大学、日本大学、千葉商科大学、関西大学、千葉科学大学、多摩大学、東北公益文科大学、千葉工業大学、二松学舎大学、東洋大学、獨協大学、東京工芸大学、国際武道大学、茨城大学、久留米大学、愛知大学、拓殖大学、法政大学、創価大学、青山学院大学、東京工科大学、麻布大学、中央学院大学、帝京大学、駒澤大学、愛媛大学、専修大学、共立女子大学、東海大学

採用実績(人数) 2023年卒:5名
2022年卒:4名
2021年卒:3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 4 1 5
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110430/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エコー防災(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエコー防災(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エコー防災(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エコー防災(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. エコー防災(株)の会社概要