最終更新日:2025/7/14

日鉄溶接工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄鋼
  • 機械
  • 機械設計
  • 非鉄金属
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
21億円
売上高
239億1900万円(2024年3月)
従業員
511名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

高品質の溶接を実現する、「溶接材料」と「溶接機器」の総合メーカーとして、社会に貢献しています

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/07/14更新)

オンライン説明会は随時開催中です!ぜひご参加ください♪
2025/07/23(水)  14:00~15:00
2025/07/24(木)  14:00~15:00
2025/07/25(金)  14:00~15:00

■内容
・会社概要
・溶接について
・仕事内容
・福利厚生
・選考スケジュール 等

日鉄溶接工業株式会社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!

当社は「溶接材料」と「溶接機器」の総合メーカーです。
わたしたちの製品は、船舶、建造物、橋、鉄道、空港、自動車など
幅広く使われおり、身近なものではないかもしれませんが、
人々の生活の安全を支え続けています。

当社に少しでもご興味のある方は、是非エントリーください!
皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております。

日鉄溶接工業(株)採用担当一同

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
総合職の離職者が少なく、平均勤続の長い安定した労務環境が自慢。ワークライフバランスの良さが、高い技術力と圧倒的な国内シェア率を支えている。
PHOTO
世界でも数社しかない製造ノウハウを有し、「溶接」に関して世界的にも高い評価を得ている同社。日本製鉄と溶接材料や溶接施工についての共同開発も行っている。

溶接材料の専門企業として、世界のものづくりに貢献。

PHOTO

「溶接は非常に古くからある工法であり、成熟産業と呼ばれています。だからこそ若い方の視点と発想力で新たな可能性を切り拓いて欲しいですね」と話す竹島さん。

当社は、世界有数の鉄鋼メーカーである日本製鉄(株)の溶接事業を担う会社です。日本製鉄の鉄に関する世界トップレベルの先進的技術力をバックボーンに、溶接材料、溶接機器・自動溶接ロボット、光ファイバ関連製品の製造・販売、溶接技術のコンサルティングなど、溶接に関する幅広い事業を展開しており、溶接材料の国内シェアはトップクラスを誇ります。また、世界でも数社ほどしかない製造ノウハウを有しており、高層ビル、船舶、橋、鉄道、空港、自動車など、様々なものづくりに貢献しています。

特にエネルギー分野においては、日本国内のみならず海外からのオファーが増えており、今後は海外展開に注力していく方針です。最近注目を集めているカーボンニュートラルに向けた取り組みにおいても、当社の製品「WELDREAM」や溶接施工がクリーンエネルギーの拡大に向けたインフラ整備などに寄与しています。

これから入社する皆さんには、既成概念に捉われることなく多角的な視野で、新たな活気を呼び込んでくれることを期待しています。安定した業績に満足せず、常に新しいことに挑戦する意欲を持ち、グローバルな発想や好奇心、行動力を持って成長して欲しいと思います。そのためには、様々な障害にひるむことなく、前向きに行動できる「行動力」は不可欠。また、溶接は電気、冶金、物理、化学など、様々な要素が複合的に絡み合って起こる事象なので、幅広い分野に興味を持ち、多くを吸収して専門性を高めてください。もちろん、入社前に溶接の知識を持ち合わせている必要はありません。知識やスキルは、新入社員研修をはじめ、入社 3 年目研修、中堅社員研修などの定期研修も交えながら、OJT をメインに先輩社員が丁寧に指導するなど、じっくりと腰を据えて取り組んでいただける体制を整えています。

鋼構造物に使用される溶接材料の割合はわずか1%と言われています。しかし、この1%が非常に重要な役割を果たす要となって100%の安全を繋いでいるところに、溶接材料の魅力やおもしろさ、可能性の大きさが凝縮されていると思います。社会インフラを支える接合技術を開発し、高品質の溶接材料を生み出し続けている当社で、未来を形づくる最先端の製品を一緒につくり上げませんか。

(竹島裕親/人事総務部/1989年入社)

会社データ

プロフィール

《当社について》
■「溶接材料」というモノをつくる業界トップクラスの先進的技術力を持つ鉄鋼メーカー。
■離職率が低く、長く安心して働ける労働環境が技術とシェアを支え、世界中の人々の暮らしと安全をつないでいます。
■大きな会社ではありませんが、溶接材料の国内シェアはトップクラス。世界でも数社ほどしかない製造方法も持つ独自製品もあり、世界的にも珍しい溶接材料を多数製造。高層ビル、船舶、橋、鉄道、空港、自動車・・・私たちの製品が非常に多く使用されています。
■接合はなかなか目にする機会がありませんが、目に見えないところだからこそ、安全で確実な製品を開発し、提供し続けなければなりません。実に社会的意義が高い製品です。
■鉄鋼メーカー世界屈指の日本製鉄株式会社のグループ会社である当社は、世界トップレベルの先進的技術力を背景に、「溶接材料」の大手メーカーとして、安定した地位を築くと共に、様々な溶接を実現して世界中の人々の暮らしと安全を繋いでいます。

事業内容
《事業内容》
1.溶接材料の製造・販売
溶接のあらゆる場面で、汎用品から高級品まで優れた溶接材料を製造・販売。
2.溶接機器の設計・製造・販売
溶接姿勢や用途に応じた各種省力化溶接機器を設計から製造・販売。
3.プラズマ機器の設計・製造・販売
プラズマ溶接電源および周辺機器の設計から製造・販売。
4.光ファイバー製品の製造・販売
金属管入りの光ファイバー製品の製造・販売と光ファイバーセンサによるセンシングシステムのご提供。
5.溶接技術のコンサルティング
溶接に関するご相談や調査解析・各種試験分析・教育研修など。
本社郵便番号 135-0016
本社所在地 東京都江東区東陽町2丁目4番2号 新宮ビル
本社電話番号 03(6388)9000
設立 2002年07月01日
資本金 21億円
従業員 511名
売上高 239億1900万円(2024年3月)
事業所 本社:東京都江東区東陽二丁目4番2号 新宮ビル
支店:関東・ 北海道 ・東北・名古屋・大阪・中国・四国・九州
工場:習志野工場(千葉県習志野市)・光工場(山口県光市)
研究所:千葉県習志野市 富津市(日本製鉄鉄鋼研究所内)

株主構成 日本製鉄(株)100.0%
関連会社 日鉄溶接タイ(株)
平均年齢 43.9歳
海外拠点 海外事務所(上海)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、社内研修、資格取得、他
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、愛媛大学、大阪大学、金沢工業大学、九州大学、千葉工業大学、東海大学、東京大学、弘前大学、明治大学、明治学院大学、ものつくり大学、山形大学
<大学>
秋田大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、大阪大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、岡山商科大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、神田外語大学、九州共立大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、国立音楽大学、久留米大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、佐賀大学、芝浦工業大学、上武大学、駿河台大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京国際大学、東京女子大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、徳島文理大学、徳山大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、福岡大学、佛教大学、別府大学、法政大学、明海大学、明治大学、明星大学、ものつくり大学、山口大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学、杏林大学、成蹊大学、福島大学

採用実績(人数)        2018年 2019年 2020年
-------------------------------------------------
大卒    6名     6名    2名
大院卒   2名     2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp110554/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日鉄溶接工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日鉄溶接工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日鉄溶接工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日鉄溶接工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日本製鉄グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 日鉄溶接工業(株)の会社概要