初任給 |
介護職 大学院了・大卒 介護福祉士
|
(月給)252,000円
|
162,000円
|
90,000円
|
介護職 短大・専門卒 介護福祉士
|
(月給)246,000円
|
158,000円
|
88,000円
|
介護職 大学院了・大卒 介護系資格無
|
(月給)240,000円
|
162,000円
|
78,000円
|
介護職 短大・専門卒 介護系資格無
|
(月給)234,000円
|
158,000円
|
76,000円
|
介護職(相談)大学院了・大卒 社会福祉士、精神保健福祉士
|
(月給)254,000円
|
162,000円
|
92,000円
|
介護職(相談)短大・専門卒社会福祉士、精神保健福祉士
|
(月給)248,000円
|
158,000円
|
90,000円
|
介護職(相談)大学院了・大卒 社会福祉主事
|
(月給)244,000円
|
162,000円
|
82,000円
|
介護職(相談)短大・専門卒社会福祉主事
|
(月給)238,000円
|
158,000円
|
80,000円
|
調理師 大学院了・大卒
|
(月給)240,000円
|
162,000円
|
78,000円
|
調理師 短大・専門卒
|
(月給)234,000円
|
158,000円
|
76,000円
|
栄養士 大学院了・大卒
|
(月給)245,000円
|
162,000円
|
83,000円
|
栄養士 短大・専門卒
|
(月給)239,000円
|
158,000円
|
81,000円
|
管理栄養士 大学院了・大卒
|
(月給)250,000円
|
162,000円
|
88,000円
|
管理栄養士 短大・専門卒
|
(月給)244,000円
|
158,000円
|
86,000円
|
リハビリ職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)大学院了・大卒
|
(月給)270,000円
|
172,000円
|
98,000円
|
リハビリ職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)短大・専門卒
|
(月給)264,000円
|
168,000円
|
96,000円
|
看護職(准看護師)大学院了・大卒
|
(月給)265,000円
|
172,000円
|
93,000円
|
看護職(准看護師)短大・専門卒
|
(月給)259,000円
|
168,000円
|
91,000円
|
看護職(看護師)大学院了・大卒
|
(月給)280,000円
|
172,000円
|
108,000円
|
看護職(看護師)短大・専門卒
|
(月給)274,000円
|
168,000円
|
106,000円
|
※諸手当(一律)/月とは 奨学金手当・資格手当・資格チャレンジ手当・特定処遇手当・地域手当一律(35,000円)のこととなります。詳細は下記諸手当欄をご確認ください。 ※職種に応じて、一律支給になります。 ※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給いたします。なお奨学金手当は条件に関わらず全員に支給(一律支給)。
3カ月 ※試用期間中も待遇は変更ありません。
|
モデル月収例 |
☆職種:介護職 【例1 大卒 介護福祉士 夜勤5回 】 ・292,000円 【例2 専門卒 介護福祉士 夜勤5回 】 ・286,000円 【例3 大卒 介護系資格無 夜勤5回 】 ・280,000円 【例3 専門卒 介護系資格無 夜勤5回 】 ・274,000円
☆職種:介護職(生活相談員) 【例1 大卒 社会福祉士 夜勤5回 】 ・294,000円 【例2 大卒 社会福祉主事 夜勤5回 】 ・284,000円
☆職種:調理師 【例1 専門卒 調理師 】 ・234,000円
☆職種:管理栄養士 【例1 大卒 管理栄養士 】 ・250,000円
☆職種:リハビリ職 【例1 大卒 理学療法士 】 ・270,000円
☆職種:看護職 【例1 専門卒 准看護師 】 ・259,000円
※8時間夜勤を5回行った場合 40,000円(8,000円×5回) ※夜勤手当はその都度お支払いしております。 ※デイサービス勤務や職種により夜勤はありません。 |
諸手当 |
○奨学金手当 6,000円(短大・専門卒) 8,000円(大学卒・大学院了) ○資格手当 ・介護福祉士 25,000円 ・社会福祉士、精神保健福祉士 30,000円 ・社会福祉主事 20,000円 ・正看護師 50,000円 ・准看護師 35,000円 ・PT、OT、ST 40,000円 ・調理師 20,000円 ・栄養士 25,000円 ・管理栄養士 30,000円 ○資格チャレンジ手当 8,000円(事務職員)、16,000円(介護無資格者) ○特定処遇手当 22,000円(介護福祉士)、19,000(介護職員)、 15,000(それ以外の職種) ○地域手当 35,000円
■下記は状況に応じて変動する手当です ○夜勤手当 8時間夜勤 8,000円/回 ○通勤手当 2km以上で段階的に 2,000円 ~ 28,000円 ○住宅手当 家賃の半分 または、上限40,000円まで ○自己啓発手当 年間30,000円まで、実費請求できます。 |
昇給 |
年1回(毎年4月)
○目標管理制度があり、半年に1回評価が行われます。 評価結果をもとに規定に沿って昇給計算されます。 |
賞与 |
年2回(12月と3月) |
年間休日数 |
116日 |
休日休暇 |
年間休日数 121日 月に9~10日の公休 ※勤務表による ※取得が義務化された有休5日間を含む 有給休暇(入職後6カ月で10日付与、最大20日付与) その他、産前産後休暇、育児休暇、育児・介護休暇、介護休暇有り |
待遇・福利厚生・社内制度 |
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、退職金(確定拠出年金)、財形貯蓄、職員寮(津南町・船橋市)、育児介護休業制度、職員互助会 クラブ活動助成、子育て支援制度 他
社内制度として ・【国家資格】介護福祉士の資格取得に向けた、実務者研修の講座を法人内で実施。 ・先輩職員が一定期間マンツーマンで指導するプリセプター制度を実施。
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
◎千葉県3施設
【千葉市】 ◇アルマ美浜(美浜区稲毛海岸5-22-1) ・特養、SS、DS ◇純恵の郷(中央区南生実町590-1) ・入所、DC
【船橋市】 ◇さくら館(船橋市習志野台8丁目55-1) ・特養、SS、GH |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には資料を送付
- 会社見学・工場見学あり
|
研修制度 |
制度あり 研修制度においては新入職員から役職者まで、また職種ごとにもさまざまあり、体系的な研修制度が確立しています。 具体的には入職まもないの4月の第一週には、入職式と新入職研修を3日間で実施しています。その翌週の第二週目にはエリアごとの介護技術研修、第三週目は所属グループの入職式と新入職研修を実施しています。 その後は専任された先輩職員とマンツーマンで現場で目の前の仕事を一つひとつ学んでいく研修制度があり、いち早く職場の業務になれるため取組みが実施されています。 7月~10月にはフォローアップ研修が法人内や所属グループで実施されます。 入職1~2年目は比較的職種を分けた研修よりも社会人としての基礎的音研修が多くなっています。 また、各施設では、定期的に感染症予防研修や高齢者虐待防止研修などの研修も随時行われており、福祉人としての成長も促しています。 |
自己啓発支援制度 |
制度あり 法人内や所属グループでもたくさんの研修を用意していますが、最近では外部でも様々な研修が実施されています。苗場福祉会では外部開催研修への参加費用を1人当たり年間3万円用意して学ぶ意欲に対してサポートしています。 実際に外部研修に参加するための参加費のほか、会場に向かうための交通費や研修のための宿泊費等にも活用できる内容になっており活用が進んでいます。 |
メンター制度 |
制度あり 当法人ではメンター制度に代わり、プリセプター制度という育成制度を実施しています。 より早く現場での仕事を学んでいくために先輩職員(プリセプター)と新入職員(プリセプティ)とマンツーマンで実践的な技術や知識を学びながら現場でお仕事がスムーズに行えるよう取り組んでいます。また、定められた達成度評価表などを用いて、成長状況を目で見える形で確認しながら進みます。 プリセプター制度は一般的には、メンター制度よりも個人への関わりが薄い、短期間的である等イメージはあるが、当法人では、入職職員と同性であり、比較的に入職時期の近い先輩が担当に就くことによってお互いの関係性にも配慮しています。また、1年という長期的な期間を設けて実施しています。 長期期間であることから自身の覚えるペースを他者と比較せず、コツコツと学んでいける環境があり、マンツーマンであることから先輩も教え方がそれぞれ煩雑になることなく指導が行えます。 |