最終更新日:2025/5/2

(株)ミナミ冷設

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

アットホームな職場です

  • 是枝 真
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 崇城大学
  • 工学部機械工学科
  • 技術部
  • 空調給排水設備施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容空調給排水設備施工管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

毎朝最初に朝礼で当日の作業内容、人員等を確認します。新しく現場に来られた作業員さんがいらっしゃるときは新規入場者教育といい、現場の注意点等を伝えます。
その後は図面、書類を書いたり現場管理を行います。

11:45~

現場次第ですが、昼礼がある現場もあります。
午後と翌日の作業内容、人員等を確認しあいます。

12:00~

13時まで昼休憩です。
大きい現場だとお弁当屋さんが販売に来てくださることもあります。

13:00~

午後からも午前と同じで図面、書類作成等を行います。

17:00~

日によりますが、大体17時くらいから現場の整理整頓や施錠を確認します。
また、翌日の作業内容、人員等を作業員さんと確認します。

17:30~

定時なので帰ります。
工期終了間際は書類作成のため残業が多くなります。
現場常駐の場合は会社に寄らずに直行直帰します。
現場によっては会社に寄ってから現場に行くこともあります。

現在の仕事内容

図面を書いたり作業員さんが危険な作業をしていないかの見回りに行きます。
最初のうちは資材や施工状況の写真撮影がメインになります。


今の仕事のやりがい

自分の仕事内容は数か月から年単位での施工管理なので、終わった際の達成感が大きいです。


この会社に決めた理由

自分の面接をしていただいたのが社長と専務だったのですが、優しそうな方達で、入社前に座談会を開いてくださり、会社全体の雰囲気も良さそうだったので入社を決めました。


当面の目標

まだまだ基本的なことすら理解できていないので、用語や図面の見方等を早く覚えて上司の役に立ちたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミナミ冷設の先輩情報