最終更新日:2025/7/22

社会福祉法人フラット

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 専門コンサルティング
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 役員
  • 法学部
  • 医療・福祉系

挑戦の幅は無限大!障害者福祉のニュースタンダードを創る

  • 原 勇二
  • 2021年入社
  • 28歳
  • 明治大学
  • 法学部 卒業
  • 法人本部
  • 新規事業企画、法人横断のプロジェクトマネジメントなど

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 銀行・証券
  • 生保・損保
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • コンサルティング・シンクタンク・調査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名法人本部

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容新規事業企画、法人横断のプロジェクトマネジメントなど

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

新規事業の企画・推進
⇒本年度力を入れている障害者の方の「働くの選択肢を増やすこと」と「工賃を向上させること」の目的に向けて、法人内でサプライチェーンを確立するプロジェクトを担う。

新規事業所開設
⇒法人として初となる他のエリアへの事業所開設に向けて主に営業活動を担う。


今の仕事のやりがい

業界のあたりまえを創っていくこと
新規事業の企画や新規事業所開設など、一つ一つの取組が業界のスタンダードを創っていく仕事だと考えてます。自身の取組をどのようにして他法人でもできるものにするか?やりたい、やるべき有用なモデルとなるか?を考え取り組み、実現することが楽しさです。


この会社に決めた理由

ミッションビジョンに真っすぐなところ
前職時代に多くの企業と仕事をしてきましたが、
多くの企業ではミッションビジョンが形骸化してしまっていました。
一方でフラットは常にミッションビジョンに真っすぐ向かってます。
その熱量と一貫性が決め手です。

職員がとても素敵なところ
どの職員も素敵な方ばかりで一緒に働いていて気持ちが良いです。
1日の中で職場で過ごす時間はとても長いため、
誰と働きたいか?は一番の決め手となりました。


当面の目標

新規事業の成功
⇒ご利用者の「働くの選択肢を増やすこと」「工賃を向上させること」を実現するため、法人内サプライチェーンの構築は何よりの目標です。

ご利用者中心の組織づくり
⇒提供サービスを中心に考えるのではなく、ご利用者一人ひとりにとって何が最善なのか?を全員が考えきれている組織状態を目標と置いています。支援員一人ひとりが働きやすい環境を整備して結果としてご利用者の支援について没頭できる状態を作りたいです。


将来の夢

〈仕事〉
フラットな社会の実現
〈プライベート〉
キャンプ場を転々としながら日本一周


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人フラットの先輩情報