最終更新日:2025/4/9

(株)小林土木緑化

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
静岡県
資本金
3,000万円
売上高
12億3833万円(2023.9~2024.8)
従業員
36名(2024.12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

土木・造園を通じて、地域社会に根ざし、より快適な生活空間を創造します。

  • 積極的に受付中 のコースあり

株式会社小林土木緑化へアクセスいただきありがとうございます!! (2025/02/12更新)

みなさんこんにちは!
株式会社小林土木緑化の採用担当の小林です。
2026年卒の採用活動実施中です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    公共の土木・造園工事、緑地メンテナンス等を通じ地域社会に貢献できます

  • 技術・研究

    豊富な資格取得者を有し、土木・造園関連の施工管理及び工事を行っています。

  • 職場環境

    時短勤務や短時間正社員制度、育児・介護休暇などの制度で、ワークライフバランス向上に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
駿府城公園二の丸御門石垣工事
PHOTO
草薙総合運動場 植栽移植工事

仕事のやりがいと家庭との両立を目指しています!女性社員が多数活躍中!!

PHOTO

当社では、努力している人、成果を上げている人を評価します。

年功序列ではなく、仕事の成果に応じて給与・昇格を決定し、実力があれば若くても責任ある立場の仕事をまかせられるのは当社の強みです。
そうした人事制度と並行し、残業を減らしワークライフバランスを向上させる取り組みを進めています。
育児、介護、プライベートに時間を割くことができるよう、また、結婚、育児後も働けるような環境づくりに日々取り組んでいます。


「社員とその家族の幸せを実現」して行くため、
当社では以下のような計画を進めています。

<一般事業主行動計画>

1.計画期間 令和6年4月1日~令和10年3月31日までの4年間

2.内容

目標1:子供の学校行事に参加できるように、有給休暇を取りやすくする。

<対策>
 ●令和6年4月~ 子育て世代の社員からの意見徴収、過去の実体験からの意見聴取
 ●令和6年6月~ 社内での検討
 ●令和7年4月~ 年間を通じ、業務と人員把握に基づいた現場運営のサポート

目標2:令和10年3月までに、年次有給休暇の取得日数を、一人当たり平均年間8日以上とする。

<対策>
 ●令和6年4月~ 年次有給休暇の取得状況について実態を把握
 ●令和6年5月~ 社内での検討
 ●令和6年7月~ 計画的な取得に向けた制度の導入
 ●令和7年4月~ 有給休暇取得予定表の掲示や、取得状況のとりまとめ
 ●令和8年4月~ 必要に応じた制度改訂の実施

目標3:PTAや子ども会等、子育てボランティアに参加しやすくする。

<対策>
 ●令和6年4月~ 情報収集(実績の聴取)
 ●令和6年6月~ 全社的に社会貢献等、ボランティアの必要性の理解を深める
 ●令和6年8月~ 社内での検討
 ●令和7年1月~ 必要に応じた働き方改革


<女性活躍推進行動計画>

1.計画期間 令和6年4月1日~令和10年3月31日までの4年間

目標1:現場監督イコール男性というイメージを払拭し、女性の現場監督を引き続き今後も1名以上採用する。

<対策>
 ●令和6年4月~ 社内での検討
 ●令和6年5月~ 求職者に対し、女性も活躍できる職種であることをアピールする
 ●令和7年4月~ 女性の現場監督を1名採用

会社データ

プロフィール

当社は地元である静岡県を中心に、公共の土木・造園工事、緑地メンテナンスなどを行っており、地域社会に根ざした活動に取り組んでいます。

″土木工事″の事業では、「河川、道路、橋梁、上下水道」など多様な工事に携わり、地域のインフラを支える重要な役割を担っています。

″造園工事″の事業では、公園の緑地整備を行っており、他にも民間の植栽工事、貴重な樹木の移植作業なども行っています。

″緑地メンテナンス″の事業では、公園や街路における樹木の剪定をメインに行うとともに、公共施設や個人宅の樹木診断、手入れ、また、グリーンキーパーとしてサッカー場・野球場での芝生メンテナンスなど多岐にわたるサービスを展開しています。

事業内容
~土木工事~
静岡市、静岡県を主体とした公共工事を行っています。

【主な内容】
道路、橋梁、上下水道、治山、砂防、河川、海岸、造成等
の設計・施工管理


~造園工事~
静岡市内を中心に造園工事を行っています。

【公園・緑地整備】
静岡市、静岡県を主体とした公園・緑地整備工事
民間の庭や樹木の植栽工事

【樹木伐採】
支障木の伐採、道路・構造物新設時の伐開等

【倒木処理】
台風などの災害時や、事故等による倒木の処理
土砂災害などの復旧作業


~緑地メンテナンス~
静岡市内を中心に樹木の維持管理を行っています。

【樹木剪定】
公園や街路における樹木の剪定
工場などの樹木管理、個人宅の庭の手入れ等

【芝生管理】
野球場、サッカー場、陸上競技場などの年間を通した芝生メンテナンス

【害虫駆除・消毒】
ケムシの駆除や樹木、芝生の消毒

【樹木診断】
樹勢の弱くなった樹木や病気になった樹木の診断
樹木医による適切な処置・アドバイスの実施
本社郵便番号 422-8005
本社所在地 静岡市駿河区池田637-1
本社電話番号 054-264-6499
設立 1987(昭和62)年8月4日
資本金 3,000万円
従業員 36名(2024.12月現在)
売上高 12億3833万円(2023.9~2024.8)
関連会社 駿河緑地造成(株)
施工実績 【造園工事 施工事例】
駿府公園修景園整備工事
浜名湖ガーデンパーク整備事業ファミリーガーデン及びAGV周辺植栽工事
駿府公園第4工区富士見芝生広場整備工事
有度山総合公園(第2期)整備その2工事
草薙総合運動場硬式野球場外野スタンド植栽移植工事
(仮称)東静岡駅北口多目的広場整備工事
あさはた緑地整備その1、2、4、5、8、10工事

【緑地メンテナンス 施工事例】
草薙総合運動場 公園管理業務委託
静岡競輪場 植栽等整備業務
公園緑地樹木等管理業務(静岡市)
街路樹管理業務(静岡市)
三保松原マツ材線虫防除(伐倒駆除)業務
静岡空港 空港周囲部環境保全対策事業費工事(除草工)
街路樹健全度調査業務(葵区)(駿河区)

【土木工事 施工事例】
駿府城公園二ノ丸御門石垣工事
三保地区津波避難施設(命山)整備工事
静岡市清水斎場外構工事
興津浦安橋通り1号線(浦安橋)橋梁耐震補強補修工事
(国)150号久能拡幅(西平松)道路改良工事
草薙駅南口駅前広場整備その2工事平
高橋雨水ポンプ場(沈砂池棟)土木工事
資格取得者 土木施工管理技士  1級  11人
土木施工管理技士  2級   4人
造園施工管理技士  1級   7人
造園施工管理技士  2級   1人
舗装施工管理技士  1級   4人
舗装施工管理技士  2級   1人
建築施工管理技士  2級   1人
管工事施工管理技士 1級   1人
給水装置工事主任技術者    2人
推進工事技士    2人
測量士   1級   1人
造園技能士 1級   2人
造園技能士 2級   3人
樹木医  1人
松保護士 1人
街路樹剪定士    3人
宅地建物取引主任者 2人
加盟団体 一般社団法人静岡市造園緑化協会
公益社団法人静岡県造園緑化協会
パルテム技術協会(管更生工法)
リフレドライショット工法協会(乾式吹付工法)
関連会社 駿河緑地造成(株)
平均年齢 45才

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
建設関連資格取得に関わる各種技能講習・特別教育、その他知識技能向上につながる講習
自己啓発支援制度 制度あり
業務に役立つ内容であれば、交通費・受講料等を支援、休暇の取得可
メンター制度 制度あり
年齢の近い先輩社員が、仕事における不安や悩みの解消、業務の指導・育成を担当
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
信州大学、千葉大学、千葉工業大学、東京農業大学、東海大学、東京農工大学、日本大学、静岡大学、共立女子大学

採用実績(人数) 2024年度 2人
2023年度 ー
2022年度 3人
採用実績(学部・学科) 物理・応用物理系、建築・土木系、資源・地球環境系、農業・農学系、その他。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 0 0
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111201/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)小林土木緑化

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)小林土木緑化の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)小林土木緑化と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)小林土木緑化を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)小林土木緑化の会社概要