予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私たちの事業の柱である、建築積算業務。全ての建築の基礎となる建築物のコストを算出する業務です。(1)企画書や設計図などから必要な材料を洗い出します(2)必要な材料とその数量を算出し、業者へ発注しやすい書類を作成します(3)材料の値段を調べて書類に明記します当社では、積算業務を「躯体」「鉄骨」「外装」「内装」「建具(扉や窓)」と建物周辺の「外構」の6セクションで分業しています。「躯体」と「鉄骨」は、骨組みの部分。構造と呼ばれる部分です。「外装」「内装」「建具」は、意匠と呼ばれる部分となります。一つひとつじっくりスキルを身に付け、将来は複数のセクションを経験することで活躍フィールドを広げてください。\業界のスペシャリストを育成しています/入社後は、建築の基礎や業界用語、積算の算出方法など、ゼロベースから基礎知識を学んでいきます。まずは1カ月間、電卓を使用し、手書きしながら積算業務を覚えます。5月、6月には本格的に実際の建物の積算にチャレンジ。7月から約3カ月は、PCを使った作業を行ないます。「躯体」や「外装」「内装」「建具」などを中心に、必要なスキルを学び、入社1年目~3年目を目安に建築積算士を取得できるよう人材育成に力を注いでいます。\誰もが知る建物を多く手掛ける喜びがここに/その都市のシンボル的な建物となる超高層ビルのほか、全国各地の歴史に刻まれる建物をはじめ、ニュースで話題になるような建物、駅ビル、大型商業施設、学校など、私たちが手掛けるのは大勢の人が利用する建物であることも多くあります。認知度が高く、話題性も高いことから、仕事のやりがいもひとしお。大型プロジェクトを精鋭チームで動かす醍醐味を実感できる会社です。「採用担当よりメッセージ」建築積算士の仕事を知る人は、少ないかも知れません。仕事内容自体も分かりづらいかも知れませんが、建築物のコストを算出する私たちの仕事はどの建築案件にも必要とされるものです。全国規模で展開する当社には、大規模なプロジェクト案件が多く集まり、将来、家族に自慢できるようなプロジェクトに携わることもできます。建物が竣工した時の達成感は大きく、実際に建物を目にした時の喜びはひとしおです。そのイメージを深めていただけるよう当社サイトに漫画を用意しているので、参考にしていただければと思います。
会社説明会
対面/WEBにて実施
一次面接・筆記試験
二次面接・筆記試験
内々定
募集対象は2026年3月卒業(修了)見込の方、あるいは卒業(修了)後概ね3年以内の方
(2025年05月実績)
研修期間中
(月給)182,400円
182,400円
0円
配属後
(月給)213,900円
192,400円
21,500円
固定残業代 21,500円(残業15時間分) 配属後の給与は研修期間終了後の人事評価により決定します。表記の金額は最低補償額となり、最大で16,700円増額としています。
【期間】3カ月【待遇】試用期間中の条件は本採用後と変わりありません。
固定残業制度あり≪研修期間中≫固定残業代の支給なし≪配属後≫固定残業代 21,500円(残業15時間分)固定残業代を超える労働があった場合はその時間分支給いたします。
各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
広島市中区胡町4番21号 朝日生命広島胡町ビル