最終更新日:2025/5/9

(株)松本マツダオート

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険

基本情報

本社
長野県
資本金
1,000万円
売上高
9億円[2024(令和6)年9月]
従業員
32名(2025年3月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【自分の「色」で勝負しよう】松本に根差す、全国No.1を輩出したカーディーラー

楽しく働くという選択肢、選んでみませんか? (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!松本にマツダのディーラーを構える、株式会社松本マツダオートです!
当社ページへようこそおいでくださいました!

あなたは「働く」ということについてどう考えますか?
せっかく一日のうちのたくさんの時間を使うのであれば、その時間を楽しく過ごせればいいな、と考えたことはありませんか?

私たちはカーディーラーとしてお客様のお役に立つということと、社員の幸福度を大切にしています!
2021-2022年、2022-2023年、2023-2024年の3年連続でエクセレントショップに認定されるなど、お客様より支持していただける会社作りに努めていますが、まだまだ未完成です。
一緒に楽しみつつ、頑張ってくれる仲間を募集します!

※エクセレントショップとは…マツダの販売店の中で『保有体験CS調査』『店舗スタッフ満足度』『マツダ好意度』調査などの全国基準を達成している販売店から優秀店が選ばれエクセレントショップとなります。オートザムでは、165店舗の中から2店舗しか選ばれない名誉ある表彰基準となっています。

説明会や会社見学は個別で随時行っております!
お気軽にお問い合わせください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
チームで何事にも全力で取り組みます。年に一度のお客様感謝祭も毎年好評!人との縁を大事にする会社です。
PHOTO
2022-23年、2023-24年 MAZDA EXCELENT AWARD(マツダが指定する基準を満たす優秀店舗)に2年連続認定!信頼されるお店作りに励んでいます!

「もう無我夢中だったよ」

PHOTO

重要なことは自分の良い特性をいかに発揮できるか、その上で誰とどう働くのか、そして仕事を通じてどうなりたいのかということです。ぜひ私たちの会社で体験してください。

この言葉は私の父であり、松本マツダオート創業者である林 勇から聞いたものです。
祖父である勇の父が急逝、やむなく高校を中退し自動車整備工場で働き出した勇でしたが、そのうち勤務先の整備工場が立ちいかなくなってしまい途方にくれたといいます。自分のことはともかくとして、修理をしてほしいお客様が次から次へとあふれてくる状況を放っておけず、若干20歳にして自分の自動車整備工場を創業しました。
創業当時の気持ちを聞いた答えが、この言葉なのです。

あなたは最近夢中になったことがありますか?
そしてその時どんな状態でしたか?
無我夢中でやりきった後、どんなことを感じましたか?

松本マツダオートは、この言葉に込められた気持ちを忘れることなく、お客様一人ひとりの「車とともにある生活の潤い」をみんなで力を合わせて取り組んでいるところです。


代表取締役社長 林勇次

会社データ

プロフィール

はじめまして!
新卒採用担当の林あゆ美です。
ページをご覧いただきありがとうございます。

私たちはみんなで力を合わせて、お客様の「クルマと共にある生活の潤い」を創造しています。
1954年創業という歴史があることもあり、昔から利用してくださっているお客様も多くいらっしゃいます。そしてそのご家族やお知り合いがご来店くださいます。転勤がないため、一人ひとりのお客様と長くお付き合いできるのが弊社の特徴です。

歴史が深い一方で、平均年齢は34歳と若く、明るく楽しい仲間ができる職場でもあります。誕生日はみんなでお祝いをしたり、みんなで社員旅行にも行きます。
若い社員が活躍しており、同じように会社を一緒につくってくれる社員を募集しています。

是非一度会社にいらしてください!

事業内容
◆「車と共にある生活の潤い」という新たな付加価値を提供する活動
1.マツダ車を中心とした新車・中古車の販売
2.車検をはじめとした自動車に関する整備
3.スタッドレスタイヤなど自動車に関する部品や用品の販売や取付
4.自動車任意保険など各種保険の取り扱い

カーディーラーというとお車の販売のイメージが強いかもしれませんが
実はその後の点検や保険、タイヤの販売交換などのアフターフォローがメインの仕事になります。
長い関係性を築いていきつつ、目の前のお客様にしっかり向き合うことが楽しい仕事になっていきます。

◆真のお客様ファーストとは何か
車の購入・整備というものは金額も大きく、間接的に命も取り扱う重要なことです。そんなカーライフをサポートするにあたって、必要なスキルを競う大会には積極的に参加し、能力を高めています。

2018年 マツダオートザム全国サービス技術大会サービスアドバイザー競技 優勝
2020年 オールマツダウォークアラウンドコンテスト(接客技術大会)全国大会 最優秀賞受賞
2022-23年 MAZDA EXCELENT AWARD(マツダが指定する基準を満たす優秀店舗)に認定
2023-24年 MAZDA EXCELENT AWARD に認定

【検索ワード】
MAZDA マツダ カーディーラー 車 販売 営業 整備 サービスエンジニア  
企画 事務 接客 

地域の企業様(ホテル、食品、運送、スポーツジム、広告、観光etc)への車の整備や販売もお任せいただいております。
色々な関わりの中で成長している企業です。

PHOTO

本社郵便番号 399-0014
本社所在地 長野県松本市平田東3-15-3
本社電話番号 0263-58-4373
創設 1954年4月
資本金 1,000万円
従業員 32名(2025年3月現在)
売上高 9億円[2024(令和6)年9月]
平均年齢 34.3歳
沿革
  • 1954年(昭和29年)
    • 創始者 林 勇、松本市城西に自動車整備工場を創立
  • 1957年(昭和32年)
    • 「松本マツダ」を屋号とする
  • 1968年(昭和43年)
    • 国道19号線沿、松本市平田東1-28-15に出店
  • 1970年(昭和45年)
    • (有) 松本マツダオートとして法人化
  • 1991年(平成3年)
    • マツダが展開する販売新チャネル「オートザム」に参画、マツダの特約販売会社(ディーラー)となる
  • 1992年(平成4年)
    • 「オートザム松本ルート19」ショールーム、オープン
  • 1998年(平成10年)
    • 林 勇次、二代目代表取締役社長に就任
  • 2004年(平成16年)
    • 創業50周年を迎える
  • 2010年(平成22年)
    • マツダの販売網改編に伴い、店舗名を「マツダオートザム松本ルート19」に変更
  • 2014年(平成26年)
    • 創業60周年を迎える
  • 2016年(平成28年)
    • マツダブランドの発信・体験拠点として松本市平田東3-15-3に移転。マツダ新世代ショールームをオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
1.新入社員入社前研修
2.新入社員メーカー研修(営業・サービスエンジニア)
3.資格取得研修(保険・査定士・販売士等)
4.マナー、接遇研修
5.各種勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
◆基準創造行動研修
日常生活における基本的生活習慣や、職場で自律的な行動を身につける研修を
月に一度実施。
メンター制度 制度あり
入社後、座学による集合研修を実施した後に
社内のそれぞれの現場での実務体験を各部署一週間から二週間程度実施し
担当する現場に配属。
配属されてからは部署ごとに、先輩から業務を学びスキルを身につけていく。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
業務において必要なスキルや資格を取得するために
会社が定めた期間における研修や講習を受講することができる。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、多摩美術大学、大東文化大学、都留文科大学、松本大学、山梨英和大学、日本体育大学、國學院大學、日本福祉大学
<短大・高専・専門学校>
信州豊南短期大学、松本大学松商短期大学部、高山自動車短期大学、中日本自動車短期大学、松本情報工科専門学校

採用実績(人数)       2022年   2023年   2024年
------------------------------------------------------------
大卒      ー     1名      ー
短大卒     ー      ー     ー
専門学校卒   ー      ー     ー 
高卒     2名     ー      3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111233/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)松本マツダオート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)松本マツダオートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)松本マツダオートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)松本マツダオートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)松本マツダオートの会社概要