最終更新日:2025/4/3

中電不動産(株)(中部電力グループ)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
375億9900万円(2024年3月)
従業員
554名(2024年7月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

中部電力グループ唯一の建築会社として、さまざまな電力施設、マンション、オフィスの建設・改修、不動産開発や管理まで幅広い事業を展開!

◇◆◇中電不動産 WEB会社説明会予約受付中です!◇◆◇ (2025/03/28更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
中電不動産株式会社の採用担当です。
このたびは当社ページをご覧いただきありがとうございます。
WEB会社説明会を実施いたします。ぜひご予約くださいね!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社歴や立場にかかわらず社員同士の距離が近く、風通しのいい環境が整う。新入社員に対しては先輩が積極的に声をかけてくれるので、一人で悩みを抱える心配もない。
PHOTO
発電所や変電所など、電気の安定供給に欠かせない施設の施工現場。作業員の安全確保はもちろん、送電を止めないよう注意を払いながら、慎重に作業を進めている。

発電所や変電所を支える仕事には、大きなやりがいが待っています。

PHOTO

「週2日の休日と有給も取得しやすいので、プライベートの時間もしっかりと確保できます。友人と出かけたりサッカーを楽しんだり、充実しています」(青木さん)

■中部電力グループの建物の施工現場を担当
当社は「不動産」「建設」「緑化」「まちづくり」の4つの事業を展開する、中部電力100%出資の子会社です。現在私は、発電所や変電所をはじめとした中部電力グループの建物の施工現場を担当する「建設・緑化部」に所属しています。入社後、まずは研修を通してCADを使った図面作成と発電所や変電所の注意点を習得。3か月目以降は先輩の現場に同行して、仕事の流れや職人さんとのコミュニケーションの取り方を実践的に吸収する日々を送りました。現場は倉庫の解体工事、オフィスビルの外装工事、建屋の新築工事などさまざまです。そこで図面の見方や書類の作成について学びながら、空いた時間に先輩からCADのコツを指導してもらうなど、着実に仕事の幅を広げていきました。現在は事務所において、書類作成のスキルを磨いている最中です。

■仕事を通してコミュニケーション力がアップ
まだ入社2年目で覚えることばかりの私が、大切にしていることがあります。それは、わからないことはそのままにせず、必ず先輩に質問すること。入社した直後は「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな?」と躊躇もしましたが、先輩から「わからないことを素直に聞けるのは今だけ」と言われてからは、積極的に質問できるようになりました。先輩からもまめに声をかけてくれるなど、きめ細かなサポートに支えられています。いまではコミュニケーション力もアップし、現場で職人さんとも雑談を楽しめるようになっています。

■誰とでも気軽に話せる雰囲気が自慢
社歴や立場に関係なく、誰とでも気軽に話せる風通しのいい職場が自慢です。もちろん最初は緊張しましたが、フラットな雰囲気にすぐに馴染むことができました。ワークライフバランスが実現できる環境も整っており、私はよくフレックス制度や有給を利用してリフレッシュしています。会社のサッカー部に所属しているのですが、月に1度の練習を通して他部署の先輩と交流を深められるのも魅力。秋に開催されたグループ会社対抗試合では、昨年に続き今年も3位入賞。来年はさらにプレーに磨きをかけて優勝したいです。仕事も部活もプライベートも楽しめる環境には、本当に感謝しています!
(青木 俊哉/本社 建設・緑化部 名古屋工事センター 工事第2グループ/2023年入社)

会社データ

プロフィール

当社『中電不動産』は、中部電力(株)100%出資の子会社です。電力インフラに関わる建物から不動産開発まで携わる建築会社です。「一歩先を行く総合エネルギー企業グループ」の一員として、建築・不動産を専門として事業展開しています。

事業内容
不動産業
不動産の開発・賃貸・管理・運営・売買・仲介、住宅・宅地の分譲
建設業
建築・設備・土木・緑化・造園・工作物の設計・施工
施設管理
ビルメンテナンス、文化・スポーツ・厚生・地域共生施設の運営
環境緑化
山林・緑地の管理・運営、植物リース、緑化に関する研究・調査

□建設業許可
 国土交通大臣許可(特-28)第9530号
  土木、建築、とび・土工、管、鋼構造物、塗装、防水、造園
□一級建築士事務所登録
 愛知県知事登録(い-28)第794号
□宅建業許可
 国土交通大臣(7)第3942号

PHOTO

本社郵便番号 460-0008
本社所在地 愛知県名古屋市中区栄二丁目2番5号 電気文化会館内
本社電話番号 052-204-1466
第二本社郵便番号 457-0832
第二本社所在地 愛知県名古屋市南区浜中町二丁目4番2号
第二本社電話番号 052-614-7711
設立 1957(昭和32)年
資本金 1億円
従業員 554名(2024年7月時点)
売上高 375億9900万円(2024年3月)
事業所 本社/名古屋市中区、南区
支社/静岡、三重、岐阜、長野、岡崎、浜岡
業績推移 2024年3月 売上高 375億9,900万円/経常利益 52億4,800万円
2023年3月 売上高 359億7,200万円/経常利益 41億4,100万円
2022年3月 売上高 355億5,200万円/経常利益 33億8,100万円
2021年3月 売上高 253億6,100万円/経常利益 18億3,800万円
2020年3月 売上高 223億5,200万円/経常利益 15億8,400万円
2019年3月 売上高 207億8,900万円/経常利益 17億円
主な取引先 中部電力(株)、(株)トーエネック、(株)中部プラントサービス、
中部ケーブルネットワーク(株)、中部テレコミュニケーション(株)、
(株)中電シーティーアイ、中電配電サポート(株)、等
株主構成 中部電力(株) 100%出資
グループ会社 中部電力(株)、(株)トーエネック、(株)シーテック、(株)中部プラントサービス、
(株)中電シーティーアイ、愛知電機(株)、中電配電サポート(株)、
東海コンクリート工業(株)、愛知金属工業(株)、ほか
沿革
  • 1957年
    • 4月:永楽不動産株式会社設立
  • 1988年
    • 7月:社名を株式会社永楽開発に変更
  • 2003年
    • 10月:中電静岡工営株式会社、中電長野工営株式会社を合併
  • 2006年
    • 10月:三社合併により『中電不動産株式会社』発足
          旧 株式会社永楽開発
          旧 中電ビル株式会社
          旧 株式会社中部グリーナリ
      10月:旧株式会社永楽開発の配電用地部門を中電配電サポート
      株式会社へ移管
      10月:個人情報保護法方針を制定(2015年9月改正)
  • 2007年
    • 4月:経営理念、経営基本方針を制定
  • 2011年
    • 7月:中部電力株式会社から不動産活用事業を継承
  • 2012年
    • 4月:新コンプライアンス宣言を制定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 4 9
    取得者 5 4 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.7%
      (116名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
 入社後,新入社員研修,階層別基本研修,実務研修など、若手から管理職まで幅広い教育を実施。

 1 新入社員研修
   経営理念、基本方針、事業内容に関する会社知識を深めるとともに、社会人・企業人としての
   倫理と良識(心構え・ビジネスマナー)を習得します。
 2 指導員制度
   入社一年目の社員に対する職場内(仕事)の教育を支援するため、職場の先輩社員から選任さ
   れた指導員が、仕事の進め方や業務の基本知識の指導をはじめ、よき相談者として社会人一年
   目をサポートする体制を整えています。
 3 階層別基本研修
   階層別に応じて求められるコミュニケーション・問題解決・リーダーシップ・部下育成などの
   知識や技術を修得することを目的に実施しています。
 4 スキルアップ研修
   必要なビジネススキル(接遇・プレゼンテーションなど)を必要な時期に習得できる研修を提
   供し、キャリアアップを支援しています。
 5 実務研修
   部門(建設・不動産・一般管理)ごとに業務で必要な技術、ノウハウ、法令知識を学び、技術
   力の向上を図っています。
自己啓発支援制度 制度あり
 社員のスキルアップや向上意欲を奨励し、一人ひとりの技術力を高め、企業力の強化に努めています。

 1 合格祝金制度
   当社が業務を遂行するにあたって必要となる資格を取得した場合、合格祝金を贈呈します。
 2 通信教育制度
   仕事をするうえで必要となるビジネススキルの習得や業務に役立つ資格の取得に繋がる講座が
   受講できます。
 3 賞詞制度
   努力・貢献が大いに認められる事跡について賞揚します。
メンター制度 制度あり
1 社員定着の促進
   新卒新入社員の定着促進として、職場指導員制度があります。
   入社一年目一年間指導員が仕事を教えていきます。
2 女性活躍推進
   女性社員の管理職登用を目途としての活躍推進をしております。
3 メンタルヘルス対策
   メンタルヘルス対策としてストレスチェックを実施します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名城大学、三重大学、愛知工業大学、中部大学、豊橋技術科学大学
<大学>
名城大学、愛知工業大学、中部大学、三重大学、大同大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、愛知大学、愛知学院大学、中京大学、南山大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、大原簿記情報医療専門学校名古屋校

採用実績(人数) 2021年  7名 総合職事務:3名 総合職技術:4名(建築4名)
2022年  7名 総合職事務:5名 総合職技術:2名(建築2名)
2023年 11名 総合職事務:4名 総合職技術:7名(建築5名 緑化2名)
2024年  9名 総合職事務:7名 総合職技術:2名(建築2名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 2 9
    2023年 7 4 11
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 11 0 100%
    2022年 7 0 100%

先輩情報

若手先輩社員の声(技術職 建築施工管理)
M.Y
2019年入社
愛知工業大学
建築学科卒
建設・緑化部 名古屋工事センター 工事第4G 岡崎駐在
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111288/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中電不動産(株)(中部電力グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン中電不動産(株)(中部電力グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中電不動産(株)(中部電力グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
中電不動産(株)(中部電力グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中電不動産(株)(中部電力グループ)の会社概要