予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!中電不動産株式会社の採用担当です。このたびは当社ページをご覧いただきありがとうございます。WEB会社説明会を実施いたします。ぜひご予約くださいね!!
「週2日の休日と有給も取得しやすいので、プライベートの時間もしっかりと確保できます。友人と出かけたりサッカーを楽しんだり、充実しています」(青木さん)
■中部電力グループの建物の施工現場を担当当社は「不動産」「建設」「緑化」「まちづくり」の4つの事業を展開する、中部電力100%出資の子会社です。現在私は、発電所や変電所をはじめとした中部電力グループの建物の施工現場を担当する「建設・緑化部」に所属しています。入社後、まずは研修を通してCADを使った図面作成と発電所や変電所の注意点を習得。3か月目以降は先輩の現場に同行して、仕事の流れや職人さんとのコミュニケーションの取り方を実践的に吸収する日々を送りました。現場は倉庫の解体工事、オフィスビルの外装工事、建屋の新築工事などさまざまです。そこで図面の見方や書類の作成について学びながら、空いた時間に先輩からCADのコツを指導してもらうなど、着実に仕事の幅を広げていきました。現在は事務所において、書類作成のスキルを磨いている最中です。■仕事を通してコミュニケーション力がアップまだ入社2年目で覚えることばかりの私が、大切にしていることがあります。それは、わからないことはそのままにせず、必ず先輩に質問すること。入社した直後は「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな?」と躊躇もしましたが、先輩から「わからないことを素直に聞けるのは今だけ」と言われてからは、積極的に質問できるようになりました。先輩からもまめに声をかけてくれるなど、きめ細かなサポートに支えられています。いまではコミュニケーション力もアップし、現場で職人さんとも雑談を楽しめるようになっています。■誰とでも気軽に話せる雰囲気が自慢社歴や立場に関係なく、誰とでも気軽に話せる風通しのいい職場が自慢です。もちろん最初は緊張しましたが、フラットな雰囲気にすぐに馴染むことができました。ワークライフバランスが実現できる環境も整っており、私はよくフレックス制度や有給を利用してリフレッシュしています。会社のサッカー部に所属しているのですが、月に1度の練習を通して他部署の先輩と交流を深められるのも魅力。秋に開催されたグループ会社対抗試合では、昨年に続き今年も3位入賞。来年はさらにプレーに磨きをかけて優勝したいです。仕事も部活もプライベートも楽しめる環境には、本当に感謝しています!(青木 俊哉/本社 建設・緑化部 名古屋工事センター 工事第2グループ/2023年入社)
当社『中電不動産』は、中部電力(株)100%出資の子会社です。電力インフラに関わる建物から不動産開発まで携わる建築会社です。「一歩先を行く総合エネルギー企業グループ」の一員として、建築・不動産を専門として事業展開しています。
男性
女性
<大学院> 名城大学、三重大学、愛知工業大学、中部大学、豊橋技術科学大学 <大学> 名城大学、愛知工業大学、中部大学、三重大学、大同大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、愛知大学、愛知学院大学、中京大学、南山大学 <短大・高専・専門学校> 岐阜工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、大原簿記情報医療専門学校名古屋校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111288/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。