予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!採用担当です。当社は2026年卒採用の活動を開始しました!また、皆さんのご都合の良い時間にご視聴いただけるWEB会社セミナーを実施しております!セミナーをご視聴頂いた方に選考(筆記試験)のご案内をしております。内々定まで最短3週間です。(筆記試験受験日・面接の都合によって変わる場合があります。)詳細につきましては「説明会・セミナー」画面をご確認ください。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています♪#マイナビだけでエントリー受付中
物流システム構築、情報管理、受発注管理、輸配送など物流業務の包括的受託などを提供しています。
グループ企業を支え、福岡を中心とし広島・大阪・東京にて物流サービスを提供しています。
地場大手として拠点を持つ「にしてつグループ」の一員です。
「入社後はグループ全体の新人研修に参加。あらためてグループの大きさを知るとともに温かい社風に触れることができました。手厚い福利厚生も当社の魅力です」と大西さん。
■筑後支店 営業事務 大西 悠希(2013年入社/九州産業大学経営学部卒)コンビニエンスストアで買い物する時、この商品はどこから届くのだろうと興味を持ちました。そこで、物流業界に目を向け、地場大手として各地に拠点を持つ当社を志望。にしてつグループの企業なら仕事を通じて社会に貢献できるのではと考えました。新人研修を受け、配属先の広島へ。入社1年目で総務・経理担当としてドライバーの中途採用まで携わることに不安もありましたが、周囲に助けられながら業務を通じて会社を深く知ることができたと思います。入社前は配送が中心だろうと想像していましたが、倉庫内のあらゆる管理業務を請け負うなど、想像以上に幅広い仕事領域があることを知りましたね。その後、本社のロジスティクス事業部で支店管理を担当。お客様と話し合いながら現場の生産性向上をめざし改善提案を行ないます。取引先や各拠点の支店長と話す機会が多く、そこで得た知識や経験が今に活かされていると感じますね。入社3年目からは、筑後支店で営業事務を担当。大手コンビニエンスストア約780店舗への配送を担う支店で、倉庫現場の管理業務や菓子部門の発注業務を経験。昨年末から運行管理の担当となり、支店のすべてのセクションを経験することができました。運行管理の仕事は、各ルートを構成することがメイン。見知らぬ土地のルートを任されることもあり、ドライバーに確認しながら運行ルートを決めていきます。天候や渋滞で道路状況が変わるため、イレギュラーな対応力が求められる仕事でもありますね。振り返るといろいろな拠点や部門を知ることで、物流業界への理解を深めることができました。各部門を経験することでそれぞれの業務内容を理解し、そこで得た知識や経験をもとに取引先に対して説明や交渉ができるようになれたと思います。当社の一番の魅力は人間関係の良さ。先輩や上司と会話することで多くの情報を得られる会社です。また、私たち事務方は管理がメインの仕事となりますが、現場の人の意見を聞かなければ何事も上手く進みません。これから入社する方にも周囲と積極的にコミュニケーションを取りながら、まずは教わる姿勢を大切に成長して欲しいと考えています。とはいえ、物流は非常に奥が深く、私自身もまだ分からないことが多いので、今後も幅広い経験を積み、より多くの知識を吸収したいと思っています。
当社は、西日本鉄道(株)を中核とする“にしてつグループ”の一員として、福岡を中心とし広島・大阪・東京において物流をお客様の経営戦略として位置づけ、効率的な物流設計、配送機能、流通加工、情報処理などお客様の販売・営業活動をサポートする物流サービスを提供しています。
【ロジスティクスソリューション事業】ロジスティクス・ソリューション事業者としてサプライチェーンマネジメントによる商品流通の[全体最適化]を実現します。
男性
女性
<大学> 九州大学、北九州市立大学、青山学院大学、西南学院大学、福岡大学、明治大学、中央大学、日本大学、近畿大学、龍谷大学、京都産業大学、広島大学、久留米大学、九州産業大学、九州国際大学、九州共立大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、国士舘大学、東海大学、長崎大学 <短大・高専・専門学校> 大原ビジネス公務員専門学校北九州校、西日本短期大学、福岡工業大学短期大学部、麻生情報ビジネス専門学校、東京モード学園、第一自動車大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111326/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。