最終更新日:2025/4/10

(株)ティーケーピー

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 不動産(管理)
  • イベント・興行
  • ホテル・旅館
  • 旅行・観光
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
東京都
資本金
163億円(2024年2月末現在)
売上高
365億円(2024年2月末現在)
従業員
1,909名(2025年1月1日現在) ※時給社員・パート等臨時雇用者を含む
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

フレキシブルスペース市場の国内No.1として新しい価値を創出し続ける空間再生流通企業

  • 積極的に受付中 のコースあり

【4月説明会日程公開中!!】会社の成長と共に一緒に成長していける仲間を募集しております! (2025/04/10更新)

伝言板画像

【TKP社員インタビュー動画公開中!】
新卒入社の社員に「実際に入ってみてどうだった?」「どんな社員が多い?」等、
ざっくばらんにインタビューを行った動画になります。
ぜひご覧ください!!
動画1:https://youtu.be/m1AHnGJzF5Q
動画2:https://youtu.be/hY2zMQMecSU

2030年までに全世界のオフィスの30%は
フレキシブルオフィス化するといわれている中、
注目されている「フレキシブルスペース事業」に創業当初 2005年から目をつけた当社
そんな当社が取り組んでいるのは「空間再生流通事業」
聞きなれない事業ですよね。

空間再生流通事業とは…

新しいイベントをするには(成人式、サークル、ゼミのイベントなど)
何が必要だろう??
会場はどこにしよう。
レイアウトはどうしよう。
機材はなにがあればいいの?

みなさんも経験があると思います。
当社では、ただ会場を貸すのではなく、
会場を使って頂くお客様のそういったお悩みに対して
使いやすい空間、使い勝手の良いサービスを提案しております。

このような、今まで世の中になかったサービスを提供している当社が、
世の中にその価値を認められ、
2017年3月に東京証券取引所 グロースに上場いたしました。

当社はこれからも「空間再生流通企業」の企業理念をモットーに
遊休資産を再生しシェアリングすることで社会に価値を創造する革命企業を目指してまいります。

□■採用に関するお問合せは下記までご連絡ください■□
TEL:03-5206-5121(株式会社ティーケーピー 採用窓口)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の平均有給休暇取得日数16.3日/月平均所定外労働時間は17.7時間となっています。

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇の取得実績があり、教育研修制度やジョブローテーションも充実しています。

  • 安定性・将来性

    名実ともに空間シェアリングビジネスのリーディングカンパニーです。

会社紹介記事

PHOTO
毎日新しい仕事が生まれ、日々色んなチャレンジができる、そんな会社です。自分を成長させたい方はぜひ飛び込んできてください!
PHOTO
当社は空間シェアリングビジネスのリーディングカンパニーとして、常に時代のニーズに合わせた新しい価値を創出してまいりました。

PHOTO

代表取締役社長 河野貴輝。32歳で当社を設立する実力派社長。

遊休不動産など、価値を生み出していない空間を企業活動の鍵となる「会議」の場として再生する貸会議室事業からスタートした当社。
時間貸しの会議室は、会社説明会や株主総会を行いたい、宿泊を伴う研修を行いたい、といった空間に関する社会のニーズとマッチし、いまや、日本全国に277施設(2024年11月末時点)の直営会議室を運営し、売上高365億円(2024年2月末現在)を超えました。

また、昨今では、働き方改革や新型コロナウイルスの影響により「空間」の在り方が変化しております。
それに伴い、レンタルオフィス・コワーキングスペースの市場へ本格参入し、従来の時間貸しから中長期のオフィス提供へと事業を拡大し、「フレキシブルスペース事業」へと変遷しました。社会のニーズに対して、よりフレキシブルな空間を提供することが出来るようになったのです。

“幹”であるフレキシブルスペース事業を太く育てると同時に、その“幹”から派生する「新たなる市場創造」にも果敢に挑戦し、実績を上げてきました。

当社が展開しているホテル・宿泊研修、料飲・ケータリング、イベントプロデュースのサービスは、「会議の飲食を満足いくものに」「単なる会議では飽き足りないので特別な空間を」「リフレッシュ効果もある宿泊型の研修を」といった、
貸会議室をご利用いただく企業様のニーズに対するソリューションとして生まれたものです。
つまり、「空間を再生する」という根幹事業でキャッチしたニーズをサービスに昇華させ付加価値として“流通”させる「空間再生流通事業」という新しいビジネスモデルを生み出し、常に時代のニーズに合わせた新しい価値を創出し、継続的な成長を実現することで社会に貢献し続けています。

名実ともに空間シェアリングビジネスのリーディングカンパニーとなった当社。
根幹事業であるフレキシブルスペース事業の幹を太く育て、そこから伸びる枝葉を大きく広げ、社会に存在感を発揮できる、しっかりとした「大樹」となったと言えるでしょう。

会社データ

プロフィール

2005年の創業以来、TKPは「ITと金融ツールの融合」をコンセプトに、社会の中でいまだ効率化が不十分な部分の潜在的なニーズを掘り起こし、新たなビジネスモデルを創出することで既存のリアルビジネスに再び価値を吹き込んでまいりました。

企業が保有する遊休不動産を活用し、ITの強い集客力と組み合わせてお客様へリーズナブルに提供することで、企業と顧客双方に価値をもたらす新しいマーケットを創出することに成功しました。

限界を設けずに真のプロフィットを追求し続ける姿勢が
TKPのコア・コンピタンスです。

今後は、会議室そのものの設備・サービスの更なる拡充を図ると共に、フレキシブルスペース事業から派生する多様なニーズに対応するべく、イベントプロデュース事業、ホテル・宿泊研修事業、料飲・レストラン運営事業、BPO事業など多岐にわたる分野を有機的に結び、お客様にとってより付加価値の高い総合サービスの実現を目指して突き進みます。

さらには地方創生や企業・事業の再生へと事業領域を拡大しております。
オンデマンドな空間サービスを提供する当社の中核であるフレキシブルスペース事業は現在、277施設(2024年11月時点)と国内最大級のネットワークとなっております。

今後も当社は新しいビジネスモデルの構築に積極的に挑戦し、
より豊かな価値を創出することで社会に貢献してまいりたいと考えております。

事業内容
■フレキシブルスペース事業
ホテル宴会場運営
貸会議室運営
レンタルオフィス運営

企業に一時的なオフィススペースを提供するフレキシブルオフィス事業において国内No.1企業!
様々なコンセプトのフレキシブルオフィスはトップクラスの施設数を誇り、
お客様のニーズに合わせた提案が可能です。

■イベントプロデュース事業
映像・音響・照明機材制作管理
テクニカルディレクション
イベント・オフィス機材 総合レンタル
医学系学会運営サポート
イベント運営サポート

■ホテル・宿泊研修事業
レクトーレ(リゾートセミナーホテル)運営
石のや(温泉旅館)企画運営
会議室併設型ビジネスホテル、コンパクトホテル運営
宿泊研修・旅行 企画・手配

■料飲・バンケット事業
料飲サービス
弁当・ケータリング製造

■BPO事業
BPO関連サービス
コールセンター・コンタクトセンター運営
事務局代行サービス
採用受付代行サービス

PHOTO

活用されていないスペースの「再生」と「シェアリング」を軸に、さらなる付加価値の創造のために多彩な事業を積極的に展開

本社郵便番号 162-0844
本社所在地 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル2F
本社電話番号 03-5206-5121
設立 2005年8月15日
資本金 163億円(2024年2月末現在)
従業員 1,909名(2025年1月1日現在)
※時給社員・パート等臨時雇用者を含む
売上高 365億円(2024年2月末現在)
事業所 東京本社、北海道支店、東北支店、横浜支店、中部支店、
関西支店、中四国支店、九州支店
免許 観光庁長官登録旅行業第1967号
東京都公安委員会 古物商許可 第301041008120号
連結子会社 (株)コンステ
(株)TKPコミュニケーションズ
(有)品川配ぜん人紹介所
リリカラ(株)
(株)ノバレーゼ
持分法適用会社 あるあるMEMBERS(株)
平均年齢 35.6歳
沿革
  • 2005年(1期)
    • 港区浜松町にて「(株)ティーケーピー」設立

      ポータルサイト「貸会議室ネット」運営開始

      2005年 第1号店「TKP六本木会議室」オープン
  • 2006年(2期)
    • 北海道・関西・九州初出店

      本社を中央区日本橋茅場町へ移転

      月間売上高1億円突破
  • 2007年(3期)
    • 東北・東海に初出店
  • 2008年(4期)
    • 第二種旅行業登録 ~会議・研修のトータルサービスの提供開始~
  • 2010年(6期)
    • 「レンタルネット」運営開始 ~企業向けレンタル事業参入~

      「TKP New York, Inc. 」(連結子会社)設立

      中国地方に初出店
  • 2011年(7期)
    • 「TKPガーデンシティ品川」オープン ~ホテル内宴会場の運営開始~
  • 2012年(8期)
    • コーポレートロゴ変更

      直営会議室数1,000室突破
  • 2013年(9期)
    • 本社を新宿区市ヶ谷へ移転

      一般社団法人日本経済団体連合会 入会

      「TKPホテル&リゾート」ブランド立ち上げ
  • 2013年(9期)
    • 箱根・熱海・軽井沢に郊外型セミナーホテル「レクトーレ」をオープン
      ~宿泊型研修会場の提供開始~

      米国ニューヨークに初出店
  • 2014年(10期)
    • 第一種旅行業登録 ~法人向け旅行事業のワンストップサービスの充実~

      総座席数100,000席突破

      札幌に「アパホテル〈TKP札幌駅前〉」オープン ~会議室併設型ハイブリッドホテル運営開始~
  • 2015年(11期)
    • 伊豆長岡に「石のや」オープン ~旅館事業参入~

      オフィスビル型最上級ブランド「ガーデンシティPREMIUM」新設
  • 2016年(12期)
    • ファーストキャビン社と業務提携 ~簡易宿泊事業参入~

      米国ニュージャージーにてホテル宴会場・レストラン・カフェテリアの運営開始

      「アパホテル〈TKP日暮里駅前〉」オープン
  • 2017年(13期)
    • 東京証券取引所マザーズに上場

      港区に「アジュール竹芝」オープン
      ~都市型リゾートセミナーホテルの一面を持つハイブリッドシティホテルを展開~

      スペースマッチングサービス「クラウドスペース」の提供開始

      湯河原に大型リゾートセミナーホテル「レクトーレ湯河原」オープン
  • 2017年(13期)
    • 名古屋に「ファーストキャビンTKP名古屋駅」オープン ~簡易宿泊施設を初出店~

      貸会議室×コワーキングスペースの融合施設 TKPガーデンシティ広島駅前大橋オープン
  • 2017年(13期)
    • (株)大塚家具との業務・資本提携締結

      代表取締役社長 河野貴輝が、起業家表彰制度「EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー 2017ジャパン」で 日本代表に選出

      「アパホテル〈TKP東京西葛西〉」オープン
  • 2018年(14期)
    • 大規模・多目的イベントホール「CIRQ(シルク)新宿」オープン

      葉山に大型リゾートセミナーホテル「レクトーレ葉山湘南国際村」オープン

      直営会議室数2,000室突破

      仙台に「アパホテル〈TKP仙台駅北〉」オープン ~東北初のホテルを開業~
  • 2018年(14期)
    • クラウド型イベント管理システム「TKPイベントプランナー」の提供を開始

      本社ビル内に「ファーストキャビンTKP市ヶ谷」オープン

      「アパホテル〈TKP京急川崎駅前〉」オープン
  • 2019年(15期)
    • レンタルオフィス最大手「日本リージャスホールディングス(株)」の子会社化と「IWG plc」との独占的パートナー契約を締結 ~短中期オフィス事業への本格進出~

      大阪に「アパホテル〈大阪梅田〉」オープン ~関西初のホテルを開業~
      「有限会社 品川配ぜん人紹介所」を子会社化
  • 2019年(15期)
    • 第25回「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」において、新興市場銘柄部門で第2位を受賞
  • 2020年(16期)
    • 「アパホテル〈博多東比恵駅前〉」オープン

      「アパホテル〈福岡天神西〉」オープン

      「アパホテル〈上野広小路〉」オープン

      「ISHINOYA熱海」オープン

      ブライダル事業を手掛ける(株)エスクリとの資本業務提携締結
  • 2021年(17期)
    • TKPの貸オフィス「Work X Office」提供開始

      CBT試験会場の「TKP CBTテストセンター」提供開始

      ワクチンの職域接種支援サービス「TKPワクチンセンター」提供開始

      Zoom ISV パートナー契約締結。「TKP ウェビナー Powered by Zoom」提供開始

  • 2022年(18期)
    • 関西エリア初出店のセミナーホテル「レクトーレ神戸」オープン

      TKP独自のビジネスホテルブランド「TKPサンライフホテル」が博多にオープン
  • 2023年(19期)
    • 「株式会社識学」との資本業務提携締結

      創業の地に「TKP スター貸会議室 浜松町」をオープン

      株式会社コンビニステーションを株式会社コンステへ商号変更
  • 2024年(20期)
    • 「リリカラ株式会社」を子会社化

      「株式会社ノバレーゼ」の一部株式を取得し持分法適用関連会社化

      「株式会社システムソフト」および「APAMAN株式会社」からレンタルオフィス事業(fabbit)の事業譲受に向け基本合意書を締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 6 29 35
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.3%
      (98名中15名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
ビジネスマナーから、セルフマインドセット方法、
将来のキャリアプラン設計の仕方など 多岐に渡って研修します。

実際に当社で扱う技術的な内容は、座学だけではなく、
OJTを織り交ぜて習得していきます。
基本の学び→実践→考察の工程がしっかり遂行されているので
安心して業務に取り組むことが出来ます。

【仮配属制度】
数ヶ月間の仮配属期間の中で、現場の運営・接客業務を経験しながら、
管理部や営業部などの様々な部署が何を行っているのか、
また、TKPがどのような仕組みで事業を展開しているのかを、
様々な角度から学びます。
その後、自身の希望と仮配属時の研修評価などを基に本配属を決めていきます。

その他、部署別・役職別研修も随時行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得推奨キャンペーン
従業員のスキルアップを目的としています。
業務に必要な資格や、その他自己啓発の資格取得に対し、
受験料の負担や合格祝い金の給付をしています。

例:宅地建物取扱主任者、総合・国内旅行業務取扱管理者 等
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、追手門学院大学、桜美林大学、大手前大学、産業能率大学、上智大学、信州大学、専修大学、創価大学、早稲田大学、法政大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、芦屋大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪府立大学、大妻女子大学、大手前大学、岡山大学、お茶の水女子大学、嘉悦大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都外国語大学、京都橘大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、駒澤大学、駒沢女子大学、大正大学、宝塚大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中京学院大学、帝京大学、テンプル大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京富士大学、桐朋学園大学、東北大学、東北学院大学、東北女子大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長崎大学、名古屋市立大学、日本大学、日本女子大学、阪南大学、福岡県立大学、富士大学、佛教大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学、上智大学
<短大・高専・専門学校>
音響芸術専門学校、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校、東京アニメーションカレッジ専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、成田航空ビジネス専門学校、専門学校日本ホテルスクール

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------
大学院卒  1名  ー   ー    1名    ー
大卒   61名  3名  7名   14名   62名
専門卒   5名  ー   ー    ー    10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 23 49 72
    2024年 34 38 72
    2023年 8 7 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

なぜ入社を決めた?入社後のキャリアパスは?仕事への想いを公開。
新卒入社3年目、7年目、11年目!活躍する先輩たちのリアルトーク
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111354/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ティーケーピー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ティーケーピーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ティーケーピーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ティーケーピーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ティーケーピーの会社概要