予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
患者さまの病気を診るだけでなく、その先にある人生やご家族にも寄り添った医療やリハビリ、ケアを大切にしています。
村瀬病院は、設立以来60年以上にわたり地域医療に取り組んできました。整形外科全般の先進的医療のほか、心臓、血管、呼吸器、消化器、糖尿病、腎臓病それぞれの認定専門医が担当する内科全般の診療科を構え、地元・鈴鹿市神戸地区を中心に多くの患者さまの健康を支えています。特に力を入れているのが、リハビリテーション分野です。鈴鹿市内の回復期リハビリテーション病棟全73床のうち、58床を当院がカバー。広々としたリハビリ室に最新設備・機器を整備し、高度なリハビリテーションを実施しています。また、介護・福祉、相談支援、住まいに関する施設・サービスなどを行うグループ施設と連携し、地域包括ケアシステムも構築。さらに、医師・看護師をはじめ、薬剤師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ケースワーカーなど各分野の専門家が連携するチーム医療体制で、患者さまの生活や人生を長い視野で捉えたトータルケアに注力しています。地域医療にじっくり取り組みたいという人にとって、学ぶことの多い環境だと思います。もちろん、職種別の教育体制も充実。各科ごとに独自の研修制度や教育委員会などを設け、それぞれの現場で求められる知識・スキルを確実に修得していける教育プログラムを実践しています。スタッフ同士の横のつながりが強いのも当院の特徴です。懇親会や親睦会を定期的に開催し、診療科や職種を越えたコミュニケーションを促しているのです。それが円滑なチーム医療体制、風通しのいいアットホームな雰囲気につながっていると思います。今後は、リハビリテーション関連施設など、地域に必要な施設をさらに充実させながら多様なニーズに応え、皆さまから「選ばれる施設」をめざします。医療機関としてのスケール、充実した施設・設備、きめ細かい教育体制など、安定した環境のもとで、医療スタッフとして成長しながら地域医療に貢献したいという意欲のある方に、ぜひ仲間になっていただきたいと思います。(原田幸司/総務部人事課 課長 兼 事務長補佐)
私たち村瀬病院グループは、1957年に鈴鹿の地で診療所を開設して以来、地域のみなさまに支えられながら歩んでまいりました。思いやりと慈しみの心を大切にする「博仁会」の名のとおり、患者様の病気だけを診るのではなく、一人ひとりの心に寄り添い、向き合うことを大切にしております。 「常に前進すること」をモットーに、時代の変化・地域のニーズに応え続け、現在は医療・看護・介護・福祉の全てをサポートしております。患者様がどんな状態に変化しても、グループ内で受け入れ可能な体制・施設を整えておりますので、ご希望の場所で豊かな生活を送っていただけます。今後も、認知症の専門施設、リハビリテーション関連施設など、地域に必要な施設を充実させながら、多様なニーズに応えてまいります。 私たちの強みは、それぞれの専門分野に優秀な人材がそろい、チームワークで臨機応変にサポートできる体制。その基盤となっているのは、長年の安定経営で培った強い組織力です。困難な時代においても果敢な挑戦を続けてまいります。私たちを選んでいただいた患者様・利用者様が満足し、幸せになっていただくことを目標に、全ての職員が一丸となって精進してまいります。
男性
女性
<大学> 鈴鹿医療科学大学、名城大学、京都薬科大学、金城学院大学、名古屋市立大学、金沢大学、同朋大学、皇學館大学、日本福祉大学、至学館大学、淑徳大学、愛知みずほ大学 <短大・高専・専門学校> ユマニテク医療福祉大学校、鈴鹿オフィスワーク医療福祉専門学校、鈴鹿大学短期大学部、三重介護福祉専門学校、三重短期大学、高田短期大学、ナゴノ福祉歯科医療専門学校、あいち福祉医療専門学校、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111487/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。