予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
エントリーを締め切りました。
ANAグループの一員であり、観光土産品を扱う専門商社としてグループの多角化事業を担っています。
「ご当地ベア」をはじめとするオリジナル商品を数多く手掛けています。
頑張りが形になる仕事です。商品づくりから売り場づくり、やる気次第で何でもできます。
この仕事に必要なのは好奇心。自分のアイデアを具現化できるチャンスがあるので、失敗を恐れすにチャレンジしてほしい。
当社はお土産品を扱う企業です。お土産の企画、製造、卸売を一手に担っています。日本全国のお土産を扱っているため、北は北海道から南は熊本まで11カ所の営業所を持ち、そこを拠点としてその土地に根ざしたお土産を開発しています。世の中にない商品を、ゼロから作り出すところに夢がある仕事だといえます。営業活動のメインは既存のお客さまへのルート営業。お客さまは空港や駅、サービスエリアに出店するお土産屋さんです。お客さまが何を求めているかを常に確認し、共に店舗づくりを行うことが重要です。特におすすめしているのが、当社のオリジナル商品の1つ「ご当地ベア」。地域の名産品などをモチーフにデザインしたクマのぬいぐるみで、人気商品となっています。また「ちびまもり」と呼ばれる、富士山の溶岩が入った可愛いお守りも売れ筋です。また近年では、従来のお土産雑貨のみならずハンドクリームやフェイスマスクといった化粧品関係や、Tシャツなどアパレル関係の商品、アクセサリーなど取り扱い商材の幅も広げています。当社は営業の現場とバックオフィスの距離が近く、テレビ会議も頻繁に行われます。営業所は十数人のコンパクトな規模なので、何でも話ができ、相談に乗ってくれる先輩ばかりです。お土産は何もないところに、お土産という「モノ」の種を撒くことで、人々の話題になり、地域の活性化にもつながります。今後も、各地域のみならず日本全体の魅力を引き出すことができるお土産づくり、人々の思い出に寄り添うお土産の開発に貢献していきます。(営業本部 営業部 東海営業所 高野圭悟 2021年入社)
当社はANAグループの中で、お土産物やファンシーグッズの企画製造を行っている会社です。1970年に富士山で登山記念印を販売して以来、全国の空港や駅、サービスエリアといった交通拠点、ホテルなどの宿泊施設、観光地やテーマパークなどと取引をしています。時代のニーズに合わせた商品づくりに取り組む中で、いかにお客様に喜んでいただける「思い出と夢」の心のこもった商品を提供できるかを目標としています。
男性
女性
<大学> 神奈川大学、関西学院大学、関東学院大学、杏林大学、敬愛大学、駒澤大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、実践女子大学、女子美術大学、信州大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩美術大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京工芸大学、東北芸術工科大学、東洋大学、東洋学園大学、日本女子大学、名桜大学、明治大学、明星大学、山梨大学、山梨学院大学、山梨県立大学、琉球大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111568/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。