最終更新日:2025/4/23

(株)小池組

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
新潟県
資本金
2,000万円
売上高
5.4億円(2024年5月決算期実績)
従業員
25名(2025年04月現在)
募集人数
1~5名

”粒は小さくてもダイアモンドであれ”中小企業の強みを存分に発揮している小池組の合言葉です!

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/04/23更新)

伝言板画像

当社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

村上市を一緒につくりましょう!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は0.7時間と短く、働きやすい環境です。

  • 制度・働き方

    資格取得に関わる研修等の費用は会社が負担し、産休・育児休暇の取得実績もあり働きやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    官公庁との良好な関係を築き、高い信頼を得ています。

会社紹介記事

PHOTO
社員のアイディアや力を集結させることで、完成度の高い仕事を実現していきます
PHOTO
官公庁からの高い信頼により、安定した受注を継続しています

地域を守り、人々の生活を守る 高い技術力で故郷に奉仕します

PHOTO

全ての工事に全員が関わる!全員参加で仕事を進める社風があります

当社が手掛ける事業は、道路や河川など土木工事がメイン。いわゆる公共工事で、その発注元は国や県、市町村などです。当社は常に、それらの行政機関と密なコミュニケーションを図っています。
金曜には必ず国交省や役所の担当部署に足を運び、施工の進捗状況と翌週の計画を報告するのが私たちの社内ルール。報告自体はどこの建設会社にとっても当たり前のことですが、「ここまで頻繁に報告に来るのは小池組だけ」と言われることも少なくありません。
こうして当社は官公庁と良好な関係性を築き続けてきました。互いの距離が近くなれば、会話が広がってさらに有効な情報交換が可能となります。不具合や疑問が発生した時にも、コミュニケーションを通じて早期に解決できます。この積み重ねにより健全な工事運営を続けてきた当社は、官公庁から高い信頼をいただいています。

工事は主に国、県、市、民間とオールラウンドに手掛けています。なかでも「荒川マリーナ」や「道の駅物産館」、「日本海沿岸東北自動車道」など、約8割を公共工事が占めます。

工事においては、量より質を重視します。この姿勢は創業以来一貫したもので、現在も変えることはありません。土木・建築業としては村上管内で中規模程度ですが、技術力は高い会社だと認識されています。優良工事・安全表彰通算46回という実績が、それを裏付けています。

会社データ

プロフィール

故郷の明日を拓く

(株)小池組は、新潟県村上市で総合建設業を運営しています。
道路・河川・砂防・橋・ダムなど、地域生活の基盤を整備することで、
地元に貢献してきました。合言葉として「ふるさとに奉仕する」を掲げ、
愚直に丁寧に仕事を続けること約90年。派手な仕事とは言えないかもしれませんが、
私たちの手掛けた工事の1つひとつが、この街を形づくり、発展させる礎となりました。会社設立以来の歴史は、ふるさとと共に歩んできた軌跡です。

10年連続優良工事表彰の他、数々の受賞歴を持つ当社は、「ふるさとに奉仕する」を合言葉に道路・河川・砂防・橋・ダムなど、地域生活を守る工事を手掛けています。心を込めた丁寧な仕事ぶりで官公庁からの信頼も厚く、着実に実績を重ねてきました。

事業内容
★総合建設業
道路・河川・砂防・橋・ダム等の土木、建築、大工、石工、舗装

【土木事業】
道路、河川、建築物など、地域の人々の生活基盤を支える工事を数多く手がけ、安全・安心な生活を構築していきます。 

【建築事業】
建築事業でも、まちの駐在所や保育園、学校の給食棟といった公共施設に多く携わっています。

PHOTO

年次や経験年数のギャップを越えて周囲と協力し合い、全員参加でゴールを目指していける会社づくりを行っています

本社郵便番号 959-3435
本社所在地 新潟県村上市宿田330-1
本社電話番号 0254-66-5015
設立 1930年5月
資本金 2,000万円
従業員 25名(2025年04月現在)
売上高 5.4億円(2024年5月決算期実績)
主な取引先 国土交通省、新潟県、村上市 他
平均勤続年数 16年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・技術研修
→業務に必要な知識を講習会にて身につけていただきます
・安全教育、その他業務に関わる講習会
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度
→資格に関わる研修等を受けていただきます(費用は会社負担)
メンター制度 制度あり
入社後は年の近い先輩社員のもとでOJTと併用して実施しています
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大谷大学、青森公立大学、清和大学

採用実績(人数)     2020  2021  2022  2023  2024
-----------------------------------------------------------
大卒   -    -   1名   -   1名
短大卒  -    -    -    -   -
採用実績(学部・学科) 経済学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111602/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)小池組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)小池組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)小池組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)小池組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)小池組の会社概要