予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
5/8(木)14:00~@説明会5/19(月)書類締め切り(当日消印有効)6/12(木)、13(金)一次面接6/26(木)、27(金)二次面接
1982年に誕生した「魔法のプリンセス ミンキーモモ」は夢と魔法と冒険のストーリー。現在も愛される代表作品の1つでオリジナル作品の制作や版権運用を手掛けております。
弊社は創業者である佐藤俊彦が1975年12月24日に設立し、今年で創業50年を迎えるアニメーション制作会社です。弊社は、【企画版権営業部】・【制作部】・【作画部】の3つの部署に分かれています。企画版権営業部は2023年より、版権事業の強化、拡大のため企画営業部、版権営業部の2つの部署に分かれました。企画営業部の大きな仕事の内容としては、新規アニメーションの企画立案、製作委員会への参加など仕事内容は多岐にわたります。版権営業部の大きな仕事としては、保有する権利を用いた版権営業やイベントなどが主ですが、海外の商談会への参加等もあり、英語を使う機会が多くあります。特に弊社は50年の歴史があるので、長年培ったオリジナル作品を中心とした、権利を数多く保有しております。昨今の作品でも、製作委員会へ参画し幹事業務、商品化窓口、海外窓口、宣伝など作品の権利を保有しているため、映像制作だけではなく、アニメーションビジネス全体に携わることができます。制作部の仕事内容としては、作品のスケジュール管理、スタッフとのコミュニケーション、素材の運搬、クオリティの確認などアニメーション制作に関わる全ての工程を担当します。作画部は、アニメーションの作画業務を行います。動画からスタートし、将来的には、原画や作画監督作業、キャラクターデザインなどを担当します。弊社は上記にもあるように、アニメーションビジネス全体に関わる会社のため、制作部、作画部ともにただ納品して終わりではなく、ハイクオリティな作品を皆様へ届けられるよう、日頃から切磋琢磨し、風通しの良い環境づくりを心がけています。社内の平均年齢も28歳と若い社員が活躍しており、本人のやる気、熱量次第で任される仕事も大きくなっていきます。そんなアニメーションへの熱意を持った皆様のご応募をお待ちしております!◆弊社X、YouTubeも一度ご覧くださいhttps://x.com/ashi__proyoutube.com/@ashipro1224
1975年創業。弊社は企画、制作、版権運用まですべてを一貫して手がけているアニメーション制作会社です。原作のあるアニメーション制作だけではなく、子供向けのオリジナルストーリーのアニメーション制作など、夢のある番組を制作し続けているのが特徴です。
男性
女性
<大学> 愛知大学、京都芸術大学、京都産業大学、倉敷芸術科学大学、昭和女子大学、専修大学、太成学院大学、千葉大学、東海大学、東北福祉大学、東洋大学、明治大学、武蔵大学、龍谷大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、大正大学、九州産業大学、名古屋大学、人間総合科学大学 <短大・高専・専門学校> 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校、大阪アミューズメントメディア専門学校、大阪芸術大学附属大阪美術専門学校、専門学校福岡デザイナー・アカデミー、東京アニメーションカレッジ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、宮崎マルチメディア専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111642/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。