予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
JAうおづは、組合員様や地域の方々の暮らしを支える事業を展開しています。金融事業・共済事業・経済事業を通して、魚津の農業・富山の農業、ひいては日本の農業の発展を目指す、やりがいのある仕事です。地域密着型の事業であるため、地域の方々とのコミュニケーションはとても重要で、お客様のニーズがどこにあるのか、相手の立場を尊重し、じっくり話を聞いていく必要があります。農業従事者のお客様が多いとはいえ、ご要望は多種多様。様々な角度から考え、助けとなる必要があります。それらに応えていくためにもちろん勉強していく必要はありますが、初めから農業について詳しい必要はありません。お客様のニーズに応えるためには、様々な学部学科で学んだ方が、違う視点から考えを出し合い、答えを見つけていくことの方が大切です。都会に住んだことのある方の視点から見ることによって、新しい発想が生まれるかもしれませんから、UターンやIターンの学生さんにも興味を持って頂きたいです。一言で農業といっても、携わる方々によって事業は様々です。各種の農作物に対応し、営農指導も行っています。専業農家の方は経営者とも言えますから、そういう方々には経営指導も行います。また、農作物の販売ルートを新たに作ることも行っています。現在、地域の農作物や、その農作物を使った加工品を販売する直売所をつくる計画もあります。いかに組合員様の収入を増やすかも課題の一つです。貯蓄サービスの提供、ニーズにあった融資の提供により、地域の方々を支える事も必要です。また、医療や損害の保障制度の充実により、生活基盤を守ることも必要です。このように、仕事の内容は多種多様になりますが、もちろん、最初から一人で何もかもできるわけではありません。先輩方のフォローを受けながら、仕事を着実に覚えていけます。何か問題がある場合は、一緒に悩み解決していく体制を整え、メンタルヘルスにも気を使っています。また、研修も魚津市農協独自のものから、富山県全域のものまで充実しています。農協には資格制度もあり、初級・中級・上級とステップアップしていく制度になっており、資格を取得することによって、より仕事がしやすい環境となっていきます。一人前に仕事ができるようになるまで職場全体が応援しますから、ぜひ安心してチャレンジしてください。
JAうおづは、「貢献と奉仕」、「創造と実践」、「信頼と共生」の経営理念のもと事業を進めてまいりました。これからも「頼りたいと言ってもらえるJA」、「誇りたいと言ってもらえるJA」を目指して取り組んでまいります。農業を取り巻く環境は従来にも増して厳しい状況ですが、「農業者の所得増大」「地域の活性化」「「食・農・協同組合」にかかる理解の醸成」の3つの観点から、「元気な富山県農業の創造とJA自己改革の実践」に取り組んでまいります。
男性
女性
<大学院> 早稲田大学 <大学> 愛知大学、金沢学院大学、金沢工業大学、近畿大学、金城大学、國學院大學、専修大学、高岡法科大学、大東文化大学、中京大学、東海学院大学、東京農業大学、東洋大学、富山大学、富山国際大学、獨協大学、奈良大学、新潟大学、日本福祉大学、北陸学院大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、三重大学、明治学院大学、名城大学、山梨大学、立正大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 愛知工科大学自動車短期大学、金沢学院短期大学、鯉淵学園農業栄養専門学校、富山短期大学、富山大原簿記公務員医療専門学校、三重短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111743/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。