最終更新日:2025/3/1

シンセメック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 金属製品

基本情報

本社
北海道
資本金
3,100万円
売上高
11億7,400万円(2023年3月期決算)
従業員
70名(2024年10月現在) 男性:56名 女性:14名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

世界で一つ。お客様の頼れるパートナーとなる機械を製造

  • 積極的に受付中 のコースあり

ものづくりで北海道から世界へ【3月会社説明会の予約受付中!】 (2025/02/17更新)

伝言板画像

こんにちは!
シンセメック採用担当です。

会社説明会の予約を受け付けております。
「世界で一つ」のオーダーメイドなものづくりに携わってみませんか?
まずは会社説明会で、当社のこと、当社の仕事を知ってみてください。

皆さまとお会いできることをお待ちしております!

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格取得奨励制度や社内検定制度等、スキルアップのための制度が充実しています。

  • 安定性・将来性

    これまで4,000種類以上の機械を送り出しており、これからも躍進し続けます。

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は13.9時間と短く、働きやすい環境です。

会社データ

プロフィール

お客様の生産現場での「困ったな」「こんな機械あったらいいな」という想いを元に、オーダーメイドで世界に1つだけの機械を製造しており、これまで4,000種類以上の機械を世に送り出してきました。機械・電気・精密加工・コンピューター技術を結集し、壁に当たることがあってもそれを乗り越え、確実に実現してきた結果です。当社では、図面作成・製造・アフターサービスまで一貫体制で行っており、エンドユーザーからの意見・感想を直接商品開発へ活かすことができるのも強みとなっています。これまで培った精密な技術力を活かし新しい分野へと進出し、さらに海外市場を視野にいれるなど、私たちはこれからも躍進し続けます。

事業内容
1.オーダーメイドの加工機、組立機、計測機、検査機などの自動省力化装置の製作
2.食品業界向け専用機、専用ラインの製作
3.精密機械部品の受託加工

【シンセメックのキーワード】
#北海道 #石狩 #札幌 #製造 #機械 #加工 #設計
#システムエンジニア #電気制御 #生産管理 #事務 #オーダーメイド
本社郵便番号 061-3241
本社所在地 北海道石狩市新港西2丁目788-7
本社電話番号 090-1919-1873
創業 1950年11月
資本金 3,100万円
従業員 70名(2024年10月現在)
男性:56名 女性:14名
売上高 11億7,400万円(2023年3月期決算)
事業所 ◆本社
北海道石狩市新港西2丁目788-7
主な取引先 アイシン・エィ・ダブリュ(株)
アイシン北海道(株)
アルバック東北(株)
(株)アレフ
石屋製菓(株)
いすゞエンジン製造北海道(株)
(株)ウロコマシナリー
京浜精密工業(株)
(株)デンソー北海道
トヨタ自動車(株)
トヨタ自動車北海道(株)
日産自動車(株)
日本製鋼所M&E(株)
日本精工[NSK](株)
日本発条(株)
パナソニックスイッチングテクノロジーズ(株)
平田機工(株)
不二電子工業(株)
北海道住電精密(株)
(株)北海道LIXIL製作所
(株)ヤマザキ
(株)ヨロズ
平均年齢 32.3歳(2023年4月1日時点)
代表者 代表取締役 松本英二
沿革
  • 1950年11月
    • 切削加工を主とした機械工場を設立
  • 1981年3月
    • 松本工業所として法人化
  • 2004年4月
    • 北海道「IT活用特別賞」受賞(札幌商工会議所)
  • 2006年12月
    • 北海道エクセレントカンパニー「優秀賞」受賞(北海道)
  • 2007年11月
    • 第二回「モノづくり連携大賞」受賞(日刊工業新聞社)
  • 2009年7月
    • 第三回ものづくり日本大賞「優秀賞」受賞(経済産業省)
  • 2012年6月
    • FOOMA JAPANへ「カボチャ乱切り機」1号機を出展
  • 2013年8月
    • 学術講演会「技術賞」受賞(公益社団法人精密工学会北海道支部)
  • 2013年9月
    • 第五回ものづくり日本大賞「優秀賞」受賞(経済産業省)
  • 2013年11月
    • 北海道産業貢献賞「商工鉱業功労者」受賞(北海道)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
国家検定試験料会社負担、合格特別賞与、eラーニングによるセミナー受講(一部必修は就業時間内に実施、その他自由に閲覧可能)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
測定器具検定、工具メンテナンス検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
小樽商科大学、北見工業大学、札幌大谷大学、札幌市立大学、札幌大学、静岡大学、千葉工業大学、星槎道都大学、豊橋技術科学大学、室蘭工業大学、武蔵大学、北星学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海学園大学、藤女子大学、弘前大学、日本大学、日本工業大学、長岡技術科学大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、札幌国際大学短期大学部、苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、北星学園大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学

北海道職業能力開発大学校(応用課程)

採用実績(人数) 2023年度:5人
2022年度:2人
2021年度:2人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 2 0 2
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 0 100%

先輩情報

毎日が勉強!世の中の仕組みをよく知ることができます!
R・K
2023年入社
北海学園大学
経営学部経営学科
総務部
従業員の勤怠管理等の労務や、採用に関わる仕事をしています
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111819/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

シンセメック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
シンセメック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
シンセメック(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. シンセメック(株)の会社概要