最終更新日:2025/5/22

(株)酒重

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(建材)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
三重県
資本金
1,000万円
売上高
約29億円(令和5年度実績)
従業員
84名(2025年5月末)
募集人数
6~10名

決まり切った地図はない!酒重で経験値を積み、市場というダンジョンを攻略せよ。そして、誰もが驚くような新しい価値を生み出し、自分だけの道(キャリア)を切り拓け。

>>!!!酒重の会社説明会!!!<< 応募が3月1日12時よりSTART!!!※先着順 (2025/02/12更新)

伝言板画像

このページにアクセス頂いた方に耳より情報★

体感型ワークあり!会社説明会を実施!3月1日12時より予約受付開始!!

説明会・セミナー画面をご覧ください☆彡

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【武器】信頼の剣 【特長】112年間、あらゆる業界・人との強い繋がりを大切にしてきたからこその経験値や人脈で、新しい挑戦にも切り込むことができる。
PHOTO
【防具】実績の盾【特長】お客様のニーズに応え続け、取引先の9割以上は大手企業となるまで成長した実績が、「酒重ならできる」と信じて任せてもらえる後ろ盾になる。

冒険は、新しいステージへ。112年の歴史を持つ総合商社で、未来を創る旅に出よう。

PHOTO

決まり切った地図はない!酒重で経験値を積み、市場というダンジョンを攻略せよ。そして、誰もが驚くような新しい価値を生み出し、自分だけの道(キャリア)を切り拓け。

━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━
      《冒険のはじまり》

明治45年、お酒の小売りをきっかけに創業。
地域のため、日本のため、お酒を売り、
心を込めて商売を行ってきた。
しかし、第二次世界大戦の暗黒期、
酒屋は焼け落ち、商材は一瞬にして消え去った。

目の前が真っ暗になりながらも、諦めなかった。
「もう一度、人々に寄り添う会社であろう。 
 今度は燃えないものを売るのだ。」

そう決意し、新たな道を模索。
三重県が工業で反映していく未来を見据え、
モノづくりに強みを持つ商社へと転身を遂げたのだった。

      《これまでの冒険》
昭和のバブル期や、平成のリーマンショック期、
令和のコロナウイルスのパンデミックなど、
激動する世の中の影響を受けながらも
常に時代に求められるサービスを柔軟に提供し続けた。

結果、会社としての経験値が徐々にあがっていくことで
酒屋の次は、家具や、そして街の雑貨屋さんから
"なんでも扱える"総合商社に大きくレベルアップを果たす。
さらには、「三重県屈指」の総合商社へと成長。
大手企業が取引先の9割を占めるほどの
成長企業への道を切り拓いたのだった。

━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━
      《得意技・魔法》

●得意技「閃光の迅刃」
酒重の主な取引先であるメーカー企業では、
ひとたび部品がなかったり、お客様の業務が停滞し、
経営に大きく関わることになる。
だからこそ、スピード対応を常に心がけ、
"困った時こそ酒重を頼ろう"という真の信頼を築くことに成功している。

●得意魔法「無限創具魔法」
お客様のお困りごとや問題の解決のために
商社として調達できるものは徹底的にお届け。
かつて、金属部品商社だった時代にも、自分たちで消防車を
部品から手配し、組み立て、お届けした実績も…。
「まるで魔法のようだ」とお客様から頼っていただける由来である。

━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━
     《次なる時代への冒険》

コロナウイルス、円安、デジタル化――
時代は常に変化し、未来は誰にも見通せない。
時にそれは、広大な砂漠の中を歩むようであり、
荒れ狂う嵐の中を進むようでもある。
しかし、酒重はその不透明な時代を、恐れることなく進み続ける。
そして、新しい酒重の歴史を刻む冒険者を待っている。

会社データ

プロフィール

求ム、冒険者!

112年という歴史をもち、三重県屈指の総合商社に成長してきた当社。
一方、時代の変化は激しく、先読みのできない時代が訪れています。
だからこそ、これまで長い間メーカーを支えることに注力し
県内をリードしてきた当社では、新しい一歩をどんどん踏み出し、
挑戦していくことで、時代に必要とされ続ける存在になることを目指します。

そんな挑戦のことを「冒険」と定義し、
ともに新しい歴史を作り上げる経験をする仲間を募集しています。

新しい市場を攻略してみたい方、とにかくお客様の喜びを追求したい方、
仲間を想い、行動できるような方…
ひとり一人の強みを結集させて、「これまでやったことがないこと」に
挑戦していきます。

誰かに言われたことだけをやるのではなく、
誰かに決められた道を行くのでもなく、
酒重という特別な環境で、自分の個性を発揮しつつ
あなただけのキャリアを切り拓いてみませんか?

事業内容
酒重は、2022年に創業110周年を迎えた
三重県の老舗総合商社です。

◇営業・商品・物流
お客様のニーズに応えて終わりではでなく、
手元にお届けするまでの一貫したサービスで、
三重のモノづくりを支えています。

誰よりもお客様のことを”想う”
営業と営業サポートで、
大手メーカー様をはじめとする企業様と、
三重の地域の方のパートナーとして歩み続けます。

◆工場関係の消耗品などの提案営業と販売、配送
 製品を作る中で必要になる部品や、
 使用する中で劣化していく機器等をご提供します。

◆研究、理化学製品の提案営業と販売、配送
 
◆包装、梱包資材の提案営業と販売、配送

◆物流、保管製品の提案営業と販売、配送

◆オフィス、住設関連品の提案営業と販売、配送


☆下記の付加価値の高い商品に力を入れています☆

◆工事・メンテナンスの提案営業と販売、立ち合い
 工場等の工事・機械メンテナンスの打ち合わせや
 工事立ち合い等を行います。

◆オーダーメイド品の提案営業と販売、配送
 自社にない商品はその企業様に合わせて、
 一から創り上げることもあります。
 中には、消防車を一から創り上げ納品したことも!

PHOTO

全社員一人ひとりとの会話を大切にしています。会社説明会の時には、どのようなことでもぜひ質問してください!当社のことはすべてお話しします!(豊田芳彦社長)

本社郵便番号 510-0851
本社所在地 三重県四日市市塩浜町1-71
本社電話番号 059-345-4343
総務・人事担当直通 059-349-5537
創業 1912年(明治45年)
設立 1992年(平成4年)10月1日
資本金 1,000万円
従業員 84名(2025年5月末)
売上高 約29億円(令和5年度実績)
事業所 塩浜本社
三重北営業所
津営業所
北上オフィス
亀山営業所
売上高推移 ★5年後に、売上高51億を目指す★

~実績~
◆29億円(令和5年度)
◆28億円(令和4年度)
◆26億円(令和3年度)
◆20億円(令和2年度)
◆19億円(令和1年度)
◆18億円(平成29年度)
◆15億円(平成28年度)
◆14億円(平成27年度)
◆13億円(平成26年度)
主な取引先 ◆三菱ケミカル(株)
◆富士フィルムホールディングス(株)
◆(株)キオクシア
◆(株)神戸製鋼所
◆パナソニック(株)
◆JSR(株)
◆旭化成ケミカルズ(株)
◆古河電気工業(株)
◆味の素(株)
◆(株)おやつカンパニー
◆江崎グリコ(株)
◆ヤマモリ(株)
◆ニプロファーマ(株)
◆四日市市役所
◆市立四日市病院
◆三重県立総合医療センター
◆三重大学  他
沿革 1912(明治45)年 創業
1960(昭和35)年 諏訪倉庫開設
1965(昭和40)年 堀木倉庫開設
1973(昭和48)年 中川原倉庫開設
1982(昭和57)年 (有)酒重開設
1992(平成4)年 9月 塩浜営業所開設
1992(平成4)年 10月 (株)酒重開設
2005(平成17)年 10月 塩浜営業所増設
2008(平成20)年 8月 ISO14001取得(本社)
2012(平成24)年 4月 ISO9001取得(本社)
2012(平成24)年12月 創立100周年
2013(平成25)年12月 三重北営業所開設
2015(平成27)年4月 機械器具設置工事業許可取得
2018(平成30)年10月 津営業所開設
2019(平成31)年4月 北上オフィス開設
2023(令和5)年11月 亀山営業所開設
平均勤続年数 5.94年(2024年度)
月平均所定外労働時間 18.8時間(2023年度)
平均有給休暇取得日数 11.6日(2023年度)
育児休業取得対象者数 対象者数:男性:0名 女性1名
取得者数:男性:0名 女性1名
女性管理職の人数 23名中6名(2023年度)
研修制度 ◆社員研修制度◆
入社前
・内定者研修(商品を実際に販売する外部研修)
・内定者アルバイト研修
・内定者セールス研修

入社後
・マナー研修(社会人マナー外部研修)
・社内研修(社内ルール・社内方針などの内部研修)
・幹部育成研修
・安全運転研修

自己啓発制度 ◆勉強会制度◆
・社長勉強会(7:45~の早朝勉強会 1回/月)
・社員勉強会(社員が先生になって行う勉強会 2回/月)
・商品勉強会(メーカー様に商品の紹介をしてもらう勉強会 不定期)
メンター制度 OJT制度
- お世話係、教育係
キャリアコンサル制度 ・二級施工管理技士
・フォークリフト
・EG
新卒採用者数 2024年 採用者数:3名 離職者数:0名
2023年 採用者数:8名 離職者数:2名
2022年 採用者数:1名 離職者数:0名
その他制度 ・奨学金補助制度
・雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険完備
・住宅手当(弊社都合での一人暮らしの場合)
・通勤手当(上限20,000円/月)
・家族手当(第4子まで支給・上限18歳まで)

・禁煙手当
 賞与時支給4年以上で満額支給
 一般職満額年間10万円・管理職満額年間20万円

・安全運転手当
 無事故無違反の場合 賞与時支給満5年で満額支給
 外勤→満額年間10万円
 内勤→満額年間5万円

・永年勤続手当
 満 5年・10年・20年・30年・40年勤続社員へ海外旅行費を10万円負担
沿革
  • 1912(明治45)年
    • 創業
  • 1960(昭和35)年
    • 諏訪倉庫開設
  • 1965(昭和40)年
    • 堀木倉庫開設
  • 1973(昭和48)年
    • 中川原倉庫開設
  • 1982(昭和57)年
    • (有)酒重開設
  • 1992(平成4)年 9月
    • 塩浜営業所開設
  • 1992(平成4)年 10月
    • (株)酒重開設
  • 2005(平成17)年 10月
    • 塩浜営業所増設
  • 2008(平成20)年 8月
    • ISO14001取得(本社)
  • 2012(平成24)年 4月
    • ISO9001取得(本社)
  • 2012(平成24)年12月
    • 創立100周年
  • 2013(平成25)年12月
    • 三重北営業所開設
  • 2015(平成27)年4月
    • 機械器具設置工事業許可取得
  • 2018(平成30)年10月
    • 津営業所開設
  • 2019(平成31)年4月
    • 北上オフィス開設
  • 2023(令和5)年11月
    • 亀山営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2020年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.8%
      (21名中5名)
    • 2020年度

    役員:3名中1名 部長:3名中1名 次長:4名中1名 課長:8名中2名 係長:3名中1名

社内制度

研修制度 制度あり
研修制度あり
・内定者研修
・入社後マナー研修
・営業の場合:入社後安全運転講習
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
入社後3か月間 教育係・お世話係が着任
月一回2年間  採用担当による面談有
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知淑徳大学、皇學館大学、下関市立大学、中京大学、中部大学、帝京平成大学、東海学園大学、同志社女子大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、名城大学、四日市大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
名古屋工学院専門学校

鈴鹿国際大学

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年
---------------------------------------------------
大卒   4名   5名   4名   1名
短大卒   ー    ー   ー    ー 
採用実績(学部・学科) 商学部
経済学部 経済学科
経済学部 経営学科
経済学部 国際商学科
法学部 法学科
法学部 法律学科
現代ライフ学部 経営マネージメント学科
メディアプロデュース学部 メディアプロデュース学科
現代社会学部 現代社会学科
文学部 日本文学科
文学部 歴史学科
文学部 コミュニケーション学科
生活科学部 人間生活学科
国際人間学部 国際学科
国際英語学部 英米文化学科
国際関係学部 国際関係学科
人文学部 日本語日本文化学科
人文学部 心理学科
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科
デザイン学部 デザイン学科
社会学部 国際観光学科
社会福祉学部 社会福祉学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 4 8
    2022年 0 1 1
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 8 0 100%
    2022年 1 0 100%
    2021年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111827/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)酒重

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)酒重の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)酒重を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)酒重の会社概要