最終更新日:2025/7/14

(株)住創館【wonderHAUS】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 建設
  • 建築設計
  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1,000万円
売上高
22億(2024年度実績)
従業員
41名+2025年度入社4名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

家創りへの熱い思いが詰まった集団!埼玉県で急成長中のベンチャー企業です!!

採用担当者からの伝言板!! (2025/07/14更新)

伝言板画像


住創館では2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!

***************
注文住宅を取り扱っているwonder HAUSです。
どんな雰囲気なのかなあと気になった方はHPをご覧ください。
http://www.wonderhaus.jp/
***************


住創館は、お客様の事を最優先で考え、住宅取得後の生活が幸せである事を大切にしています!!
地域貢献がしたい方、人を喜ばせるのが好きな方、笑顔が好きな方、モテる社員になりましょう!大歓迎です!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
いつも笑いの絶えない打ち合わせです。お客様も、同世代の方が沢山いらっしゃるので、家創り以外の話でも大盛り上がりです!
PHOTO
若い社員がたくさん活躍しています!皆、常にチャレンジ精神を持ち自己成長に貪欲です!

住創館が創っていくものは「家と暮らし」同時に住創館に関わる人の「笑顔」であること

PHOTO

考えるよりも『動くこと』で想像ではない現実に直面します。まずは行動してみて、何を感じ、そこからどう成長したいのかが1番の要素だと思います。(代表取締役 須賀勤)

【住創館スタイルの原点】

18歳から建築業に携わり、大工職人から設計資格を取り、29歳の時に(有)住創館を設立しました。起業の理由は『地域で必要とされるような会社を創りたい!』ザックリ言えばこれだけです。住宅事業は衣・食・住の最後に位置している様に生きるために必要だけど、「今すぐに」というより、「いつかは手に入れたい」というものだと思います。だからこそお客様の購入ハードルが高く目線も厳しいです。そして、それを満たせる商品力と納得していただける説明ができる人間力が必要な仕事です。住創館は住宅ベンチャー企業としてその簡単ではないチャレンジを続けています。日々勉強、そして人間的な成長を自ら求め企業としても個人としても『必要とされる』ためのチャレンジを続けています。

【社員とお客様の幸せ】

まずは当然お客様の幸せを考えました。起業して数年間は全く気づけませんでしたが、年に数人やめたり入れ替わったりしていた時期があって、その時ふと思ったことがありました。社員が辞めるってことはうちで働いていることを幸せに感じていないからやめるんだ、と。幸せに働いていない社員がいる会社がお客様を幸せにできるわけがない!理屈がおかしいなと。何事もすぐに劇的には変わりませんが、そこから社員数も増えてきました。ただ、会社は学校とは違います。目的と自分の立ち位置が全く異なります。弊社の社員たちには、お客様の幸せを真剣に考えることが結果、自分の働くモチベーションにつながるという考え方だよね。ということに共感してもらえています。その中で自分の得意分野を見つけ、専門スキルで働ける日々は幸せです。充実した心と通用するスキルを手に入れてこそ、仕事を通してお客様から必要にされ幸せに感じていただける条件が整うということです。
(代表取締役/須賀勤)

会社データ

プロフィール

2003年9月に秩父で創業し、今年で23期目を迎えました。

当社は『埼玉の住宅を耐震住宅100%にしたい』という目標を掲げ、社員一丸となって目標達成を目指している会社です。それだけではなく、日本全国で一番寒暖差がある埼玉県でいつでも快適に過ごせるように、北海道基準の性能を備えた商品を提供しております。耐震住宅100%にするには、そのおうちを誰でも購入できる価格帯に抑えることが前提条件ですので、理想的な価格でご提供しています。

上記の目標は難しい挑戦ですが、当社であれば達成できると本気で全社員が考えています。そんなわたしたちと一緒に目標達成を目指してくれる仲間を探しています!わたしたちと共に、お客様が幸せな生活をするお手伝いをしませんか?

事業内容
〇新築注文住宅事業

営業がお客様の求める理想のおうちについて打ち合わせをし、それを設計が図面に反映させ、その図面を形にするのが現場監督です。スタッフ皆が働きやすいようにしてくれるのが総務です。1人でも多くのお客様に当社のおうちが届くように研究してくれるのがマーケティング室広報担当です。1組のお客様のおうちの完成を、全部署が力を合わせて実現させています。

PHOTO

昨年移転した新本社です!

本社郵便番号 358-0012
本社所在地 埼玉県入間市東藤沢4-1-3
本社電話番号 04-2935-7018
創業 1998年4月1日
設立 2003年9月8日
資本金 1,000万円
従業員 41名+2025年度入社4名
売上高 22億(2024年度実績)
事業所 所沢本社
秩父ショールーム
川越ホームスミスショウモデルハウス
川越ハウジングギャラリーモデルハウス
所沢ハウジングステージモデルハウス
上尾ハウジングステージモデルハウス
大宮北ハウジングステージモデルハウス
新所沢住宅公園
平均年齢 31.6歳(2025年4月時点)
先輩社員の声 知識が無い状態で入社しましたが、研修や上司の方に質問できるので日々成長出来る環境です!また、一年目でも接客に出させて貰えるので営業力が付きやすい環境です!
(2023年入社 営業)

助け合えるたくさんの同期に、些細なことでも親身に相談に乗ってくれる先輩・上司も居て、日々成長を感じることが出来る環境です!
(2022年入社 営業)

地元で設計の仕事をしたいと考えていた時にwonderHAUSを見つけました。モデルハウスを初めて見た時は、大空間が実現していて内装もとてもお洒落だなと思い、入社したい気持ちが強くなりました。2年目から既にプランの作成をしているので、若いうちから経験を積める会社だと思います。
(2022年入社 設計)

何も分からない状態で入社しましたが、小さなことから次第に様々なことに挑戦させてもらえる環境なので、自分自身が1番成長できる会社だと思います。
(2023年入社 IC)

少人数だからこそ密接にコミュニケーションをとり、社員一人一人の悩みや相談にも対応してくれる会社です。
(2022年入社 総務)
沿革
  • 2002年9月 
    • (有)住創館 設立
  • 2003年4月 
    • 熊谷市本町にてリフォーム店舗出店
  • 2004年7月 
    • 建築士事務所登録
  • 2005年3月 
    • 建設業許可取得
  • 2006年9月 
    • 秩父市中町に移転し新築事業開始
  • 2011年1月 
    • 秩父市宮側町に移転
  • 2011年8月 
    • 秩父市中町にて住創庵開始
  • 2014年10月
    • 秩父市上町に常設モデルハウスオープン
  • 2014年11月 
    • 宮側町店舗リニューアルオープン
  • 2015年3月 
    • 宅建業者登録
  • 2015年7月 
    • 株式会社へ組織変更
  • 2015年9月 
    • 所沢店ショールームオープン
  • 2017年4月29日
    • 川越ホームスミスショウオープン
  • 2019年4月
    • 川越ハウジングギャラリーグランドオープン
  • 2019年7月
    • 所沢ハウジングステージグランドオープン
  • 2021年4月
    • 所沢駅前ハウジングステージグランドオープン
  • 2022年4月
    • 本社移転
  • 2023年5月
    • 上尾ハウジングステージオープン
  • 2025年2月
    • 大宮北ハウジングステージオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.9%
      (51名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
営業研修
自己啓発支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
浦和大学、共立女子大学、近畿大学、工学院大学、国士舘大学、駒沢女子大学、埼玉学園大学、産業能率大学、十文字学園女子大学、城西大学、昭和女子大学、駿河台大学、聖学院大学、聖心女子大学、西武文理大学、拓殖大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、獨協大学、日本大学、日本文化大学、白鴎大学、弘前学院大学、文教大学、文京学院大学、ものつくり大学
<短大・高専・専門学校>
岩手県立産業技術短期大学校、川口短期大学、専門学校神田外語学院、CAD製図専門学校、埼玉女子短期大学、東京日建工科専門学校、東北文化学園専門学校、新潟工科専門学校、日本工科大学校

新座総合技術学校デザイン専攻科

採用実績(人数) 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------
 8名   3名   0名   13名   16名   6名
採用実績(学部・学科) 国際学部国際学科、経営学部経営学科、経営学部マネジメント総合学科、人文学部住空間デザイン学科、文学部東洋思想文化学科、文学部英語・英米文学科、人間生活学部人間発達心理学科、現代生活学部現代家政学科、技能工芸学部建設学科、文学部史学地理学科、外国語学部交流文化学科、法学部法律学科、短大学部ビジネス実務学科、短大学部国際コミュニケーション学科、家政学部造形表現学科、教育人文学部文芸文化学科、商学部国際ビジネス学科、建築学部建築学科、家政学部環境教育学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 8 16
    2022年 3 10 13
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 16 0 100%
    2022年 13 0 100%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111848/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)住創館【wonderHAUS】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)住創館【wonderHAUS】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)住創館【wonderHAUS】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)住創館【wonderHAUS】の会社概要