最終更新日:2025/5/1

(株)南鉄工所

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系
  • 専門系

世界に通用する技術と信頼があります!

  • M.M
  • 2022年入社
  • 公立小松大学
  • 生産システム科学部
  • 工作機械を使用した精密な金属加工

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 勤務地石川県

  • 仕事内容工作機械を使用した精密な金属加工

これが私の仕事です

工作一課に所属し、マシニングセンタを用いた切削加工を担当しています。
油圧バルブの部品となる金属加工を中心に、加工プログラムの作成や測定器を用いた寸法測定などを行っています。図面通りの寸法でいかに品質の高い製品を仕上げられるか、製品にキズなどつけないように細心の注意を払い作業をしています。加工面の品質向上のため、定期的に機械の刃物や設備の点検を行い、細かな視点での品質管理を徹底しています。


今の仕事のやりがい

自分で手掛けた部品が、油圧ショベルやブルドーザーの一部となって元気に働いていることが、間接的にでも社会インフラの整備や資源開発に貢献していると感じ誇りに思います。
同時に、思うように仕事が進まない時も逃げることなく挑戦し続けられる活力になっています。挑戦し、ひとつずつ学んできたことが現在の自分自身の成長へと繋がっているのだと実感しています。


私がこの会社に決めた理由

学生時代からものづくりに興味があり、大学では機械加工学や電気制御学、プログラミングなど、主に生産機械について学んできました。社会に役立つような機械の製造に携わりたいと思い、油圧ショベルやホイールローダーに使われる油圧バルブの製造元である南鉄工所を選びました。
国内外の現場で活躍する建設機械の心臓部ともいわれるコアパーツを生産している働き甲斐のある会社だと感じたからです。


南鉄工所のここがいい

仕事のことで分からないことがあっても、気軽に相談できる先輩が多くいるのがこの会社の良いところです。会社全体で若い力を育てる文化が根付いているからこそ、個々の成長するスピードが早いのだと感じます。周囲のサポートもあって、今では仕事の幅も広がり、スキルを積み上げていく楽しさや新しい部品を作るときにはワクワクする余裕も感じられるようになりました。
また、資格取得のためのサポートも充実しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)南鉄工所の先輩情報