予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
<ホームページ>https://www.kwansei.ac.jp/index.html
創立者・初代院長であるW.R.ランバスは医療と伝道で世界各地を駆け巡り、"World Citizen"を体現しました。
関西学院は長い歴史の中で、いくつもの「決断」をしてきました。大きな変革もありましたが、そこには「関西学院として譲れないもの」が骨格にあり、それらをどのように大きく変化させていくか、試行錯誤しながらも着実に積み重ねてきた歴史であったと言えます。私たちの仕事はモノを売ることでもなければ、高い利益を生み出すことでもありません。しかし、これから社会に出て世の中の根幹を支える「人」を育む仕事であり、「未来」を創る仕事です。仕事の対象はキャンパス内外のあらゆる場所やひと・ものに広がっています。建物など施設の機能を最大限に活かしながら、新しい価値を付加していく仕事もあれば、留学生を含む全ての学生へ最高の環境をつくり、学ぶ意欲を支えていく仕事もあります。またグローバル化が進む中で、海外の大学と連携し、日本国内はもちろん世界に向けて「関学」の存在をより力強く、魅力的に発信していく仕事も存在します。様々な仕事の中で、職員は一人ひとりが関西学院を動かす大きな力として重要な存在です。夢や想いを持って、新しい時代に向けて挑戦を続け、関西学院のキャンパスから未来を拓いていきましょう。
関西学院はキリスト教主義による教育を理念として生まれ、現在は兵庫県西宮市と三田市、宝塚市、大阪府箕面市、大阪梅田、東京丸の内にキャンパスを設け、幼稚園から大学院までを擁する総合学園です。関西学院の使命は、キリスト教主義教育によって「“Mastery for Service”を体現する世界市民」を育み、世界的な課題に挑み解決へと導く、「強さと品位」を持ったグローバルリーダーを生みだすことです。また、創立150周年を迎える2039年を見据え、超長期ビジョン(ありたい姿・あるべき姿)と長期戦略(前半10年間の方向性)からなる将来構想「Kwansei Grand Challenge 2039」を策定しました。
私たちは長期戦略の主たる目標として「学修成果の修得」「学生の質の保証」「質の高い就労」を掲げ、すべての長期戦略をこの目標に向けて収斂させます。
男性
女性
専任事務職員の管理職(部長、次長、課長)の人数および女性割合を記載している。
<大学院> 大阪大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、神戸大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、北海道大学、立命館大学 <大学> 青山学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、滋賀大学、中央大学、筑波大学、東京大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、奈良女子大学、広島大学、北海道大学、明治大学、山口大学、横浜市立大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学、名古屋工業大学
<最近の主な採用実績校>関西学院大学、関西学院大学大学院、関西大学、同志社大学、立命館大学、立命館大学大学院、青山学院大学、早稲田大学、明治大学、神戸市外国語大学、東北大学大学院、大阪市立大学、名古屋大学大学院、滋賀大学、京都大学、京都大学大学院、神戸大学、神戸大学大学院、オックスフォード大学大学院、他
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp111965/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。