最終更新日:2025/4/25

エクスコムグローバル(株)【にしたんクリニック】【イモトのWiFi】

  • 正社員

業種

  • 通信・インフラ
  • 医療機関
  • エステティック・美容・理容
  • 福祉サービス
  • 旅行・観光

基本情報

本社
東京都

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

民間の先頭に立ち、社会課題の解決に貢献していく。多くの人々に幸せを届ける仕事。

PHOTO

不妊治療クリニックの支援に携わる先輩社員たちをクローズアップ

「世の中の”願い”をカタチにするサービス」を意欲的に事業化しているエクスコムグローバル。不妊治療クリニックを含むメディカル支援事業に関わる3名の先輩社員に仕事内容ややりがい、社風について伺いました。

■金子 和佳奈さん
人財開発室・GL(グループリーダー)
2018年入社/経営学部卒

■宮島 祐樹さん
セールス&マーケティング部・TL(チームリーダー)
2020年入社/経済学部卒

■田鎖 夏央さん
社長室ARTクリニック・受付
2021年入社/グローバルコミュニケーション学部卒

弊社の魅力について、先輩から一言!

「自他の仕事に線引きをしない、率先して協力しあう社風が好きです。『自分がやりますよ、業務を巻き取りましょうか』と役員の方々も快く手を差し伸べてくれます」金子さん
「チームは若手中心で、良い点・悪い点を互いに伝え合えるような良い関係です。 休日もサウナやスノーボードを一緒に楽しみ、公私ともに仲良くしています」宮島さん
「先輩が親身に後輩のケアをする文化が根付いているので、私も当たり前に後輩に手を差し伸べられるようになりました。お互いを気にかけ合える素晴らしい社風です」田鎖さん

「もっと良くできないか」を常に考える。仲間のために尽力し続けたい/金子さん

就職活動では「お客様のライフステージに関わり、記憶に残るサポートができる」という観点から、営業職を探していました。弊社に決めたのは、若手のうちから大きな挑戦ができ、ここでしかできない仕事がありそうだと感じたからです。その期待通り、最初に携わったモバイル通信事業では、2年目から羽田空港の拠点長に着任。ビジネス利用が多く、スピードと丁寧さの両方を意識した対応に注力しました。

コロナ禍に伴い、3年目の春からは、PCR検査サービス事業に携わり、法人受電対応の部署を立ち上げることに。前例のないことでマニュアルはなく、また世の中の状況やルールが刻々と変わる中での仕事だったので、臨機応変な対応力が磨かれたように思います。部署のリーダーとしてメンバーの負担を減らすためにも、社内環境や体制面の改善に尽力し、後輩たちから「この部署で働けて楽しかった」という声を聞くたびに、積極的に行動してよかったと感じました。お客様からも「陰性証明ができたおかげで出勤できた」というようなお声をいただき、励みになりました。

その後はまた別の部署からお声掛けいただき、2年間マーケティングを担当。SNS運用やTVCMのキャスティングなど、未経験の業務ばかりでしたが「どうすれば弊社のファンになってもらえるのか」を考えました。SNSを通じてお客様の反応が見られた時は非常に嬉しかったです。メディカル支援事業に関しては、医療系のガイドラインに則った発信を行う必要があり、社外弁護士さんに確認を取りつつ、誤解を生まずに目を引く表現について研究しました。

CMでは社長のやりたいことを実現するサポートを行い、実現が難しい場合は代替案を必ず出すことを意識していました。社長とは近い距離で仕事をしており「現状維持はマイナス」といった社長の教えで、常に「どうすればもっとより良くできるのか」を考えるようになりました。

入社6年目となる昨年からは、人財開発室に異動しグループリーダーを務めています。求職者のサポートを行っているので、前部署で文章表現について勉強できたことが大変役立っています。不妊治療クリニックの拡大に一緒に取り組める仲間を1人でも多く、しかしミスマッチなく迎えていくことが今の目標です。現場を改善し、立場が上がるほどスタッフを守ってあげられる手応えを感じているので、今後も、さらなるキャリアアップを目指していきたいです。

前例のない事業に挑戦できる醍醐味。「社会の姿」を変えていける手応えも!/宮島さん

就職活動は、目標とする父と同じ営業職志望で臨みました。弊社に決めたのは、どこよりも親身に進路の相談相手になってくれた人事担当の方に魅力を感じたからです。

入社直後にコロナ禍となり、3年弱はPCR検査キットの配送や在庫管理を行う物流センターの業務を担当。「早く営業部に行きたい」という思いはありましたが、世の中に必要とされていると日々感じられる業務だったので、やりがいは大きかったです。法人様への販売に加え、個人のお客様にも直接手渡しをしていたので「助かった、ありがとう」といった言葉を毎日のようにいただいていました。

「お客様のために」という気持ちで仕事をするという点は、その後、営業部に異動してからも変わっていません。4年目からは不妊治療を含めた健康支援サービスを法人様に紹介する法人営業職を担っています。新規事業ということもあり、何をどのように提案するのか、どうすればお客様に喜んでもらえるのかを部内で一から話し合い、サービスの概要を決定していきました。イモトのWiFi・PCR検査キットの取引先へのアプローチや反響営業などを重ね、この2年弱で900社まで取引先を広げていくことができました。

弊社のサービスは福利厚生制度などの一環として導入いただくケースが多く、導入企業のご担当者様から「社員から喜びの声が届いている」というお言葉をいただけることもやりがいに繋がっています。「にしたんARTクリニック」を知っていただくことを目的に無料で提供しているサービスですが、数字面では目標件数を意識しながら動いています。営業職は好調・不調の波がつきものなので、最近はメンタルの管理も心掛けています。

提案先からさまざまなご意見を伺う中で、制度設計も随時見直しています。現在は生理不順や卵子凍結など、不妊治療を考える前段階にある方々にも利用いただけるような「ライフステージ支援」としてご提案を行っています。前例のないことをチームで考え、提案していく過程は心の底から楽しく、日々充実感を覚えています。

今後の目標は、先輩からの「商談では、お客様がお話しできる環境を作ることが大事」という教えのもと、聞く力を身に付けて商談の質を上げていくこと。まずは1,000社達成を目標に動いていますが「誰もが当たり前に不妊検査や不妊治療が受けられる社会を作っていきたい」というビジョンに向かい、チーム一丸となって取り組んでいきたいです。

海外事業や医療系の仕事など多彩な経験ができる会社。現場を引っ張っていきたい/田鎖さん

弊社を志望した理由は、インターンシップで先輩社員と関わり「一緒に働いてみたい」と強く感じたからです。

入社後は、まずロジスティクス部門でPCR検査キットの在庫管理や発送業務を担当しました。コロナ禍で需要が高い時期だったので、約40名のアルバイトスタッフをマネジメントしながら、役割を割り振って効率的な作業分担に注力しました。「全員で協力して早く終わらせよう」という士気高く取り組めたことも良い思い出です。この時のメンバーとは、休日に泊まりがけで遊びにいくほど仲良くなりました。

3年目からは海外事業への応募が叶い、ベルギーでの飲食店運営事業に携わることに。若手4名のチームで渡航し、異国のシェフやスタッフと日本食のお店を立ち上げる挑戦をしました。日本のルールを一から伝える大変さを実感し、異国という環境の変化で体調を崩してしまうこともありましたが、4ヶ月ほどで無事に開店し、ご来店されるお客様の喜びのお声を聞くこともできました。米国留学の経験も役立ちましたし、欧州の文化や言語を学べたことも、この時期に得られた財産です。

今年3月に帰国して以降は「にしたんARTクリニック」の受付カウンセラー業務に就いています。医療関連の必要な知識は、すべて一から学びました。接客という点では前部署と同じですが、クリニックでは飲食店のような来店の御礼ではなく、体を気遣う言葉をかけてお見送りをします。人それぞれの性格や悩みに丁寧に向き合っていく難しさもありますが、深いところまでお話しする分、患者様から学ぶことも多い仕事だと感じます。

心掛けているのは、対面やお電話に関わらず、患者様に寄り添った対応をすること。先日は海外からの一時帰国中の患者様に検査のご希望をいただき、短期間に検査完了できるよう尽力しました。帰り際には心からの御礼のお言葉もいただき、クリニックの顔として対応する当職のやりがいを実感しました。

全ての患者様が夢を叶えてクリニックをご卒業できるよう全員で励んでおり、今後も初心を忘れず取り組んでいくことが目標です。最近は、内定者アルバイトや中途入職者の教育係も担っており、育成や働きやすい環境整備に貢献していくことにも注力しています。クリニックはシフト制勤務ですが、5~9連休が半期に一度取得できるので、大好きな海外旅行でリフレッシュしています。

学生の方へメッセージ

就職活動中は、人生で一番多くの企業を見ることができる時期。この機会を活用し、いろいろな企業の中を覗いてみてください。社内の雰囲気や人間関係を重視している方も多いことから、弊社では社内ツアーのある会社説明会を積極的に開催しています。

毎年多くの学生さんにお会いしますが、弊社が「イモトのWiFi」以外にも多彩な事業を手掛けていることを知り、驚かれる方も多いですね。PCR検査や不妊治療など、世の中がその時に必要としていることをスピーディーに形にしている会社だと知ってくださることで「お客様の笑顔や喜びを何より大切にしている会社だと感じた」といった感想もいただきます。

企業理念にも「お客様に喜んでもらえる仕事をすることで、世の中を変えていく」という文言を打ち出しており、この姿勢に共感して「事業よりもその先のお客様、患者様の喜びのために」と強く優しい想いをもつ社員ばかりです。仕事をする中で「同じ方向を向いて進んでいる」と感じられる場面は多いと思います。

お客様や患者様だけでなく、仲間のためという想いを持った人が多いことも特徴です。先輩社員側から「何かわからないことはある?」とサポートしてくれることも度々あります。仲間のために動ける人たちが自然と集まり、お互いに支えあえる風土がここにはあります。就職活動では、ぜひ弊社自慢の社員たちの人となりを見ていただけると嬉しいです。
(人事担当 中島さん)

PHOTO
「先輩社員たちも不妊治療クリニックの仕事に未経験から着手し、医療の知識を身に付けています。ゼロベースでしっかり教われる環境なので、ご安心ください」

マイナビ編集部から

「イモトのWiFi」に加え、近年は美容医療を扱う「にしたんクリニック」の成長も目覚ましい同社。2022年6月には、新たに不妊治療専門の「にしたんARTクリニック」を立ち上げ、この2年強で全国の主要都市に12院を開院させている。

社長は自身が不妊治療で第三子を授かることができたご経験もあり、この事業にかける想いが極めて強いという。日本の課題である”少子化”に民間の先頭に立って真剣に向き合い「不妊に悩まれている人を一人でも多く幸せにしたい」という気持ちで、事業の拡大に挑んでいる。

現在は10年間で50院開院という目標に向け、社員たちが総力をあげて取り組んでいる。これから入社する社員は、ARTクリニックの新規院立ち上げに関われる機会が多く、「院全体を引っ張っていく」といったやりがいを持って取り組めるだろう。

クリニックは“患者様ファースト”の方針で土日祝も診察しており、シフト制勤務になるが、休日数は一般企業と同等に確保されている。今回取材をした3名もそれぞれに充実したオフを楽しんでいるのが伝わってきた。また、上下関係に関わらず、互いに助け合う温かい社風も同社の魅力だと感じた。「命の誕生という尊く幸せな仕事に携わりながら社会貢献ができる」という点に興味を持った人は、ぜひ同社との接点を持ってみてほしい。

PHOTO
年2回の長期休暇を取得できる制度や、定期的に自社クリニックの美容治療を受けられる割引制度など、社員のプライベートの充実に繋がる制度の拡充にも力を入れている。

トップへ

  1. トップ
  2. エクスコムグローバル(株)【にしたんクリニック】【イモトのWiFi】の取材情報