最終更新日:2025/5/7

日本海環境サービス(株)【北陸電力グループ】

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • 建設

基本情報

本社
富山県
資本金
5,000万円(北陸電力株式会社出資比率100%)
売上高
20億9913万円(2023年度実績)
従業員
113名(2024年7月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

進む。自然と。 私たちは、お客さまが取り組む「地球環境保全・創造」のため、より信頼されるベストパートナーとして貢献していきます。

日本海環境サービス株式会社へアクセスいただきありがとうございます!! (2025/05/07更新)

みなさんこんにちは!
日本海環境サービス株式会社の採用担当です。
2026年卒の採用活動をスタートしました!

現在、6月からの新卒募集を行っています。
興味のある方はマイナビよりエントリーをお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
北陸電力の100%出資子会社として、2022年に創立30周年を迎えた「日本海環境サービス(株)」。快適な暮らしや産業に欠かせない電気を支える安定性も魅力。
PHOTO
環境保全に欠かせない「環境調査・分析」「PCB」「緑化資源」の3つを軸に事業を展開。表に出る仕事ではないが、きれいな空気や水を支える大きなやりがいが得られる。

環境調査・分析のプロフェッショナルとして地球環境に貢献!

PHOTO

「大学の友人が羨ましがるほど、福利厚生が充実していますよ!」(右:田嶋さん)「機械工学で学んだ流体力学は、大気の予測に役立っています!」(左:荒谷さん)

■踏み込んだアドバイスでお客さまと環境に貢献
「大学で学んだ化学の知識を生かせる仕事」と「地元・富山県でのUターン就職」の2つを軸に企業研究を進めたところ、当社との出会いがありました。北陸電力グループという安定性のほか、面接時に感じた社員同士の距離の近さに惹かれて入社を決心。
現在は調査分析グループに所属し、発電所や工場の排水、排ガスの分析に携わっています。現場でサンプルを採取することもありますが、主には分析室でさまざまな測定機器を使用。この仕事の特徴は分析して終わりではなく、基準値を超えた際にはこれまでの経験から原因を推察し、お客さまに報告・相談まで対応。迅速に対応することで影響を最小限に抑え、お客さまはもちろん、地球環境にも貢献していますね。入社当時は基準値が超える原因すら分かりませんでしたが、いまはお客さまに踏み込んでアドバイスできるまでに成長しています。今後も分析業務を極めながら、分析機器のメンテナンスにも挑戦し、仕事の幅を広げたいと思っています。
(田嶋 遼/調査分析グループ/2018年入社)

■頼れる上司と風通しのいい職場環境が自慢
長く働き続けられる環境と充実した福利厚生に惹かれ、当社に入社しました。現在は調査分析グループの中でも調査担当として、主に騒音や振動の現地調査を行っています。調査の対象となるのは発電所や工場、工事現場など。現地に足を運び、騒音や振動の測定結果を報告書にまとめるまでが、主な仕事の流れですが、ほかにも大気分析に必要なサンプルの採取も担当しています。大学で機械工学を学んできたため化学の知識はゼロからのスタートでしたが、先輩のきめ細かなサポートのおかげで安心して仕事に取り組めています。最近では調査書に色分けした地図情報を活用するなど、ちょっとした工夫もできるように。お客さまからは分かりやすかったと評価をいただき、うれしかったと感じると同時にやりがいにもつながっています。
当社は社員100名ほどの規模のため、誰とでも気軽に話せる風通しのよさが自慢。以前、私がケアレスミスをした際も上司は怒ることなく「よく素直に報告してくれた」と一緒にお客さま先で謝ってくれました。恵まれた職場環境のもと、今後も専門スキルに磨きをかけたいと思います。
(荒谷 昌希/調査分析グループ/2019年入社)

会社データ

プロフィール

電力系の環境コンサルタントとして、火力発電所の環境分析を中心に事業を展開してきました。現在は、電力の枠を越えて、環境調査・分析事業をはじめとして、絶縁油・潤滑油関連事業、低濃度PCB廃棄物処理事業、緑化資源事業などを展開しています。

企業理念
地球環境保全のため、お客さまのベストパートナーを目指します!
私たちは、お客さまが取り組む「地球環境保全・創造」のため、より信頼されるベストパートナーとして貢献していきます。これに向けて、「さらなるお客さま志向の強化」や「技術力向上」に、たゆまずチャレンジし続けます。守りたいものがある。支えたい人がいる。だからわたしたちは、前へ進みます。日本海環境サービスは環境調査や分析、絶縁油・潤滑油再生事業、緑化事業など、地域社会の保全によって持続可能な社会の実現を目指します。よりゆたかな暮らしを、今ここにある自然とともに。未来のこどもたちへつないでいくために。

正式社名
日本海環境サービス(株)
正式社名フリガナ
ニホンカイカンキヨウサービス
事業内容
◆水域調査、マイクロプラスチック調査、自然環境調査、大気質調査、騒音・振動調査
◆水質・土壌・廃棄物の分析、アスベスト分析、室内環境測定、土壌汚染状況調査・対策
◆環境機器販売
◆低濃度PCB廃棄物の分析・収集運搬・処分、絶縁油診断、
 変圧器のライフサイクルのサポート、絶縁油の一時預り
◆造園設計・施工、維持管理
◆保水・透水性舗装工事
◆石炭灰・石膏販売
本社郵便番号 930-0848
本社所在地 富山県富山市久方町2-54
本社電話番号 076-444-6800
設立 1992年1月
資本金 5,000万円(北陸電力株式会社出資比率100%)
従業員 113名(2024年7月現在)
売上高 20億9913万円(2023年度実績)
事業所 本社/富山県富山市久方町2番54号(北陸電力株式会社 新価値創造研究所内)
環境保全グループ/富山県富山市三郷3番地
富山支店・富山事業所/富山県富山市草島字長井1番地
富山支店・新港事業所/ 富山県射水市堀江千石1番地
石川支店・志賀事業所/石川県羽咋郡志賀町赤住1番地
石川支店・七尾事業所/石川県七尾市大田町114部2-4
福井加賀支店/福井県福井市成和1丁目1007番 成和ビル204号
福井加賀支店・福井事業所/福井県坂井市三国町新保第57号1番地6
福井加賀支店・敦賀事業所/福井県敦賀市泉171号5番地7
沿革
  • 1992年1月
    • 日本海環境サービス株式会社設立
  • 1992年2月
    • 造園工事業の建設業許可登録
  • 1992年4月
    • 営業開始
  • 1992年9月
    • 産業廃棄物収集運搬業許可登録
  • 1994年3月
    • 振動加速度レベルに係る計量証明事業登録
  • 1994年10月
    • 濃度、音圧レベルに係る計量証明事業登録
  • 2003年1月
    • 土壌汚染対策法の指定調査機関登録
  • 2004年3月
    • 作業環境測定機関登録
  • 2009年10月
    • 舗装工事業の建設業許可登録
  • 2011年12月
    • (有)富山精油所譲受
  • 2012年4月
    • 特別管理産業廃棄物収集運搬業許可登録
  • 2015年5月
    • 毒物劇物一般販売業登録
  • 2015年8月
    • 特別管理産業廃棄物処分業許可登録
  • 2018年3月
    • 解体工事業の建設業許可登録
  • 2022年4月
    • 環境機器販売事業開始
  • 2023年3月
    • 古物商許可登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
一般教育(新入社員教育等)、専門教育(技能講習等)
自己啓発支援制度 制度あり
推奨資格の受検費用等助成
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
富山大学、富山県立大学、金沢大学、金沢工業大学、福井大学、大阪府立大学、三重大学

採用実績(人数) 年度 男性 女性
2024年度 4人 2人
2023年度 0人 1人
2022年度 2人 3人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 0 1 1
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112000/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本海環境サービス(株)【北陸電力グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本海環境サービス(株)【北陸電力グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本海環境サービス(株)【北陸電力グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本海環境サービス(株)【北陸電力グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】北陸電力グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 日本海環境サービス(株)【北陸電力グループ】の会社概要