最終更新日:2025/4/22

(株)ECC

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 専門コンサルティング
  • 旅行・観光
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
若手の感覚や発想を積極的に取り入れて運営している同社。年次やポジションに関係なく、若手でも積極的に発言できるため、モチベーション高く働くことができる。
PHOTO
「近年はビジネスシーンのグローバル化や英語教育の低年齢化など、語学習得の重要性が高まっています。ECCの語学教育を通じて『真の国際人』を育成していきましょう!」

募集コース

コース名
営業職【総合職(全国転勤あり)or 一般職(転勤なし)】
将来の幹部候補としての採用です。
まずは生の教育現場を体験してもらうため、入社1年目は主に外語事業部への配属になりますが、
本人の能力・適性・希望などに沿ってキャリアアップを図ることができます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 外語事業部

ECC外語学院(直営)のスクールマネジメント業務を行います。
他のスタッフや講師(邦人・外国人)と協力しながら、生徒一人ひとりに寄り添い、夢を叶えるサポートをします。

【具体的な仕事内容】
■新規営業(集客に向けた販促企画)
スクールのPRをするHPのメンテナンスやDMの送付、チラシの配布、イベントの企画立案などを行います。

■接客営業(新規入学希望者の対応)
入学案内、カウンセリング、アドバイスなどを行います。

■在籍生のケア
生徒一人ひとりにカウンセリング実施。さらに伸ばしたい力や伸び悩みの原因などを明確にし、今後の受講プランを一緒に検討します。

■英会話レッスン担当
力量に応じて一部のクラスを担当していただく場合もございます。
(幼児・小学生向けの短期レッスン、シニアレッスンなど)
レッスン担当にあたっては、しっかりと研修を受けたうえで担当いただきますので、未経験でも心配ありません。

■その他
講師の教育・人事管理など、運営と管理全般にわたるスクール業務も担います。

【充実の研修体制】
入社前5日間の人事研修、入社後は配属先で5日程の新人研修をご用意。コースや商品など実際にレッスンを体験しながら知識を習得。同時に接遇や業務上必要なシステムの使い方も学びます。その後は先輩社員のOJTで実際の業務を学びつつ、エリア研修にも参加し、独り立ちをめざします。

【英語力を活かせる環境】
ECCに一歩入るとそこはさまざまな言語が飛び交う世界。一緒に働くネイティブ講師とのコミュニケーションは基本的に英語です。

配属職種2 ジュニア事業部

全国にFC展開するECCジュニアの教室運営者(ホームティーチャー)のマネジメント業務を担います。
新教室開設、既存教室の規模・生徒数拡大がミッションです。

【具体的な仕事内容】
■教室開設希望者の募集・説明会の開催・採用・育成、開講までのサポート業務
■既存教室運営者に対する教務・運営全般の指導・ケア
■各種イベント(クリスマス・ハロウィンパーティーなど)の企画・運営、広報

配属職種3 法人渉外事業部

法人に対するECCの教育内容の提供、講師の手配を行います。

【具体的な仕事内容】
■法人事業課(企業・大学に講座を提案・提供)
■幼児教育推進課(幼稚園・保育園に英会話カリキュラムを導入)
■学童保育課(提携施設に英語の授業を含めた学童保育を提供)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考・適性検査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 内定後に各事業部の説明や総合職/一般職の違いを再度ご説明します。
その後、皆様に総合職/一般職の選択をいただきます。
その際に事業部の希望もお伺いし、それをもとに配属事業部・配属事業所を決定します。
選考方法 エントリーシート、適性検査・面接等
マイページを通じてお知らせいたしますので、まずはマイナビよりエントリーをお願いします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接あり

提出書類 一次面接時にはエントリーシート、最終役員個別面接時に履歴書が必要です。
※履歴書の書式は問いませんが、エントリーシートは指定の書式に記入いただきます。
※内定後には入社までに卒業(見込み)証明書、成績証明書、健康診断書を提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 46~50名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

内定後に総合職/一般職を選択いただきます。
総合職:転居を伴う異動がある
一般職:採用地(東京・大阪・名古屋のいづれか)を原籍とし、そこから転居を伴わない異動のみ
業務内容に違いはありませんが、給与や役職の上限に差があります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)216,000円

216,000円

0円

一般職

(月給)196,000円

196,000円

0円

※東京・神奈川・埼玉・千葉で勤務または居住し、借り上げ社宅制度の適用のない者は、
首都圏手当15,000円を支給します。

  • 試用期間あり

期間:入社後1ヶ月間
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費全額支給、首都圏手当
昇給 年1回
備考:6月
賞与 年2回
備考:6月・12月
※例年の過去実績 全社平均 5.5カ月/年程度
(例)月給21.6万(基本給)の場合
216,000×5.5=1,188,000円/年
1回の賞与額は、594,000円が平均評価の新卒の賞与額例です。
評価については目標管理制度を使用し、目標設定から上司と面談し納得して目標を設定。年2回の評価時期に自己評価をした上で上司と評価について話し合い、評価を確定します。
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制(日曜日、祝) 
※ただし、土日とは限りません。日祝を含め必ず週に2日休日が設定されているという事です。
年間休日:124日
休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、子の看護・家族介護休暇
※夏季、冬季9連休以上実績(ただし、一部分割して休暇を取る方あり)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
借り上げ社宅制度:【総合職で転勤する場合適用】
入居後家賃(共益費・管理費等含まず)の原則3割を自己負担(家賃上限あり)、共益費・管理費、光熱費は全額自己負担。 ※原則会社が家賃の7割補助。
その他、入居にともなう物件探し(ご希望の物件を選択)交通費・宿泊費(大阪東京間は1日で物件見学は不可能のため1泊)、引っ越し費用、入居手続き(敷金、礼金等)は全額会社負担。さらに、家具等そろえるために引越手当(15万円)支給。
労働組合:有り
※新卒で入社の社員は全員労働組合に加入していただきます。

定年・継続雇用:弊社は60才の誕生日を以て定年となります。
その後、本人に継続雇用の希望があれば65才まで雇用を延長します。
雇用条件は、定年時の役職に応じて内規で決定されます。

  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

喫煙者により近隣に迷惑をかけるため、敷地内で屋外に喫煙可能場所を設定。

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄

勤務時間
  • 実働時間(1日):平均8時間
    備考:代表的勤務時間例として、下記2パターン
    ・10:00~19:00
    ・13:00~22:00
    上記を原則として、8:30~22:00の間で、実働8時間

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 (株)ECC サポート本部人事部
〒530-0044 大阪市北区東天満1‐10‐20ECC本社ビル 3F
TEL 06‐6352‐3573 (月~金10:00~19:00)
URL ECC採用HP
https://www.ecc.co.jp/recruit/

画像からAIがピックアップ

(株)ECC

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ECCの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ECCを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ