最終更新日:2025/4/18

ダイアモンドヘッド(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

会社のテーマは「ファッション×IT」。自由な服装で自分らしく働く!

PHOTO

ファッションも仕事も楽しみながら、それぞれの各分野で活躍中!

ファッション・アパレル業界を中心にEC運営に必要なサービスを一貫して提供しているダイアモンドヘッド。好きなファッションと仕事を楽しみながら、各分野で活躍する先輩社員へ仕事内容や職場環境などを伺った。

<写真左>
◆上野 翼寛さん
エンジニア職(2023年入社)

<写真中>
◆安部 亨哉さん
Webデザイナー・コーダー職(2023年入社)

<写真右>
◆奥山 譲さん
人事部 採用担当

座談会メンバーの紹介

向上心を持って仕事に取り組む姿勢が印象的だった、上野さん。業務中は問い合わせ対応も多いので、優先順位をつけて作業を行うことを心がけているそうだ。
穏やかな笑顔が印象的だった、安部さん。好きなデザインの仕事を楽しみながら、強みでもあるイラスト制作のスキルを磨くことにも熱心。
気さくな雰囲気で、取材スタッフをもてなしてくださった、奥山さん。人事部として幅広い仕事に携わり、若手の育成にも力を注いでいる。

ファッション・アパレル業界のECを支える仕事に興味を持ち、ジョブ型インターンシップ経由で入社

◆入社のきっかけ
私は札幌で生まれ育ち道内の大学で化学を専攻していました。もともとファッションが好きだったこともあり、ファッションに強く、開発経験がなくてもエンジニアとして働ける当社に興味を惹かれました。当社が募集しているエンジニア職希望者が長期で参加できるジョブ型インターンシップへ参加。EC運用などに携わったことで取り組んでいる事業や職場の雰囲気を知ることができて良かったです。入社後は本格的にプログラミングを学ぶ研修がスタートしました。私の同期は情報系出身者が多かったため、遅れをとらないように、自宅でも予習復習も頑張っていました。

◆エンジニア職の仕事内容
私が所属するチームではECサイトの在庫管理を行っており、そのバックエンドの開発を担当中です。様々なブランドがECサイトで商品を販売する時のデータ連携や、プログラミングなどの作業を行います。頼れるベテラン上司のもと、同年代のチームメンバーと一緒に力を合わせながら作業にあたっています。

◆仕事のやりがい
在庫管理以外にフロントなどのチームと連携を取りながら、6ヵ月~1年かけて打ち合わせを重ね、一緒に作り上げた複雑な案件をリリースできた時はとても嬉しいですし、大きな案件がリリースされた時のやりがいは格別です。案件ごとに社内で連携することが多くあるので、楽しく働くことができています。

◆社風や職場の雰囲気、今後の目標
自由でひらけた社風が当社の特徴だと思います。同世代のスタッフが多いので、和気あいあいとしていて話しやすい雰囲気ですね。私たちの写真の雰囲気からも伝わると思いますが、洋服好きな人が多く、ファッション情報を交換したり、プライベートで一緒に洋服を買いに行ったりすることもあります。私のチームは人数が少なく、今後はリーダー的ポジションを任される機会も増えると思います。そのためにも、率先してリーダー業務をこなして、チームメンバーにとって頼れる存在になることが目標です。

(上野 翼寛さん/エンジニア職)

札幌市内で働きながら、趣味のイラスト制作の力も発揮できるWebデザイナーに!

◆入社のきっかけ
大学時代は経済の知識を学びながら、趣味でイラスト制作に取り組んでいました。そのためデザイン関係の仕事で、札幌で働ける職場に絞って就活を進める中で当社を見つけました。面接で当社を訪れた時はビックリしました。ビルの14階にオフィスがあり、コミュニケーションが取れるロボットが稼働していて、「すごいところに来ちゃった」というのが最初の印象ですね。面接は先輩社員と1対1で行い、担当の先輩と地元が同じだったこともあり地元トークで盛り上がり、とても楽しかったです。

◆Webデザイナー・コーダー職の仕事内容
入社後は未経験者でも一からWebデザインを学べるように、1年間の新人教育研修が用意されています。カリキュラムに沿ってWebデザインの基礎から学び、10月からはチームへ配属となり日々のタスクをこなしていきました。現在は様々なブランドのバナー制作が主な仕事内容です。具体的な作業としては、デザイン・コーディング・運用を中心にイラスト制作なども行っています。

◆仕事のやりがい
自分がやりたいと思ったことが、Webデザインを通じて実現できた時に達成感を得られます。マーケティングを考えながらデザイン作業へ取り組み、イラスト制作では自己表現をしています。趣味が仕事で活かせた時や、イラストが自分の強みになっていると感じられた時が嬉しいですね。

◆社風や職場の雰囲気、今後の目標
もともとファッションが好きでしたが、仕事をしながらよりファッションに興味を持つようになりました。特に私のチームの上司は飛びぬけてオシャレなので、ファッションの話で盛り上がることも多いです。今後の目標は、後輩ができたので頼れる存在になること!未経験からでもここまで成長させてもらえたので、学生時代の学びに関わらず、ぜひ当社へ興味をもっていただきたいです。

(安部 亨哉さん/Webデザイナー・コーダー職)

若手の「これがやりたい」をサポート!人事部として会社と地域の魅力を発信中!

◆入社のきっかけ
ずっとファッションが好きだったこともあり、ファッションECフルフィルメントサービスを提供し、札幌で働ける当社で地域に貢献しながら働きたいと思ったことが入社の決め手です。

◆人事部の仕事内容
採用活動はもちろんのこと、若手サポートやイベント運営・管理も私たちの大切な仕事の一つです。当社では若手社員が主体となって企画する、季節ごとの社内イベントを開催しています。春はお花見、夏はスポーツ大会、秋はハロウィンパーティーなど様々。若手社員が「こういうことをしたい!」というアイデアを持ちより、人事部がアドバイスをしながら自分たちの力で形にしていきます。その他に、学生向けのオープンカンパニー・インターンシップを積極的に企画し、会社の魅力や札幌で働くことの良さを発信することも私たちの役割です。

◆オフィスや職場環境について
当社は札幌市の中心部にあるビル内にオフィスがあり、最寄りの地下鉄の駅からは徒歩約3分。地下直結なので天候を気にせず出社することができます。会社全体の平均年齢も20~30代と若く、若手が主体となって会社を盛り上げています。よく学生の皆さんに「ECサイトを作っている会社ですか?」と聞かれますが、当社はファッションアパレルを中心にプロスポーツチームや様々な業界の小売まで幅広くECフルサービスを提供する会社です。ECシステム・販売機会を最大化するSaaSサービスの提供・フルフィルメント(撮影/Webデザイン/マーケティング/物流/CS)までEC運営に必要な全領域をシームレスにフルサポートできる体制が強みです。ジョブ型採用を行っているため、それぞれの分野で自発的に行動してキャリアを築いていき、プロフェッショナルを目指すことができる環境です。

(奥山 譲さん/人事部 採用担当)

学生の方へメッセージ

きっと学生の皆さんは、当社の記事を読んで「自由な環境で働けそう」「ファッション・アパレル業界に貢献するITの仕事ができそう」と思ってくださったと思います。もしかすると中には「ITの仕事がしたいから興味を持ったけど、オシャレじゃないと入社できないの?」と心配になった学生さんもいらっしゃるかもしれませんが、安心してください。私たちが取り組む事業や会社の雰囲気に興味を持ってくださった方なら、学生時代の学びに関わらず大歓迎です!多様性に溢れたスタッフが多く、服装やヘアスタイルは自由なので、自分のスタイルを大切にしながら働くことができます。

基本的に残業はほとんどなく、2時間を超える残業は事前申請が必要な制度を取り入れています。さらに完全週休2日制で、有給休暇も取得しやすいためワークライフバランスも実現しやすい環境が整っています。また、2024年10月にはSCSKグループの一員となりました。今後はリアルな店舗とECを融合した新たな購買体験を実現する”OMO(Online Merges with Offline)領域をはじめ、BtoC分野のお客様の事業にも力を注ぎ、更なる事業開発を推進していく方針です!

PHOTO
オフィス内はワンフロアのため、スタッフ全員の姿を見渡すことができる。他のチームと連携して作業をする際も、コミュニケーションが取りやすい環境だ。

マイナビ編集部から

今回、取材にご協力いただいた3名の先輩社員は、学生時代からファッションに興味があったそうだ。同社へ入社したことで、よりセンスが磨かれ「オシャレですね」と思わず言葉が出てしまうほど。もちろん魅力的なのは彼らの服装だけではなく、それぞれが仕事へ誠実に取り組み、心から楽しんでいる姿だ。上野さんはエンジニア職、安部さんはWebデザイナー・コーダー職の仕事を一から学び、現在はすでに様々な仕事を任されている状態。入社後は職種別で基礎から学べる研修制度に加え、ジョブ型採用を取り入れているため、1つの職種をじっくりと極め、その道でキャリアアップしていくことができる。また、役職ではなく役割で仕事をしているため、先輩や後輩で区分けするのではなく、それぞれの得意分野を活かしながら働ける環境だ。

同社ならではの福利厚生や社内制度も充実している。毎月スタッフ全員の誕生日をお祝いするBirthday祝金制度、札幌へのUIターン補助制度(適用条件あり)、資格補助金制度(適用条件あり)、北海道のスポーツチームの観戦希望者にはホームゲームの試合チケットをプレゼントする制度など、スタッフ想いの制度が豊富だ。

スタッフ一人一人の持ち味を大切にしながら、やりがいがある仕事に取り組み成長ができる同社にぜひ注目してみて欲しい。

PHOTO
仕事の情報やファッションの情報を交換しながら、和気あいあいと過ごしているスタッフたち。仕事後にプライベートで食事に行くことも多いそう。

トップへ

  1. トップ
  2. ダイアモンドヘッド(株)の取材情報