最終更新日:2024/11/8

北海道ホンダ販売(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 自動車・自動車部品
  • 専門店(自動車関連)
  • 専門店(複合)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円(2024年3月末現在)
売上高
43億500万円(2024年3月末現在)
従業員
52名(2024年3月現在)

『好き』に、こだわる

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
50ccから大型車まで、幅広いホンダのバイクをラインナップする専門店舗「ホンダドリーム札幌」。除雪機や農業機械など地域ニーズが高いパワープロダクツも揃っている。
PHOTO
若手とベテラン社員の距離が近く、社員同士がサポートし合いながら業務を進めています。ワークライフバランスも良く、安心して働くことができる会社です。

Hondaグループの販売会社でありつつ、農業機械の開発も行っていることが特色です

PHOTO

「コロナ禍以前から、テレビ会議システムを導入して道内の拠点をリアルタイムで結ぶなど、企業内のコミュニケーションが活発で、風通しのよい職場です」(河岸さん)

北海道ホンダ販売ではバイクとパワープロダクツ製品を取り扱っており、卸売りと小売りの「二刀流」で道内全域のお客様に商品とサービスをお届けしております。

Hondaといえば、自動車・二輪車(バイク)メーカーとして認知されている方が多いでしょう。
何れも世界に誇る工業製品であり有名ですが、Hondaでは他にもパワープロダクツ製品と呼ばれる除雪機・耕うん機・芝刈機、発電機、船外機など多様な製品があることを皆さんはご存じでしたでしょうか?
当社ではそうしたHonda製品の中で二輪車とパワープロダクツ製品をお届けしております。

ここまででしたら、普通の販売会社ということになりますが、この他に当社オリジナルの農業機械を開発し販売しています。この農業機械は、北海道の主力農産物であるじゃがいも、玉ねぎなどの栽培管理に役立つ専用機械や、融雪剤を散布する機械など、農業を営む皆さんのニーズに応える製品を製造メーカーと共同開発し、市場に送り出しています。
Hondaグループの販売会社は全国に幾つもありますが、このような事業を行っている販売会社は当社だけです。

さらに、先ほど触れた「二刀流」小売りと卸売りを並行して行っていることも他ではあまり見ない当社の特徴です。こうした商売機能の二刀流は小売りの場面で得たお客様の志向やご意見を卸売りの場面で販売店の皆さんと共有することで相乗効果を発揮し、より良い商品、サービスの提供が可能になるといったメリットがあります。

ここまでは当社の業態や特徴についてお話しましたが、どんな会社なのかイメージできたでしょうか? 取り扱っている商品がメカニカルな工業製品となっていますので、機械に詳しくないと仕事をしていくことが難しいのではないかと思われるかもしれませんが、現従業員の中には最初からバイクに詳しいだとか、機械的な知識や技術があったという訳ではなく、何も知らず入社されている方は沢山います。もちろん、仕事をするうえでは専門知識や技術の習得を求められることになり、最初は苦労する場面もあるかと思いますが、当社にはHondaの製品を通して北海道の人々の暮らしに貢献できているという思いから、やりがいを見出し、楽しく活き活きと仕事をしている仲間が沢山います。
志のある方から、エントリーをお待ちしております。

(2024/8/1 営業部 河岸 逸郎)

会社データ

事業内容
弊社では、以下の3つのビジネスで展開しております。

●二輪製品とは?
当社では50CCから1,800CCまでのHonda製のオートバイを取扱っております。
通勤や買い物といった身近な場所への移動はもちろんですが
バイクの醍醐味は何といってもツーリングです。
北海道の雄大な景色を独り占めし、自分だけの1人の時間を満喫できるので
たくさんのライダーに喜ばれております。

●パワープロダクツ製品とは?
「困っている人がいたら放っておけない。人を楽にしたい。技術で人々の生活に役立ちたい」という創業者本田宗一郎さんの思いから、耕うん機、発電機、芝刈機といった製品が誕生し、現在に至っています。
特に除雪機は、雪が降る北海道では生活必需品。白くてキレイな雪ではありますが、一晩で40~50センチ降ることもありますので、そんな時には除雪機の出番です。重たくて大変な雪かきもスイスイ、楽チンに変わります。

●オリジナル製品とは?
道内全域ではじゃがいもが生産され、大豆などのマメ製品の品質の良さは全国的に有名ですよね。そして、北見では玉ねぎの国内生産NO.1を誇っております。
弊社では北海道における農家さんや酪農家さんたちの時間のかかる重労働や負担を少しでも軽減できないかというパワープロダクツ誕生の思いを引継ぎ、独自で農業機械の開発を行っております。

PHOTO

ホンダドリーム札幌の外観

本社郵便番号 062-0051
本社所在地 札幌市豊平区月寒東1条17丁目5番20号
本社電話番号 011-856-5000
設立 1983(昭和58)年11月
資本金 5,000万円(2024年3月末現在)
従業員 52名(2024年3月現在)
売上高 43億500万円(2024年3月末現在)
事業所 ・月寒本社
・ホンダドリーム札幌
・ホンダドリーム旭川
・ホンダドリーム帯広
・ホンダウイル北見店
主な取引先 ホクレン農業協同組合連合会
DCM株式会社
株式会社ジョイフルエーケー
二輪販売店、農機店
など
平均年齢 41歳
沿革
  • 1983年11月
    • 資本金3,000万円で設立
  • 1998年4月
    • 本田技研工業(株)の99%出資子会社となり、(株)ホンダウィル北海道に社名変更し、本社を札幌市に移転
  • 2002年9月
    • 事業目的に二輪事業を追加、新たに二輪事業本部を豊平区月寒に設置し、北海道ホンダ販売(株)に社名変更
  • 2006年3月
    • ホンダドリーム札幌を開設
  • 2018年2月
    • ホンダドリーム旭川を開設
  • 2022年2月
    • ホンダドリーム帯広を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
<入社時>新入社員研修、入社時安全衛生研修(ドリーム店では接遇研修もあり)
<チーフ職>昇格時研修、中堅リーダー育成研修
<主任職>リーダー育成研修、管理力強化研修、アセスメント研修等
<管理職>管理職マネジメント研修、人事考課者訓練など
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
営業経理士検定
HMSE検定(Honda独自のサービスエンジニア職の検定)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学、酪農学園大学、札幌学院大学、専修大学、北翔大学、北海道科学大学、山梨県立大学、長崎大学、北星学園大学、藤女子大学
<短大・高専・専門学校>
大原医療福祉専門学校、専門学校北日本自動車大学校、札幌大谷大学短期大学部、札幌科学技術専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、日本工学院北海道専門学校、北翔大学短期大学部、北海道科学大学短期大学部、専門学校北海道自動車整備大学校、北海道立北見高等技術専門学院、日本航空大学校北海道、光塩学園調理製菓専門学校

採用実績(人数) 2022卒:1名
2023卒:4名
2024卒:4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

北海道ホンダ販売(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北海道ホンダ販売(株)の会社概要