最終更新日:2025/4/23

(株)リィツメディカル

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(医療機器)
  • 商社(精密機器)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

医師たちが抱える潜在的な悩みを掘り起こし、解決に導いていく

PHOTO

リィツメディカルで働く魅力

「素直に。笑顔で。楽しく。」をValueに掲げ、眼科医療機器の専門商社として成長を続ける同社。その営業活動は一体どのようなものなのか。同社の社員の活躍ぶりを通じて、仕事の魅力・やりがいを紹介する。

■小松 祐太郎さん
八王子営業所 チームリーダー
2018年入社

大手飲食チェーンで店長を経験後、「さらなるステップアップを図りたい」と転職活動を開始。常連客とのつながりの中で現在の上司と出会い、自己成長できる環境に魅力を感じてリィツメディカルへの入社を決めた。

これまでの経験

「知らない世界に不安を感じる方もいるかもしれませんが、充実した教育制度があるので安心して飛び込んできてほしいですね」とリクルーター経験もある小松さんは話す。
働きやすい環境づくりにも力を入れている同社。「私が初めて長期の育休を取得して以降、取得する人が増えています。周囲の理解があるのが心強いですね」と小松さん。
2024年10月からチームリーダーに昇格した小松さんは、優秀社員に贈られるSP(セールスプランナー)賞も受賞。社員の成長をしっかりと評価してくれるのも同社の魅力だ。

ドクターが診療に注力できるように、クリニックの運営を幅広く支援していく

私たちリィツメディカルは、眼科医療機器の専門商社です。眼科で扱う検査器械、手術器械のほか、手術用の消耗品、手袋やマスクなどの幅広い商材を取り扱っています。器械にトラブルが発生した際には、メーカーに代わって修理対応をすることも。また、担当する先生がクリニックを開業される際の支援も行っています。「安心感がある」「サポート体制が手厚い」といった声をいただくことが多く、はじめてお会いする先生であっても「リィツメディカルさんのことは知っているよ」と言われることがほとんどで、知名度を強みにしながら営業活動を展開できるのが魅力です。

私たちの仕事は、取引のある病院や眼科クリニックの先生、スタッフの方々と直接関わるため、信頼関係を築くことが何よりも大切です。これまでを振り返って特に印象深いのは、ある眼科クリニックの開業を支援した時のこと。先生が思い描く理想のオペ室を実現するため、スタッフの方々と密にやり取りをしながら、レイアウトの提案や必要な機材の選定を行いました。スタッフの方が手術用のカゴの管理方法に悩まれていたため、色分けや番号付けといった具体的な改善案なども提示。その結果、先生から「まさにこれが私の理想だよ。ありがとう」と感謝の言葉をいただけた時には、大きな達成感とやりがいを感じました。

お客さまである先生方は、眼科医療のプロフェッショナルです。こちらがにわか仕込みで覚えた知識を話すだけでは、まさに「釈迦に説法」。ただ、そんな先生方でも、どこか困っていることはあります。「もっと良い設備を導入したい」「こういうオペがしたい」「スタッフとの関係性をより良くしたい」など、医師としてやらなければいけない診療以外の部分で、潜在的に困っていることをヒアリングしていく。日々の業務に関わる部分まで深く入り込むことで、診療に集中できる環境づくりを支援できればと考えています。まだ至らない部分もありますが、クリニックを運営する先生方の右腕のような存在になれたら――。そんな想いを抱きながら日々の仕事に取り組んでいます。

眼科医療の質の向上にも大きく貢献。地域の患者さんからの喜びの声が仕事の励みに

リィツメディカルの営業職は、患者さんのより良い暮らしに幅広く貢献できる点も大きな魅力です。先日も、担当する八王子市内にある複数の眼科クリニックに、新しい視野計を同時に導入していただくことで、地域の眼科医療の質の向上に貢献することができました。

日本人の失明原因で最も多いのが「緑内障」という病気です。視野計は、この緑内障を早期発見するために役立ちます。ただ、一般的に広く流通しているメーカーの器械では、検査に時間がかかり、患者さんへの負担が大きいのがネックでした。そこで別の営業社員とも連携をしながら、後発メーカーが新たに開発した視野計を複数のクリニックに提案したのです。実際にこの視野計を導入していただいた眼科クリニックの先生方からは「検査の待ち時間などが大幅に減り、本当に助かっています」という喜びの声をいただいています。それだけではなく「患者さんたちも喜んでいました」といった嬉しいフィードバックもあり、この仕事の社会的意義の大きさを改めて実感しています。

現在、私は八王子営業所でチームリーダーを務めています。チームを率いる立場になり、部下の教育や指導にもより一層責任を持つようになりました。これまで上司や先輩方に支えられて成長してきた私が、今度は誰かを育てる側に立つ。責任重大ですが、部下一人ひとりが自分の課題を克服し、営業として成長していく姿を見るのは、大きな喜びです。

将来的には、所長としてさらに多くの部下を指導し、会社全体の成長に貢献したいと考えています。また、商社として器械を販売するだけではなく、お客さまに対してより広範囲なサポートを提供する仕組みをつくりたいという夢もあります。たとえば、クリニックの運営を下支えする教育制度や人事体制の構築など、お客さまが抱える経営課題にも深く関与できるようなサービスを提案できればと考えています。

会社としても新しい取り組みが始まっています。その一環として、開業支援の専門チームが立ち上がり、保健所への申請や厚生局とのやり取りといった専門的な業務をサポートする体制が整備されつつあります。こうした変化をうまく営業に活用しつつ、自分自身もさらなる成長を遂げていきたいと思っています。

就職活動では自分の可能性を信じて、自己成長できる環境を選んでほしい

私は2018年、リィツメディカルに中途入社しました。それまでの私は、全く業種が異なる飲食業界で働いていました。有名焼き鳥チェーン店で5年間店長を務めていたのですが、夜型の生活と長時間労働に限界を感じていました。当時、結婚を前提にお付き合いしていたパートナーと完全にすれ違いの生活が続いており、将来の暮らしを考えた時、「このままでは家庭と仕事の両立が難しい」と感じ、昼間に働ける安定した職場を探し始めました。

飲食業界以外での経験がなく、「自分に何ができるのか」と模索する日々が続いていたのですが、転機を与えてくれたのは、店長をしていた頃の常連のお客さまでした。美容師をされていたその方と意気投合し、忘年会に誘われたことがきっかけで現在の上司と出会い、営業職という新たなフィールドに挑戦する決意を固めました。結果としてこの時のご縁が、私の人生を大きく変えるターニングポイントになったのです。

新しい業界に飛び込んだ当初は、商材に関する知識はもちろん、営業職に必要なスキルやビジネスマナーも全く知らない状態でのスタートだったため、正直なところ不安だらけでした。しかし、上司や先輩方がマンツーマンで丁寧に指導してくださったおかげで、少しずつ自信を付けていくことができました。特に、朝の勉強会や同行営業を通じて学んだことがとても大きかったと思います。お客さまとの会話の中で、ただ商品を提案するだけではなく、相手の潜在的なニーズを引き出し、それに応える提案をすることの重要性を教えてもらいました。当社の一番の魅力は「成長できる環境があること」。それを今改めて実感しているところです。

今まさに就職活動をしている皆さんに伝えたいのは、「自分の可能性を信じて挑戦することの大切さ」です。私自身、飲食業界からの転職という未経験の領域に飛び込みましたが、この時の決断がなければ今の自分はありません。一歩踏み出すことに不安を感じることもあると思いますが、会社や仕事を通じて成長できる環境は必ずあります。私たちの会社も皆さんの成長を全力で支援します。ぜひ私たちと一緒に眼科医療を通じて社会に貢献するやりがいを味わってほしいです。

学生の方へメッセージ

私たちの採用の目標は、やみくもに多くの人を採用することではなく当社とマッチして生き生きと働いてくれる方と出会うことだと考えています。そして、学生の皆さんに持っていただきたい就職活動の目標は、どこでも良いから内定を取るのではなく「自分らしさを活かし働くことが幸せに繋がる場所と出会うこと」です。
当社は特別な人材を求めているわけではなく、相手の意見を尊重し、新しい挑戦に前向きで周囲を元気付けながら自分も楽しむ心を持つ「素直に。笑顔で。楽しく。」行動する人を求めています。自分らしくないことを強いられる仕事に就くと人は輝きを失い、豊かな人生を送ることはできないでしょう。だからこそ繋がり合い、一人ひとりの「らしさ」が重なることで個人や会社の成長に繋がることが大切だと考えています。個性は新しい視点やアイデアをもたらし、チームや会社全体の成長に欠かせない要素なのです。そして当社で働くことでより充実した人生を送ってほしいと願っています。

最後に採用に関わる者として皆さんにお伝えしたいことがあります。
新卒で入社する会社はこれからの人生の指標となり、就職活動は人生の方向性を決める大きな分岐点です。だからこそ大切な時期を焦らず自分らしく楽しむことが大切です。そうすれば自然体のあなたを受け入れてくれる会社と出会えるはずです。就職活動とは『あなたらしさが活きる場所と出会うこと』と考え楽しんでください!

PHOTO
同社が第一に考えているのは「会社にマッチしているかどうか」。「自分らしさを発揮しながらイキイキと働ける人に出会いたい」という考えのもと、採用活動を行っている。

マイナビ編集部から

リィツメディカルは眼科の診療で必要不可欠な検査機器や消耗品、手術で使用される器具などを扱う専門商社。器械の卸し販売だけではなく、クリニック開業時のサポートも担っており、高い提案力と商品調達力を強みにさらなる事業拡大を見据える成長企業だ。

入社後は眼の構造から学び、段階を追って器械の知識を習得できる研修が充実している。上司や先輩方のサポートも手厚く知識と経験を深めながらスキルアップできる。同社のミッションは「感謝と挑戦」であり、取材に応じてくれた小松さんも、まさに未経験から眼科医療という新たな分野に挑戦した一人だ。「ありがとう」の言葉を励みにして成長を続ける小松さんの姿は、まさに同社で働く営業パーソンのモデルケースと言えるだろう。

やりがいを根底で支えているのは同社ならではの風土だ。「優秀社員に贈られるSP賞の評価基準は、売上や利益だけではありません。どれだけ自分が成長できたか、部下の育成にどこまで関われたかなどを総合的に見てくれているんです」と小松さんは言う。目先の数字に追われることなく、周囲と助け合い、チームワークを発揮しながら仕事を進めていけるからこそ、自然と良い雰囲気が醸成されていく。まさにValueとして掲げる「素直に。笑顔で。楽しく。」を体現しているのが同社の魅力であると感じた。「社会に役立つ仕事がしたい」と考えている人は、ぜひ同社を選択肢の一つに加えてみてほしい。

PHOTO
個人の成績を競い合うのではなく、チームで高め合う風土が根付いている同社。社会に役立つやりがいを実感しながら、自分らしさを発揮してのびのびと働けるはずだ。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リィツメディカルの取材情報