最終更新日:2025/4/10

京王自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 損害保険
  • 不動産(管理)
  • 自動車・自動車部品
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
103億円(2024年3月期実績)
従業員
1,622名(2024年3月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

1day仕事体験会 開催決定!東京西部大手私鉄「京王グループ」のタクシー会社です!社会貢献・人の生活を支える仕事に興味がある方はこちら!

【地域貢献】ESなし!会社説明会随時開催中!【安定基盤】【社員寮あり】 (2025/03/31更新)

伝言板画像

◎会社説明会日程
4/2(水)、4/10(木)、4/16(水)、4/21(月)、5/2(金)、5/8(木)、5/12(月)

当社は京王グループ運輸業の一翼として、
「お客様に信頼され、選ばれる京王自動車」をモットーに、
皆様の身近な足として、安全最優先で快適なタクシー・ハイヤー・大型バスを提供しています。

当社は京王線に寄り添う形で事業を展開しており、特に多摩地区での知名度は高く、
車両保有台数も多摩地区ナンバーワンです。

その地域にお住いの高齢者や妊産婦の方向けのサービス、東京周遊タクシーといった
観光サービスなど、「人が主役」「おもてなし」の移動サービスを追求し、
積極的に取り組んでいます。

自動運転の導入などで大きく変わろうとしている運輸業界。
これから先「輸送」はどうなるのか?
タクシーに期待される役割とは何か?など「未来」を考えながら、
これから入社していただく方々に期待していることなどをお話ししたいと思っています。

皆さまのご応募をお待ちしております!

■ 社員寮がありますので、初めての東京での一人暮らしも安心です! ■

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
フランクで話しやすい先輩たちに囲まれ、アットホームな社風。様々なポジションに新卒先輩社員がいるため、キャリアの不安や悩みは私たちに相談してとの心強い言葉も。

京王グループならではの魅力にあふれ、やりがいもキャリアも大きく広がります!

両職種とも入社後京王グループのビジネスマナー研修をうけていただき社会人としてのマナーを身に着けていただきます。
その後総合職では運行管理者になるための講習を受講していただき夏の試験に向けて勉強等をしながら本社業務、営業所業務を研修で約2か月行います。
本配属では本社、営業所のいずれかに配属となります。

大きな営業所では150人以上の乗務員さんを管理するお仕事になるので、20代のうちから裁量を持って仕事する機会も多く自身の成長にもつながる仕事かと思います。
私は多摩中央営業所という多摩市にある営業所に配属となり実際に150名以上の管理者として約6年間従事しました。運行管理はもちろんですが、売り上げの管理やお客様対応、無線センターにおいて配車業務等を経験しました。
事故や車両トラブルなどがあると対応することももちろんありますが、事故が発生しないよう事故防止の取り組み等を考え乗務員に指示をすることも大事な業務となります。
本社業務では営業所の運営を支えるお仕事のほか、給与計算など総務のお仕事もあります。
数年おきにジョブローテーション(異動)を行い本社、営業所を経験していただきます。
私も一昨年より採用研修センターに異動となり、現在は新卒採用の担当をさせていただいおります。

乗務職は運転経験や地理の知識がないと難しそう…と思われるかもしれませんが、当社では一人ひとりに合わせた研修を行い、必要な知識の全てを入社後の研修で学べるので安心してチャレンジできます。例えばペーパードライバーの方には、交通量の少ない郊外でみっちりと運転研修を行い、少しずつ慣れていくことができます。指導員が一人ずつに合った研修内容をオーダーメイドで考えますので、心配は不要です。


京王グループの安定基盤のもと、共済組合、医療費補助、京王グループ割引制度など、手厚い福利厚生があることも大きな魅力。

(三田/総務部採用研修センター)

会社データ

プロフィール

■京王自動車とは?
東京・神奈川でタクシー・ハイヤー・貸切バスを中心に事業展開している交通機関で、現在843台の車両を保有しています。

「お客様から選ばれる」ことを重視しており、「安全・快適」にご利用いただけるよう努めています。

■各種サービス
タクシーは、「ただ乗車する」時代から「安全で快適なサービス」を提供する『生活総合サービス業』へと進化しています。その中で弊社では、クレジットカード決済機能をいち早く導入したのを皮切りに、多くのサービスを展開しております。

■安全対策
旅客輸送業で『安全』=「当たり前」ですが、それこそが一番重要であることから、弊社ではそれを企業理念に掲げています。

■コンプライアンス
過労防止のため労務管理をしっかり行うことも大切です。
コンプライアンス重視を掲げ、無理なく快適に勤務できる労働環境の構築に努めていますので、とても働きやすい企業といえます。

■社会貢献
公共交通機関の使命として、地域住民の交通機関として活躍しています。
特に多摩地域は高低差もあることから、お身体の不自由な方やお年寄りの方にも大変多くご利用いただいています。

事業内容
【タクシー】
東京都心部から多摩地域、神奈川県に事業所があります。
広域で営業を行うことで、お客様の利便性向上に繋げています。

【ハイヤー】
役員車や報道機関、冠婚葬祭など、幅広い用途にお応えしています。

【貸切バス】
チャーターバスで、団体旅行や遠足などお客様の用途に合わせた運行を行っています。

【特定バス】
企業や学校の従業員・学生専用の運行を行っています。

【運行管理】
熟練の乗務員を企業に派遣する業務を行っています。

【整備事業】
都内に3箇所の自動車整備工場があり、自動車販売・リースも行っています。

【損害保険業】
特級損害保険代理店を営んでおり、自動車保険・火災保険を取り扱っています。

【不動産賃貸】
商業ビル・賃貸物件など、不動産賃貸事業を行っています。

PHOTO

京王プラザホテル八王子の専用乗り場。京王グループのスケールメリットを活かした施策が多い点は同業他社と大きく異なります。

本社郵便番号 206-0011
本社所在地 東京都多摩市関戸2-37-3 さくらゲートビル4・5階
本社電話番号 042-314-8035
設立 1949(昭和24)年2月21日
資本金 1億円
従業員 1,622名(2024年3月末現在)
売上高 103億円(2024年3月期実績)
株主構成 京王電鉄(株)(100%)
関連会社 京王電鉄(株)・(株)京王百貨店・(株)京王プラザホテル・京王バス(株)各社他 全55社
ワンポイント京王自動車 京王グループ共通のコンセプト「地域の利便性向上」を主眼に、主に京王線沿線にお住まいの方やお勤めの方が気軽にご利用できる輸送機関として日々活躍しています。

この地域に特化した点は、他社とは大きく異なります。
京王自動車の特徴 ●大手私鉄「京王グループ」の安定基盤!
●車両台数が東京・多摩地区シェアNO.1!
●地域密着の事業・サービスを展開
●東京都のタクシー事業で唯一東京都内全ての交通圏に事業所があります。
 ⇒「東京都全域で営業できる唯一のタクシー事業者」です!
●手厚い研修制度でキャリアアップ!

詳しく比較すれば、京王自動車の良さがわかります!
事業所 本社      :東京都多摩市
採用研修センター:東京都渋谷区

吉祥寺営業所  :東京都三鷹市
目黒営業所   :東京都目黒区
杉並営業所   :東京都杉並区
調布中央営業所 :東京都調布市
府中営業所   :東京都府中市
多摩中央営業所 :東京都多摩市
町田営業所   :東京都町田市
八王子営業所  :東京都八王子市
昭島営業所   :東京都昭島市
福生営業所   :東京都福生市
青梅営業所   :東京都青梅市
相模原営業所  :神奈川県相模原市
新宿西営業所  :東京都渋谷区(ハイヤー)
バス営業所   :東京都八王子市(貸切バス)
恵比寿工場   :東京都渋谷区(自動車整備)
吉祥寺工場   :東京都三鷹市(自動車整備)
八王子工場   :東京都八王子市(自動車整備)
法人契約社数 約6,000社
※タクシー乗車チケット契約法人数です。
はぴママサポートタクシー 陣痛時や産前産後の定期健診などでご利用いただく会員です。
多くの妊産婦の方に「安心」を提供し、大変好評なサービスです!
※陣痛時には優先配車を行っています。
※配車には、東京消防協会主催の「マタニティ講習」を受講した乗務員のみ担当します。

出産時ご利用 5,000件以上実績
健診等ご利用 50,000件以上実績
東京周遊タクシー 京王グループの京王プラザホテル新宿と提携し、外国人旅行者を中心に東京の観光名所を周遊するタクシーを運行しています。グループ間の連携ができるのも当社の特徴のひとつ!
配車依頼数 約180,000件/月
※お客様からお電話で依頼を受け、お迎えにあがった件数です。
※当社はお客様の配車依頼が多い点が特徴です。
 営業収入の80%以上が配車依頼による乗務員も大勢います。
※当社がいかに「お客様から選ばれる」企業であるかがわかります!
沿革
  • 事業発足
    • 1941年(昭和16年)2月10日、府中市に東京郊外自動車(株)として、車両数32台で発足。
  • 京王グループ傘下
    • 1949年(昭和24年)2月21日、京王帝都傘下となり、商号を日本タクシー(株)に改める。
  • 社名変更
    • 1958年(昭和33年)4月10日、商号を現在の京王自動車(株)に改称。
  • 事業拡大
    • 1956年(昭和31年)から1977年(昭和52年)にかけて複数社を傘下に加え、事業規模を大幅に拡大。
  • 整備事業開業
    • 1963年(昭和38年)、渋谷区恵比寿に整備工場を新設、整備事業を開業。
  • 事業統合1
    • 経営合理化を図るため、各社を京王自動車(株)・多摩京王自動車(株)・神奈川京王自動車(株)・熱海京王自動車(株)の4社に統合。
  • 経営譲渡
    • 1994年(平成6年)、熱海京王自動車(株)を経営譲渡。
  • 事業統合2
    • 1997年(平成9年)、多摩京王自動車(株)・神奈川京王自動車(株)・京王ビル管理(株)を吸収合併。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■京王グループ集合研修(ビジネスマナー研修)
■運転基礎研修・法定新任乗務員研修(座学・実技)
■フォローアップ研修
■コンプライアンス研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
二種免許取得教習費用の全額会社負担(条件有り)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、秋田県立大学
<大学>
愛知工業大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、神奈川大学、金沢大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、九州大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、信州大学、順天堂大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、長崎県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、日本文化大学、一橋大学、福井工業大学、福岡大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学、神奈川工科大学
<短大・高専・専門学校>
東京立正短期大学、福岡女子短期大学

採用実績(人数) 2022年実績 2名
2023年実績 3名
2024年   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2023年 3 0 3
    2024年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 1 85.7%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp1123/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

京王自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京王自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京王自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】京王グループ
  1. トップ
  2. 京王自動車(株)の会社概要