最終更新日:2025/4/1

扇精光ソリューションズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 情報処理

基本情報

本社
長崎県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 営業系

2019年度コーポレートカレンダー休日数123日!

  • K.S
  • 2018年入社
  • 長崎県立大学
  • 国際情報学部 情報メディア学科
  • システム開発事業部 SSP室

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発事業部 SSP室

現在の仕事内容

現在、システム開発事業部の営業部門に在籍しています。
<社外>
現在は開発者に同行して、お客様のところへ商談に行きます。自社開発のシステムや、これから開発する案件(受託開発系)についてお話しをします。
長崎県内だけでなく、全国にお客様がいらっしゃいます。
ひとりでお伺いしてお客様の困りごとやご要望を聞き、開発者と共有・システムに関するご提案をすることもあります。お客様と開発者の橋渡しとなります。

<社内>
事務処理を行います。見積・契約書・受注伝票などの書類や、提案資料などを作成し、案件を整理しています。社内では、開発部門と経理部門の橋渡しとなります。


この会社に決めた理由

学生時代、インターンシップやアルバイト経験をさせていただき、ハードウェア(卸、保守)もソフトウェア(開発)も1つの会社の中で扱ってるってすごいと思ったからです。社内で幅広い知識を身に着けられると思いました。
はじめは開発志望で採用試験を受けていましたが、当時の社長から直接電話があり、「君は営業に向いていると思う。開発部門の営業として採用したい!」とのお言葉をいただき、現在の部署に配属となりました。
採用の段階からひとりひとりときちんと向き合ってくれる会社だという印象を持ちました。
また、弊社はカレンダー通り、土日祝日がお休みです。コーポレートカレンダーでは2019年度の年間休日数は123日でした。休みが決まっていると予定も立てやすく、プライベートも充実しています。


就職活動中の学生へのメッセージ

説明会や会社見学、インターンシップ、アルバイトなどを通して、とにかく実物を見てください。
雰囲気を感じ取り、「この環境は面白そう!」「この人(達)と働きたい!」を見つけてください。
大学の就職課、就活サイト、説明会への参加、OB・OG訪問など、気になる会社を見つけて人・雰囲気を確かめるチャンスはどこにでもあると思います。
色々と試しながら、「気になる」を作ってみてください。
私もOG訪問のご連絡待ってます。


トップへ

  1. トップ
  2. 扇精光ソリューションズ(株)の先輩情報