最終更新日:2025/4/1

扇精光ソリューションズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密機器)
  • 情報処理

基本情報

本社
長崎県
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • IT系

社会を支えながら自己成長もどんどんできる

  • T.K
  • 2024年入社
  • 長崎県立大学
  • 情報システム学部 情報セキュリティ学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 勤務地長崎県

現在の仕事内容

官公庁・警察・学校等のネットワークやサーバの設計構築等を行う部署です。
私は今、長崎県立学校の内79拠点を対象としたネットワークアセスメント案件の主担当を務めています。一定期間に渡って学校のインターネットとの通信を計測し、現場でwifi の電波強度測定や電波干渉時の挙動確認等を行い、そのデータを自作のプログラムも使ったりしながら解析しています。その結果を基に、よりよい通信環境実現のための機器配置や設定を提案するという内容です。
一般の家庭と異なり、取り扱うデータ量が大量なので、データ解析は精確性だけでなく処理速度も追求しなければなりませんでした。自分で調べても解決できなかった問題は先輩や上司に大いに助けていただき、最終的には期待通りの解析ができました。他方、調査の際は学校毎に環境やスケジュールが異なるため1校1校機器の設置場所や実施期間を調整する必要もありました。最初は不安と緊張ばかり感じていましたが、慣れてくるとスムーズにコミュニケーションを取ることができるようになってきました。
困難は多かったですが、この過程でそれまでできなかったことができるようになった実感があります。


扇精光に入社を決めた理由

ふるさとで地域社会に貢献したいという思い、そして本当に価値あるものを届けたいという思いがあり、それが仕事にできる扇精光を選びました。同じ学科出身の先輩が活躍されているという点も入社の後押しになりました。
説明会やインターンシップで、歴史が長く地域密着型で県内トップのIT企業であることから安定感がある点、またメーカ資本の入っていない独立系ベンダの為幅広いメーカの製品からお客様に最適なソリューションを提案できるという点を知り、大きな強みだと感じていました。福利厚生も満足できるもので、これからもさらに改善されていくという方針が好印象でした。
これらの点は、入社後も変わらず扇精光の強みだと感じています。


就職活動中の学生へのメッセージ

よく言われていることですが、自分と企業のミスマッチを減らすことが大切だと思います。
就活生の立場上、とにかく内定を手に入れたいという気持ちが先走ってしまいがちですが、学校の受験合格の先に学校生活があるように、就職後は社会人生活があります。その生活が自分にとって満足できるものとなるように、よく悩み、よく考えて就活に励んでください。その過程で、多くの企業活動の上に今の社会が成り立っていることを知ることや、自分で自分のことを全く理解できていなかったことに気づくこと自体も大変有意義な体験です。
普段の学生生活も就活も一生懸命取り組めば、きっと心の底からの思いが面接で伝えられると思います。


  1. トップ
  2. 扇精光ソリューションズ(株)の先輩情報