最終更新日:2025/4/28

白石建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

「今この建物を育てているんだ」と思うと愛着が湧きます。

  • A.I
  • 2012年入社
  • 工事部(現場事務所)
  • 施工管理職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名工事部(現場事務所)

  • 仕事内容施工管理職

――業務のご紹介をお願いします。

今は3人施工管理がいる現場なので、3人で全部の工程を見ています。前回私が担当した現場もですが、今回も公共施設なので、一つひとつの工事に対して提出する書類……図面や施工計画書などがあるのでその作成や、当然検査も多いので検査用の書類の作成をメインに担当しています。
その他には、今回の現場では私は仮設を担当させてもらっているので、足場の図面を作成して業者さん・職人さんと相談・打ち合わせをしています。「このくらいの高さの足場がほしい」「じゃあこういう風にしていこう」と鳶さんと相談して、足場を作っていきます。言葉で伝えるのが難しい部分もありますが、そういう時はとりあえず絵で書いて「こういう風にしたいんだけど」って見せるとだいたい伝わるので、図面を見せながら話をするようにしています。あとは天井の割付図も私が担当しました。私が書いた割付図を元に、設備屋さんや電気屋さんや設計の先生と打ち合わせをして、最終的に直した図面で天井を作りました。ふと見上げたときに、自分の描いた図面でこの天井が出来たんだなあと思うと嬉しいですね。


――白石建設の良い所はどんな所でしょうか。

オンリーワンの建物を建てられるところ。例えばハウスメーカーさんみたいに、規格とかがすべて決まっていて、施工マニュアルどおりに同じような建物を建てる会社ではないし、大手のゼネコンさんのように一つの工種だけを担当するわけでもない。規格のないオンリーワンの建物でなおかつ全部の工種に携われるというのは強みだと思っています。様々な経験をたくさん積めますしね。それと、「今この建物を私たちが育てているんだ!」という実感が持てるので、建物に愛着が湧きますね。足場を解体して全体が見えるようになったときは毎回感動してしまいます。逆に、お引渡しの日は少し寂しくなることも。一つ一つの現場に対してとことん向き合えるので、やりがいがありますよ。


――仕事の疲れのリフレッシュ法は何かありますか?

やっぱり飲み会です! 歳の近い、会社の人と飲むのが一番楽しいかな。年齢が近いとだいたい似たような時期に似たようなことで悩むので、仕事でうまくいったこと、うまくいかなかったこと、上司には言いづらいこととかを話すと、同じ感覚を共有できて楽しいです。
あと、休みの日は掃除とか洗濯とか、家のことをやるのも好きです。結構凝り性なので換気扇とかサッシとかの掃除を始めちゃったりします。部屋が綺麗になると気持ちがすっきりするし、良い気分転換になるのでよくやっています。現場でも整理整頓を心がけていますが、通じる部分がありますね。


――就活生の皆さんへアドバイスをお願いします。

私は学生の頃特別なことをしていなかったので、就活の時に履歴書に書くことがなくて正直困りました。サークルもやっていなかったし、ボランティアも特にしていませんでした。ただアルバイトはやっていたので、その一点はアピールするようにしました。何が自己アピールになるかなんて分からないので、何でもやっておくと良いと思います。アルバイトにしろ、遊びにしろ、どこかで何かが繋がるかもしれませんから。あとは単位をしっかりとっておいた方が良いですよ! あと一単位足りなくて留年してしまい就職できず、なんて、こんなにもったいないことはありませんから。やるべきことをきちんとやっておけば、きっと大丈夫だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 白石建設(株)の先輩情報