最終更新日:2025/4/15

社会福祉法人ほなみ会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
静岡県
資本金
社会福祉法人の為なし
売上高
1,058,753,067円(令和5年度)
従業員
178名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

★働きやすい職場とし厚生労働大臣賞受賞★転勤無/キャリアアップ支援します!~あなたの介護の想いを形にしてみませんか?~

4月の説明会日程を更新しました!お気軽にご参加ください! (2025/04/03更新)

伝言板画像

社会福祉法人ほなみ会の採用担当です♪

職場説明会をご希望、WEBや対面対応しております。ご希望の方はセミナー画面よりご予約ください。

浜松市中央区(旧南区)にある介護福祉施設を運営しております♪
スタッフの働きやすさや利用者のサービス満足度も高く、令和5年度介護職員の働きやすい職場環境づくりで厚生労働大臣表彰を受賞することができました!!

当社の特徴は何といっても風通しの良さとスタッフ同士の仲の良さが最大の特徴です!
また、残業もほぼない労働環境です!

・プライベート充実させたいかた
・介護業界についてご興味・ご関心のある方
・社会福祉法人ほなみ会を知っている方
などなど、、、

ご見学や説明会のご参加も承っております!
まずはお気軽にエントリーください♪
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

採用担当より

~YOUTUBEチャンネル~
 覗いてみてください♪
https://www.youtube.com/watch?v=ARdXfg5QVX8

~Instagramはこちらから~
https://www.instagram.com/honamikai_minamikaze/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、時短勤務や育休制度あり。残業月10時間以内で働きやすい環境です。

  • キャリア

    介護経験を積み、生活相談員やケアマネを目指せます。個別面談でキャリア相談も可能です。

  • 職場環境

    有給休暇の平均取得日数は14.2日。ワークライフバランスを大切にし、休暇が取りやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
若い職員も多く、和気あいあいと働いております♪風通しの良さや福利厚生が充実しており、長く働ける環境をご準備しております♪
PHOTO
静岡県優良介護事業所の表彰式です!職員の働きやすさや利用者のサービス提供が優良な事業所を表彰する制度です♪実は静岡県内で5つの事業所しか選ばれていないんです!

★新卒5年目!介護職員の古川さんに直撃インタビュー★~キャリアの歩み方~

PHOTO

吉川優美(27歳)/介護士歴5年/趣味:旅行【2018年新卒入社 ユニットリーダー 聖隷クリストファー大学 社会福祉学部社会福祉学科】

◎入社のきっかけは?

中学生の時に老人保健施設に行ってそこのお年寄りと関わる中で「楽しいかも!」と思ったことが介護の仕事に興味を持った一番最初のきっかけです。その後、高校で福祉科に通って実習を行っていく中で介護の仕事をしたいと思う様になりました。介護を必要としているご本人だけではなくその周りの方も支援できるようになりたいと思って大学に行って社会福祉について学びました。ほなみ会を選んだきっかけは大学の時に地域支援についても興味があり、地域包括を持っている法人で働きたいと考えていました。施設見学等を行う中でほなみ会に見学・体験に行ったときに、自分が働いているところが一番想像できた法人だったので「ここで働きたい」と思い入社しました

◎今取り組んでいる仕事は?

現在は、働き始めて5年目になり、今年からユニットリーダーとして働いています。介護職として入居者さんの生活全般のお手伝いをしていて、食事や入浴、排泄等のお手伝いはもちろん、その方がお家でどんな生活をしていたのか、どんなことが好きなのかご家族等と一緒にその方らしく過ごすことが出来る様に様々なご提案をしています。介護職だけではなく看護師や栄養士などとも話し合いを行い、協力をしながら働いています。ユニットリーダーになって今まで以上に他の職員、職種と話をする機会が増え、もっと自分の考えを上手に発信していくことができるようになりたいと思っています。

◎社会福祉法人ほなみ会おススメのポイントは?

ほなみ会では入居者さんだけではなく職員もみんながその人らしく過ごすことが出来る事を目標にしています。入居者さんの生活を大切にしながら働いている私たちも自分らしく働くことが出来る法人だと思います。入居者さんのケアについて職種や経験年数に関わらずみんなで意見を出して話し合います。入居者さんがどんなことを望んでいるのか、関わりの中でそれそれの職員がどう考えているのか。どんな意見もその方の事を思った大切な考えです。どんなに話し合いをしてもすべてが上手くいくわけではありません。上手くいかないこともみんなで共有してみんなで挑戦しています。介護の仕事はチームで行う仕事です。チームの一員としてみんなで挑戦してみんなで壁を乗り越えていく、介護の仕事だから味わえるやりがいがあると思います。自分の成長がチームの成長に繋がります。

会社データ

プロフィール

~南風が目指すパーソン・センタード・ケア~
私たちには「夢」があります。
それは「一人一人がその人らしく過ごすことができ、ともに幸せを感じることのできる場所を作りたい。」ということです。

1、南風に暮らすお年寄りの生活を変える
穏やかな天気のいい朝に、一人のお年寄りがつぶやきます。「こんな日に散歩に行けたら、どんなに幸せだろう…」と。心の優しい職員は、「もしよろしければ私と一緒に行きませんか?」と声をかけます。お年寄りの顔からは笑顔がこぼれます。

これこそがパーソン・センタード・ケアです。

しかし、今までの老人ホームはこのあとに問題があります。
「ちょっと待っていて下さい。上司に外出する許可を得てきます。」と職員は稟議書を書き始めます。
その書類は主任に渡り、施設長、事務長、理事長の印が押され、書類が戻ってくる頃には、もうおやつの時間です。

「さあ!午後も良い天気ですよ。散歩に出かけましょう!」と職員が声をかけても、
「色々と苦労させてごめんね。もういいの。」とお年寄りは、もう散歩の気分ではありません。

これでは、どんなに心の優しい職員がいても、南風が目指すパーソン・センタード・ケアはできません。

2、組織の在り方

日本の組織のほとんどはピラミッド型です。
これは、「指示、命令、許可」の仕組みです。私たちはこのヒエラルキーを逆転させました。
そうすることで、お年寄りを一番よく知る介護職員の判断を「フォロー、支持」する仕組み作りが可能となるのです。

3、スタッフの働き方

どの施設も「お年寄りを第一に考え、最高のケアする!」と理念に掲げています。とても立派な事ですが、それでは職員が疲弊してしまいます。
私たちは職員を成果主義に基づいた評価、査定をしません。

わたしたちはチームで仕事をしています。
その職員が得意なことは、きっとチームの大きな力になるはずです。自分の得意なことが人の役に立ち、役割ができ、そしてチームから評価されて初めて「その人らしく」働ける環境になるのです。

お年寄りも職員も「その人らしく」生きる事ができて、南風が目指す理想郷となるのです。

事業内容
お年寄りの「総合相談」、「介護予防」、「権利擁護」、「ネットワーク作り」を中心に取り組み、健康・生活・財産・権利などを守ります。 浜松市から委託された学習支援事業です。 地域で子どもを支える体制づくりの一環として、地域の支援団体と協力して、学習支援事業を実施しています。

PHOTO

特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイ、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、学習支援事業

本社郵便番号 432-8064
本社所在地 静岡県浜松市中央区倉松町593番地
本社電話番号 053-449-8101
設立 2002年8月1日
開業 2003年4月1日
資本金 社会福祉法人の為なし
従業員 178名
売上高 1,058,753,067円(令和5年度)
事業所 特別養護老人ホーム南風
特別養護老人ホーム第二南風
特別養護老人ホーム花菜風
デイサービスセンター南風
第2デイサービスセンター南風
指定居宅介護支援事業所南風
地域包括支援センター三和
沿革
  • 2002年8月1日
    • 社会福祉法人ほなみ会設立
  • 2003年4月1日
    • 特別養護老人ホーム南風開設
  • 2009年4月1日
    • 第2デイサービスセンター南風開設
  • 2009年12月4日
    • 浜松市ホームページコンテスト 浜松市長賞受賞
  • 2010年1月26日
    • 全国老人福祉施設協議会ホームページ部門デザイン賞受賞
  • 2011年4月1日
    • 地域密着型特別養護老人ホーム花菜風開設
  • 2014年3月11日
    • 厚生労働省より感謝状
      (東日本大震災被災地支援活動)
  • 2014年8月20日
    • 静岡県介護の未来ナビゲーター受託
  • 2015年4月1日
    • 地域包括支援センター三和開設
  • 2016年6月19日
    • 公益社団法人静岡県母子寡婦福祉連合会より感謝状
      (ひとり親世帯の就労支援)
  • 2016年7月1日
    • 特別養護老人ホーム第二南風開設
  • 2017年9月17日
    • 静岡県優良介護事業所職場環境改善部門知事褒章受章
      (特別養護老人ホーム南風)
  • 2018年9月16日
    • 静岡県優良介護事業所サービスの質向上部門知事褒章受章
      (特別養護老人ホーム南風)
  • 2020年4月1日
    • 浜松市学習支援事業受託 寺子屋しんづ開設
  • 2022年11月4日
    • 静岡県優良介護事業所サービスの質向上部門知事褒章受章
      (デイサービスセンター南風)
  • 2023年8月24日
    • 介護職員の働きやすい職場環境づくり厚生労働大臣表彰奨励賞受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (8名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
3年迄の新人研修計画
中堅職研修
リーダー研修等階層的な研修体系
OJT、OFFJTを組み合わせた研修体系等充実した研修制度
自己啓発支援制度 制度あり
入社後の資格取得を支援しています。
【介護福祉士実務者研修、法人内開催】
メンター制度 制度あり
プリセプター制度を活用し、新入職員の『その人らしさ』に寄り添った教育支援を実践しています。
ほなみ会の職員として【自分らしく】成長することを、組織で応援します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に実施される個別面談によるキャリアなどに関する相談を実施しています。
職員の個別性を《承認》し、成長に合わせて自分らしいキャリアデザインができるよう仕組みを整えています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
静岡福祉大学、聖隷クリストファー大学、豊橋創造大学、同朋大学、高崎健康福祉大学、筑波大学、静岡大学、静岡県立大学、広島大学、東洋大学、上智大学、東京農業大学、愛知淑徳大学、常葉大学、中部学院大学、中京大学、鈴鹿医療科学大学
<短大・高専・専門学校>
静岡県立大学短期大学部、田原福祉グローバル専門学校、神戸女子短期大学、大原簿記学校、佐賀女子短期大学、静岡医療科学専門大学校、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校、筑波医療福祉専門学校、盛岡医療福祉スポーツ専門学校、浜松学院大学短期大学部

採用実績(人数) 2025年度 新卒 3人
2024年度 新卒 4人
2023年度 新卒 2人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 2 0 2
    2022年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 0 100%

先輩情報

入居者さんも職員もみんながその人らしく
吉川優美
2018年
27歳
聖隷クリストファー大学
社会福祉学部社会福祉学科
地域密着型特別養護老人ホーム花菜風
ユニットリーダー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112523/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人ほなみ会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人ほなみ会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人ほなみ会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人ほなみ会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人ほなみ会の会社概要