最終更新日:2025/4/3

(株)トモエシステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 機械

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1,000万円
売上高
162億円(2023年4月期)
従業員
90名 (男54名・女36名)
募集人数
1~5名

もっと働きたくなる仕事がある。それも、ホワイト企業の証です。全世界ショベルカー生産台数の50%に関わる『次世代に残すべき価値あるビジネスモデル』受賞の専門商社

【工学部は選考優遇】選考直結の会社説明会エントリー受付中! (2025/04/02更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!トモエシステム採用担当です!

当社は選考直結の会社説明会を実施しており、
会社説明会後に、希望者のみ一次面接を実施しております。
そのためスピーディーな選考が可能であり、現在選考予約をいただくと
最短で選考開始から約1ヶ月半で内定を出すという特徴があります!
説明会・セミナー画面より、是非ご予約ください。

当社では社員が「働きやすさと働きがいの追求」をテーマに
ここ数年間働き方改革を実施しており、2025年からは賃上げも実施するなど様々な制度改革に取り組んでおります。

https://youtu.be/VQsXe-FMXOcにて会社説明動画も公開中です!

#商社 #建設 #機械 #メーカー #グローバル #英語
#BtoB #農業機械 #鉄道機械 #インフラ #営業 #海外 #自動車 #バイク #企画開発 #ものづくり #チャレンジ #産業機械 #ショベルカー #重機 #建設機械 #ホワイト企業 #ユースエール認定 #健康経営優良法人 #社会貢献 #SDGs #奨学金返済支援手当 #営業 #ルート営業 #専門商社 #機械系商社 #賃上げ #内々定まで最短1ケ月 #賃上げ #ベースアップ #工学部優遇

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    販売先は大手建機メーカーであり、国内生産されるショベルカーの大半には当社の販売した製品が付いています

  • 安定性・将来性

    人口増加の進む新興国では、インフラ開発のため、ショベルカーの需要が高く、将来性が高い業界です

  • 制度・働き方

    兵庫型奨学金返済支援制度と神戸市内企業住宅手当等支援制度を導入しています

会社紹介記事

PHOTO
建設機械はインフラ整備、災害援助と活躍の場があり、当社の関わる建機は世界中で活躍しています。『ともに創る』が合言葉。自分の存在が世界のどこかで誰かを助けます。
PHOTO
難関のユースエール認定企業、健康経営優良法人など厚労省・経産省の他、兵庫県・神戸市等行政や民間ではホワイト企業アワード3年連続受賞など多方面で受賞多数。

『ともに創る』精神で、専門商社としての枠を越え、モノづくりに深く関わります。

PHOTO

国内で生産されるショベルカーのほぼ100%に関わっており、『ともに創る』の精神で顧客・サプライヤーと問題解決に取り組み、付加価値の高いサービスを提供しています。

【私たちの提案・調達した部品が生きている】
神戸に本社を構える創業70余年の産業機械部品の専門商社。建設機械、農業機械などを構成する部品を提供しています。国内外800社以上の部品メーカーと取引を重ね、扱う部品は8,000点以上。特に油圧ショベルカーにおいては、圧倒的に強い商流を持ち国内はほぼ100%(※)世界で生産される約50%の世界トップクラスのメーカーに納入しています。高い専門性を持つ国内外の取引先のつなぎ役として、業界独自系商社では最古参であり日本一の売上高を誇ります。

【モノづくりへのこだわり】
私たちは単に部品を提供するだけではありません。『ともに創る』理念のもと、顧客の次期モデルチェンジに向け、製品の企画・開発段階から関わり、部品メーカーと連携し最適な部品を提案。顧客の頼れるパートナーとして、商社の枠を遥かに超え、モノづくりに関わる独自のビジネスモデルは、社会のインフラ整備はもとより自然災害救助にと世界の生活基盤に大きく貢献しています。信頼が基本、地道な仕事です。ジックリと本気になって取り組む社員の潜在的な能力が開花し、同時にそれが社会貢献となっています。

【「人が源泉」、英語が苦手でも大丈夫です】
人を繋ぐ、仕事を繋ぐ魅力あふれる商社。商社には英語が必要?英語人材中心の採用?英語が苦手な貴方・・ご心配なく大丈夫です!成長のために国内担当者がたくさん必要です。確かに中国・タイ・米国に現地法人を置き、グローバル展開の拠点とし海外要員も求めています。でも顧客の多くは日系企業であり、新規開拓ではなく、長年の信用に基づいた国内ルート活動です。言うべきことを言い、成すべきことを着実に、へこたれず日々進める力と素直な心があれば大丈夫です。「売れるモノがあり続ける」厳しい使命を持つメーカーと違い、商社は商流が宝、人が源泉です。

【もっと働きたくなる仕事がある。それも、ホワイト企業の証です。】
社員を幸せにできる会社かどうかは、待遇だけではわからない。働きやすさと働きがい。当社はその両方を備えているべきだと考えます。お客様の懐に深く入り込み、ともに知恵をしぼり難しい課題に答えを出していく使命と、がんばった分だけきちんと評価される仕組みづくり。一人ひとりの個性をぶつけ、チーム一丸、イキイキ・ノビノビ、オモロイ会社を創りましょう!

※日本建設機械工業会・SMBCデータ参照(2021年)

会社データ

プロフィール

・神戸に本社を置く建設機械をメインにした産業機械部品を扱う創業75年の専門商社です。
・全世界で生産されているショベルカーの50%、日本全国で生産されているショベルかーのほぼ100%に関わっています。
・海外に取引先を増やし、中国・タイ・アメリカに現地法人を展開しています。

弊社の強みは、専門商社としての経験とノウハウを活かして、新商品開発の企画段階から関わり部品の設計や組み合わせをサプライヤーとともにメーカーに提案できる点です。

事業内容
【当社の事業スタイル】
産業機械部品・建設機械部品の仕入・販売。
扱うアイテムは板金部品、樹脂部品、電気・電子部品など8,000点以上あり、
創業から70余年の間で築いてきた取引先との信頼関係と
『ともに創る』精神を強みに、商社としての枠を超えた付加価値の高いサービスを提供しています。

【産業機械事業】
建設機械、産業機械、輸送機械、環境機器などの
部品調達および各種製品の開発。

【工業用品事業】
発電所、各種プラント関連機器、
無線画像システムなどの取扱い。

#商社 #建設 #機械 #メーカー #グローバル #英語
#BtoB #農業機械 #鉄道機械 #インフラ #営業 #海外 #自動車 #企画開発 #ものづくり #チャレンジ #産業機械 #ショベルカー #重機 #建設機械 #ホワイト企業 #ユースエール認定 #健康経営優良法人 #社会貢献 #SDGs #福利厚生充実

PHOTO

神戸に本社を構える、建設機械、農業機械を中心とした産業機械部品を扱う専門商社。

本社郵便番号 652-0803
本社所在地 兵庫神戸市兵庫区大開通7丁目1-17
本社電話番号 078-576-1001
創業 1947年5月
設立 2011年11月
資本金 1,000万円
従業員 90名 (男54名・女36名)
売上高 162億円(2023年4月期)
事業所 【本社】
兵庫県神戸市兵庫区大開通7丁目1-17

【明石ロジスティクスセンター】
兵庫県明石市二見町東二見1198-1

【広島営業所】
広島県広島市南区稲荷町2番16号 広島稲荷町第一ビルディング6F

【小松営業所】
石川県小松市園町ハ125番地1 アビィ・ロードビル3F

【関東営業所】
東京都江戸川区平井5丁目45-10
主要取引先 キャタピラーグループ 、コベルコ建機(株) 、(株)小松製作所
日立建機(株)、住友建機(株)、(株)竹内製作所
三菱重工業(株)、(株)神戸製鋼所、三菱電機(株)、川崎重工業(株)
(株)クボタ、ヤンマー(株)、パナソニック(株)、井関農機(株)
(株)デンソー、オムロン(株) 等
グループ会社 ■托茂易(上海)商貿易有限公司

■TOMOE(THAILAND)CO.LTD

■TOMOE(USA) COMPANY LIMITED

■(株)巴商会
平均年齢 38.2歳(2024年08月時点)
平均勤続年数 9.1年(2024年08月時点)
沿革
  • 1947年05月
    • 柳瀬朝永、個人にて巴商会を創業
  • 1950年04月
    • 川崎重工業(株)と取引を開始
  • 1951年06月
    • 株式会社組織に変更
  • 1956年02月
    • (株)神戸製鋼所と取引を開始
  • 1967年04月
    • 自動車部品より部門分離し建設機械産業車輌部門強化のため、商事部設置
  • 1967年11月
    • ダイキン工業(株)と特約店契約し空調関係に進出
  • 1978年09月
    • 三菱重工業(株)と取引を開始<現・キャタピラージャパン(株)>
  • 1983年03月
    • 広島営業所開設
  • 2001年04月
    • (株)小松製作所と取引を開始
  • 2002年07月
    • (株)トモエシステムに社名変更し自動車部品部門を分社
  • 2003年11月
    • 明石ロジスティクスセンター開設(ALC)
  • 2007年02月
    • ISO 14001認証取得
  • 2008年03月
    • 小松営業所を開設
  • 2009年07月
    • 托茂易(上海)商貿有限公司を設立(100%出資子会社)
  • 2011年06月
    • ISO 9001 認証取得
  • 2011年11月
    • 会社分割を実施
  • 2012年06月
    • TOMOE(THAILAND)CO., LTD.を設立(100%出資子会社)
  • 2014年08月
    • TOMOE(USA)COMPANY LIMITED.を設立(100%出資子会社)
  • 2019年5月
    • 関東営業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (33名中1名)
    • 2024年度

    *当社には『ダイバーシティ&インクルージョン方針』があり、性別・年齢・人種・宗教等「多様性を認め合い、個の力を活かし育み、新たな価値の創造をする組織作り」を実践しています。

社内制度

研修制度 制度あり
テーマ別研修(PC強化研修、チームビルディング、財務、ロジカルシンキング、問題解決力、 コミュニケーション、マーケティング、戦略思考基礎、コーチング・リーダーシップ、プレゼンテーション、 契約書の基礎と契約書の作成、インバスケット研修、経営戦略策定研修)

階層別研修(社会人教育、eラーニング、社外OFF-JT研修、社内OFF-JT研修、一般社員研修、 アセスメント研修、中堅社員研修、管理職研修)

全社共通研修(福利厚生入社前活用研修、各業務OJT研修、安全衛生研修、ISO研修、サプライヤー様に よる研修、海外視察研修、ビジネス文章研修、財務基礎研修、賃金制度研修、福利厚生研修、図面読解研修、 英語教育)
自己啓発支援制度 制度あり
社外教育セミナー参加費用補助、社外教育受講費用補助、特定の資格取得後の手当支給 等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年一回の自己申告制度、年二回の半期振り返り面談などを実施しているほか、階層別研修やテーマ別研修での人材発掘のためのヒアリングを実施しています。

また、年二度の懇親会、親睦会主催の旅行や食事会等でもフランクな場を設けています。
社内検定制度 制度あり
(1)マネージャー・リーダーなど職位に応じた職務基準書
(2)業務レベルを定めた役割等級基準書
以上の二つに基づいて、年一度の昇格・昇給を決定し、賞与に反映します。
(本人の加齢による昇給は含まない)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、事業創造大学院大学
<大学>
亜細亜大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、静岡大学、島根県立大学、大東文化大学、東京外国語大学、同志社大学、獨協大学、日本大学、兵庫県立大学、広島修道大学、福山市立大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、酪農学園大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ITプログラミング&会計専門学校、神戸女子短期大学、広島工業大学専門学校、武庫川女子大学短期大学部、安田女子短期大学

インド工科大学(IIT)、米国アリゾナ州立大学、米国シラキュース大学、米国州立西ミシガン大学、米国州立カラズマーバレーコミュニティカレッジ、米国州立ワシントン大学、米国州立ジャクソンビル大学、国立台北大学、国立台湾大学、国立台湾海洋大学、国立高雄大学、国立中央大学、国立香港理工大学、国立中正大学、ベトナム国家大学ハノイ校

採用実績(人数)     2023年  2024年  2025年(予)
-------------------
大卒   3名    4名   1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 3 0 3
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

日々の生活の中でやりがいを発見。営業リーダー
T.M
2015年入社
経営情報学部ファイナンス学科
営業部(東京)
担当顧客との次期モデル開発および既存機種への提案
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112588/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トモエシステム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トモエシステムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トモエシステムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トモエシステムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トモエシステムの会社概要