最終更新日:2025/3/13

(株)NTTデータMHIシステムズ

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • 機械
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
NTTデータグループが培ってきた育成メソッドも生かし、高いスキルとノウハウを持った人財を育成。貴重なプロジェクトに参画する出向経験やグローバルな活躍も可能だ。
PHOTO
今後は国際競争力を培う意味でも、ICT化やDX戦略はますます重要になる。新たな発想やコミュニケーション力、チームをまとめるリーダーシップも発揮できるだろう。

募集コース

コース名
エンジニアコース
・システムエンジニア
・インフラエンジニア
・ソリューション営業
雇用形態
  • 正社員
配属職種 エンジニア

【募集職種】
・システムエンジニア:要件定義・基本設計・詳細設計・製造・テスト・運用保守
・インフラエンジニア:サーバ・ネットワークの構築、クラウド、セキュリティサポート、運用
・ソリューション営業:プロダクト販売事業、サービス導入・運用事業

【事業内容】
NTTデータMHIシステムズでは、全国5カ所の支社で、三菱重工業のグローバルな事業展開を支援する専門性の高い情報システムの企画・開発・運用を行っています。

入社後はプログラムの開発からスタートし、設計、要件定義やプロジェクトマネジメントといった上流工程に向けて着実にスキルアップできる環境を整備。NTTデータグループが持つ3,000を超える教育カリキュラムを活用し、高いスキルとナレッジを持ったエンジニアに成長することができます。

当社は世界をリードするモノづくり企業である三菱重工グループを、
NTTデータが長年培ってきたICTの技術力を生かしてサポートできる点が最大の強みです。
全国に広がる三菱重工の事業所、またその近くの拠点で様々な業務を経験し、
製造系ITに関わりながら、各分野のスペシャリストを目指したい方を歓迎します!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

まずはマイナビよりエントリー後、マイページにご登録いただき
当社開催プログラムにご参加ください!

※以下プログラムへのご参加は任意となります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
★会社説明会
━━━━━━━━━━━━━━━━━
NTTデータMHIシステムズってどんな会社?仕事内容は?
短時間でみなさんに当社ならではの強みなどをお伝えしていきます!
プログラム後半にはNGなしの若手社員との質疑応答のお時間も用意します。
オンラインでの開催となりますのでご自宅から、大学から、
お好きな場所で当社への理解を深めてください!

《内容》
■会社説明
■社員による質疑応答

≪開催日時≫
3/5(水)、3/13(木)、3/19(水)、3/27(木)
※日程は随時更新いたします。
※どの日程につきましても時間は16:00~17:00です。

《実施方法》
オンライン

エントリーをお待ちしております!!!!

募集コースの選択方法 マイページにログインする際に応募するコースをご選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
時期により、期間が前後する場合もございます。
選考方法 書類審査・適性検査・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(当社指定フォーム)、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

【募集対象】
・第二新卒者も大歓迎です!
 ※卒業後3年以内の方、就業経験は問いません

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ◆エンジニア(システムエンジニア、インフラエンジニア、ソリューション営業)
   【募集人数】50名~
   【勤務地】品川、横浜、相模原、金山、大江、小牧北・南、
        神戸(三宮・和田岬)、高砂、三原、広島、下関、長崎
    ※将来的に関連会社、日立、枇杷島、玉野拠点での勤務の可能性あり
「横浜」と「滋賀県」には初期配属の可能性がある常駐先となります。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

会社の魅力 当社は、NTTデータが培ってきたICT分野における高度なナレッジと、三菱重工グループが持つものづくりや生産管理などの技術を受け継ぎ、誕生した企業です。日本最大規模の総合機械メーカーである三菱重工業には、情報システムに関するあらゆるニーズや可能性が広がっています。
NTTデータのノウハウを結集したメソッドや、ツールを活用したプロジェクトマネジメントの強化、またNTTデータと連携した入り口管理やプロジェクトモニタリングによるリスクマネジメントの強化を行っています。経験豊かなメンバーをトラブル対応や高難易度な案件にアサインできる体制作りなどを通じ、三菱重工業のさまざまな事業分野へソリューションを提供。一つ上のステージでの「品質優先」を実現させていきます。
こうしたダイナミックな変化の中で成長しながら活躍できる、そんな魅力のある企業です。
当社の主なソリューション PLM(製品ライフサイクル管理)システム
ERP(経営資源計画)システム
CRM(顧客関係管理)システム
IoTシステム(モノのインターネット)
MES(製造実行システム)システム
データインテグレーション基盤
インフラ関連サービス(クラウドサーバサービス)
など
人財育成プログラム NTTデータMHIシステムズは体系的な人財育成プログラムを導入しています。技術力やヒューマンスキルなどの習熟度をさまざまな指標で見える化し、自分の現在のスキルを正しく把握して、将来のスキルアップに役立てることが可能です。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)255,720円

255,720円

大学卒

(月給)248,020円

248,020円

短大/高専卒/専門卒

(月給)241,820円

241,820円

給与は基本給。通勤手当、住宅費補助、残業手当は別途支給
高専の専攻科は大学と同じ
2025年入社社員の予定初任給は以下。
大学院卒(修士了) …255,720円
大学卒 ・既卒…248,020円
短大卒・高専卒・専門卒 …241,820円
※ベアにより、微増の可能性があります。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、待機手当、通勤手当、扶養手当、住宅手当、昼食費補助手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 土曜日・日曜日・祝日(年間休日 : 2024年度 126日)
その他、慶弔休暇・リフレッシュ休暇等あり
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険等加入
財形貯蓄、育児・介護休業制度、永年勤続表彰、住宅補助、退職年金制度等あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川
  • 愛知
  • 滋賀
  • 兵庫
  • 広島
  • 山口
  • 長崎

品川、横浜、相模原、金山、大江、小牧北・南、
神戸(三宮、和田岬)、高砂、三原、広島、下関、長崎

将来的に関連会社や、日立、枇杷島、玉野拠点での勤務の可能性もあります。
「横浜」と「滋賀県」には初期配属の可能性がある常駐先となります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    勤務時間は事業所によって異なります

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ・新入社員研修
 ※1年目から5年目まで充実したカリキュラムとフォロー研修を実施
・人財育成プログラム(キャリア開発)
・グローバルビジネス教育プログラム
・その他、階層別教育、管理者教育、技術教育、語学教育など
(集合研修やeラーニング等を活用した教育を随時開催)

問合せ先

問合せ先 〒108-0075
東京都港区港南二丁目13番34号 NSS-IIビル
(株)NTTデータMHIシステムズ 採用担当
03-6834-4330(平日9:00~17:00)
URL http://www.nttdata-mhis.co.jp/recruit/shinsotsu/index.html

画像からAIがピックアップ

(株)NTTデータMHIシステムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NTTデータMHIシステムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NTTデータMHIシステムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)NTTデータMHIシステムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ